2014.10.11
みなさん、こんにちは。3連休初日の安比高原より、スタッフShinがお届けします。
今日は、安比高原牧場にお手伝いに行ってまいりました。
「利きヨーグルト大会」と「手作りバームクーヘン体験」のお手伝いでした。10/11~13までの
連休期間の安比高原牧場は様々なイベントやレギュラーアイテムの「釣り堀」「パークゴルフ」なども
営業しておりますよ~ 詳しくはこちら
また、安比高原牧場に新しく仲間入りした「バニラ」にもご挨拶してきました。
まだ入りたててで、写真撮影に慣れていません・・・(私の撮影スキルの問題かも・・・)
気を取り直して!
バッチリです!先輩・看板犬ミルク同様に、よろしくお願い申し上げます。
連休の明日・明後日も皆様のご来場をお待ちしておりま~す。
【おまけ】 安比高原の紅葉も見頃です。
2014.10.10
こんにちは。ショーンです。
いよいよ明日から秋の行楽日和の連休がスタートしますが、皆さんご予定はお決まりですか?
周辺の天気予報を見る限りでは雨マーク付いてないので期待しましょう。
今日は雲ひとつ無い秋晴れの空で気持ちが良い日でした!山もかなり色付きました!秋を感じますね〜♪
明日からの連休に向けてホテルやリゾートセンターにも秋らしい装飾がお目見えしましたよ。
ハッピーハロウィン!
ティーラウンジ「サッサリ」では秋らしいスイーツも明日から販売開始になりますよ〜♪
【モンブランパフェ】…600円(消費税サービス料込み712円)
国産のマロンペーストを使用したムースとクリームに酸味のあるカシスジャムを合わせ安比高原ソフトクリームを絞り仕上げたモンブランパフェ!
秋の味覚を楽しむにはピッタリのパフェですよ〜♪
さてさて、明日からの連休は安比高原でも色々な美味しいものや楽しいイベントが登場する中のひとつ・・・「アウトレット市」の準備をしているところにお邪魔しました。
クロックスのサンダルや・・・ヘルメット・・・
ちょっと型落ちの商品だっりもしますがお得な商品がラインナップされてました!
ちらっと見ただけですが自分でも欲しい商品を2、3点見つけてしましいました・・・。
普段はあまり気にしないんですが、安いと欲しくなってしまいますね・・・。最近はみんな冬にヘルメットをかぶって滑っているので自分の分も揃えておきたいところです。お財布と相談(笑)。
また、明日からのフリーマーケットも100ブース以上の出店があるので楽しみです。
明日からの3連休に掘り出し物を探しに来てみてはいかがでしょうか!?
連休中の11日(土)はホテルはほぼ満室ですが、12日(土)・13日(月)はまだ空室があるのでお泊まりで遊びにいらしてくださ〜い!お待ちしております。
【2014-15シーズンリフト券付プラン】宿泊予約受付中!
2014.10.10
オバンでス 気温8度の中、皆既月食を見てきた「G」がお届します。
月食の始まり
だんだんと見えなくなりますね。
地球の陰を見てみると
うちわみたいな陰ですね。
月食の極大
正に赤同色です。
月蝕が極大になると、普段見る事の出来ない天体が現れます。
天王星です。
月の右側に有る光がそうです、ゴミじゃないですよ〜
少しぶれてますが・・・
月食も終盤
光が当たっている所が輝きはじめました。
寒かったですが、宇宙の不思議を楽しめました。
カシオペアや天の川も見る事が出来、楽しいひとときでした。
安比高原さおでってけだんせ!
★夜間通行止め情報
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン 10月20日17時より
★冬期通行止め情報
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン 11月4日より
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
2014.10.08
今宵は、ヴィラ3和食レストラン「鳥海」よりご案内をいたします。
安比高原は、八幡平の広大な自然からの山の恵み・三陸海岸から海の幸
・収穫を迎える稲穂の広がる田園…..といろいろな風景と食材の宝庫です。
今回は、当レストランからこの季節にしか味わえない!
