2015.02.03
こんばんは。
今日は朝一番からゲレンデに行って参りましたので、ゲレンデの状況をレポートします。
オープン前のゲレンデです。
白樺ゲレンデは、圧雪が一番最後になるので、圧雪後の積雪はほとんどありませんでした。
今日のゲレンデは全体的に程よく硬めの締まったバーンでスピードが出やすい状況でした。
ハヤブサコース最上部付近です。
圧雪バーンの上にうっすらと軽い新雪が積もっていて、朝一番は特にとーっても気持ちよく滑れました。
思わず「チョー気持ちいい〜♪」と叫びたくなる感じです!
続いてハヤブサコース第3リフト区間の写真です。
こちらは白樺ゲレンデゴンドラ路線側のスキルアップゾーンです。
先日よりオープンしています。
軽いウエーブと左右にバンクがあります。
スピードを出しすぎないよう、コントロールしてお楽しみください。
続いて西森ゲレンデのヤマガラコースです。
西森ゲレンデは強風の影響で雪が固まっていました。
コースの下のあたりは特に風で磨かれ、また圧雪をしないコースでもあるので、かなり硬いです。
なかなかの難コースになっていましたので、明日滑るご予定の方は、ご注意ください。
続いて、西森ゲレンデのイヌワシコース上部です。
ヤマガラコースに比べればいくらか良いですが、それでも風で雪の表面が少し硬くなっていて、強く踏むと思った以上に沈んだりして、足を取られやすいです。
こちらも気を付けてお滑りください。
続いて第2ザイラーコースA上部の写真です。
こちらのコースは風があまり強く当たらないので、雪も軽くてフワフワでした。
ただ、大きな深いコブのラインができていて、コブ自体は締まっていて硬めなので、なかなかこちらもハードです。
コブを滑りたい上級者におすすめです。
最後に今日は曇りがちでしたが風もあったので時々こんな青空も・・・。
山頂付近は霧氷がとても綺麗です。
だいぶ冷えておりますので、防寒対策をしっかりして、トップシーズンの安比高原をお楽しみくださいませ!
皆様のお越しを、スタッフ一同心よりお待ちしております。
2015.02.03
こんにちは。ショーンです。
今日2月3日の節分は「季節を分ける」ことを意味しているようです。大寒最後の日として今日が寒さのピークなんて事も言われておりますが、天気予報を見るとまだまだ寒い日は続きそうですね。そんな今日は大学生のスキー合宿で来ているお客さんがでゲレンデは賑わっているようでした。
大学生たちが滑り終わってホテルに戻るころ・・・・昨日のブログでご紹介した「節分の日には、安比で一緒に恵方巻きロールを食べて、福を呼ぼう!」企画が行われました!
こちらは普通の恵方巻ではなくパティシエ考案のAPPIバージョンの「恵方巻きロール」を今年の恵方”西南西”を向いてみんなで笑って食べました!!みんな笑顔!!無言で一本丸々食べるなんて話もありますが、せっかくのスイーツだしみんなで楽しく食べたいよね〜というAPPIローカルルールで盛り上がりましたよ!
みんなが食べたのは、普通の恵方巻のようなパッケージですが・・・開けると・・・???
黒々とした竹炭入りのシュー生地で焼いたロールケーキが登場!!
恵方巻きの火付け役は大手コンビニのセ◯ンイレ◯ンですが、恵方ロールの火付け役になれる様に来年もAPPIで開催したいですね。
この後もまだまだパティシエ開発中のスイーツが登場しますのでみなさんお楽しみに〜♪
月14日 バレンタインAPPIコン 締切間近です!