限定日本酒をご紹介いたします。
岩手県盛岡市あさ開き酒造
秋季数量限定 特別純米酒「ひやおろし」
<豆知識>「ひやおろし」とは、江戸の昔、冬にしぼられた新酒が
劣化しないよう春先に火入れ(加熱殺菌)した上で大桶に貯蔵し、
ひと夏を超して外気と貯蔵庫の中の温度が同じくらいになった頃、
2度目の加熱殺菌をしない「冷や」のまま、大桶から樽に
「卸(おろ)して」出荷したことからこう呼ばれ、秋の酒として
珍重されてきました。暑い夏の間をひんやりとした蔵で眠って
すごして熟成を深め、秋の到来とともに目覚める〈ひやおろし〉。
豊穣の秋にふさわしい、穏やかで落ち着いた香り、
滑らかな口あたり、濃密なとろみが魅力のお酒です。
そんな秋限定日本酒と
三陸で水揚げされた秋刀魚・自然の恵みを受けた原木椎茸で、
秋の夜長にしみじみと、この季節ならではの美味しさを
心ゆくまでお楽しみ下さい。
スタッフ一同
2014.10.06
こんにちは 10/6です まず天気からお届けします。
予報通り台風18号岩手県に到達 現在外気温10度切ってます。
寒いーーー。
「アメフェス in 東北 × ジムニー祭り15」 10/5安比で開催され台風来る前に円満に終了しました。
全国の有名ジムニーパーツメーカー&ショップブースが会場にずらりと並びます。
ジムニーパーツが会場だけの特別価格で買えるチャンスです!!
また、雑誌やネットの写真でしか見れないデモカーやパーツを見て、触れる、そして
ショップさんのスタッフに直接話を聞くことも出来ます。
エヌズ・ステージグループの特選新車・中古車を会場特価で販売。
2014.10.06
こんにちは!
今日は台風の影響で、朝から雨ですが、昨日一昨日は穏やかなお天気でした。
イベントもとっても盛り上がっていましたよ〜。
そんな安比高原の紅葉状況をお知らせします。
まずは山麓の風景です。
イベントの方のかっこいい車達に目がいきますが・・・その奥の森をみると、色づき始めているのがお分かりになるかと思います。
また白いススキも目立ちます。
山麓はこんな感じですが、ゴンドラ遊覧の方はというと・・・
中腹でこのくらい!もう見頃といって良いですね!
山頂近くはこんな感じ。
山頂の風景は・・・
前森山山頂エリアはピークです。
岩手山〜八幡平の風景は写真ではわかりにくいと思いますが、中腹から山頂付近にかけては色づいていて、グラデーションがきれいですよ!
ということで、今年は少し早く見頃を迎えつつあります。
今度の3連休がまさに見頃なのでは・・・
イベントも盛りだくさんなので、ぜひ秋を満喫しに遊びにいらしてくださいね!
追加情報〜!
昨日、安比高原から国道282号を経由し北へ車で約20分にある、不動の滝に行ってまいりました!
こちらの紅葉ももう間もなく!
安比にお越しの際にはぜひ足を伸ばしてみてくださいね。
ここにある桜松神社は、縁結びの神社でもあるそうです!!
【2014-15シーズンリフト券付プラン】宿泊予約受付中!
2014.10.04
こんにちは!ショーンです!
今日は朝からちょっとテンション高めです!年に一度の「アメフェス×ジムニー祭り」開催の日ですからね〜!朝からちょっぴり早起きして来ましたよ。
車多いです!!
ゲレンデ側には外車の高級車がずらりと並んでました。欲しい・・・。
最近外車が気になる年齢になって来て、“大人の車”を夢見ている僕です。。。
なんとか頑張って手を伸ばせば届きそうな価格の車もあったので、もっと頑張って働いてカッコいい車にいつかは乗りたいです!車って男の夢が詰まった遊び道具の様なものですからね。
今日は大人の遊び道具で遊ぶ大人達が沢山いましたよ〜!!
飲食ブースも充実!
去年に続いて今年も見せてくれたのがこちらの「フリースタイルモトクロス!!」安比の大空に羽ばたきました〜!!
この他にもまだまだ紹介しきれない程のコンテンツがあって1日中楽しめるイベントですよ〜!
詳細はこちらをクリック↓
こちらのイベント、ジムニー祭り15回目にして今年が最後の様です・・・。寂しいですね・・・。
明日がラストの日になるので、後悔しないよう皆さん遊びに来てくださ〜い!
明日はナ・ン・ト!!“ジムニー”が当たる!じゃんけん大会もありますよ〜!!
【2014-15シーズンリフト券付プラン】宿泊予約受付中!
2014.09.30
こんにちは 9/30 気温20度晴れの安比高原から「G」がお届けします。
きょうも快晴!
黄金の大地も刈り取りが始まっています。
今週くらいがピークの模様。
そばの収穫も始まりました。
新そばの季節です!
前森山も色づいてきてますね〜 (ゴンドラからの紅葉も素敵です)
八幡平市周辺の紅葉も見頃を迎えています。
三ツ石山の紅葉は終盤の様子。
八幡平は今が見頃の模様。
紅葉に影響を与える気温はというと
東北地方の1か月予報によると10月の2週目は気温の低い確率が高いですね〜
紅葉の見頃の時期に重なるので気になる所です。
東北地方の3か月予報を見てみると、「雪」の文字が登場しています。
11月は平年に比べ曇りや雨または「雪」の日が多い
12月は平年と同様に曇りや「雪」または雨の日が多い
こういうデータを見ると「秋」は足が速いようです。
紅葉をお見逃し無く!
安比高原さおでってけだんせ
★夜間通行止め情報
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン 10月20日17時より
★冬期通行止め情報
八幡平アスピーテライン、八幡平樹海ライン 11月4日より
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
2014.09.29
はじめまして!大阪生まれのおしゃべり好きのフロントマン東芝吉宏です。(メガネです)
安比ではここ数日で最低気温が5℃を下まわる日もあり そろそろ岩手山も初冠雪では?
「あ~早く雪の上を滑りたい!」
少し気が早いのですが安比高原スキー場について書いてみたいと思います。
ぼくは圧雪されたグルーミングバーンを滑るのであれば安比高原が日本で一番楽しめるスキー場だと思っています。
某新聞が冬になると毎日載せる積雪情報(下の写真)での77スキー場の内 赤く塗った72か所は自分で
滑ってみましたが今のところは安比高原が1番のお気に入りです。(あくまで個人的感想ですが…)
確かにニセコのオフピステの新雪、テイネハイランドや八方尾根の絶景、志賀高原のゲレンデ内での食べ歩きも
大好きですが…
では安比のどのあたりがお気に入りかと言うと
1・山麓から乗り換えなし、ゴンドラ1本で山頂まで上がれるアクセスの良さ。
2・おいしい中・急斜面が長く続くゲレンデレイアウト。
3・北斜面ならではのシーズンを通して安定したエッジグリップのいい雪質などなど…
安比に来てから1200日以上 滑っていますが全く飽きることなく スキーシーズン中は
毎日がチョー気持ちい~い!
来たことがない方には是非、この快感を体験して欲しいです。
また今の時期は安比から車で20分も走ると 下の写真のような素敵な景色に出会えまーす。
(上坊牧野という場所です)
是非遊びに来て下さいね~! BY TOSHIBA
2014.09.28
こんにちは。
今日も秋晴れの安比高原でした!
週末は山麓から見ても前森山山頂辺りは色づいている感じがするな〜っと思い、今日は実際にゴンドラに乗って、紅葉の進み具合をチェックして参りました!
まずは、ゴンドラ乗り場付近の風景です。
木によっては赤く染まっているものもありますが、全体的にはまだもう少しかな・・・。
とは言え芝生も黄色くなってきて、もうすっかり秋の風景です。
ゴンドラに乗車してからすぐの山麓エリアの風景です。
こちらは中腹です。
中腹までくるとブナやミズナラの木々も少し黄色く色づき始めています。
山頂近くです。
山頂近くはもう見頃になってきていました!
緑色と黄色と赤がとてもきれいです。
続いて、ゴンドラを降りて、遊歩道を歩き、前森山の山頂展望エリアに行ってきました。
岩手山の方は雲&霞がかかっていてはっきり見えませんが・・・
前森山山頂はもう見頃ですね!
続いて、同じく山頂展望エリアから見える西森山〜八幡平にかけてです。
こちらももう紅葉の景色です。
八幡平〜西森は常緑針葉樹も多く、山がすべて紅葉するわけではありませんが、その緑が残っているところがさらに黄色のコントラストをはっきりさせて、綺麗に見えます。
思った以上に山頂エリアの紅葉は進んでいました。
今年はやはり少し紅葉が早いようです。
山頂と山麓では見頃の時期が違うのでしばらくは楽しめますが、山頂の景色も考えると、今度の週末とその翌週あたりが紅葉のゴンドラ遊覧のベストな時期かもしれませんね。
紅葉を楽しみながらゆっくり空中散歩はいかがですか?
安比ゴンドラ遊覧は10月26日(日)までの、土日祝日、9:00〜15:30、
また10/11〜13、10/18〜26は早朝ゴンドラ遊覧も開催します。
6:30〜7:40(土日祝日は6:30〜15:30)
ぜひ紅葉のゴンドラ遊覧をお楽しみくださいませ。
【2014-15シーズンリフト券付プラン】予約好調!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |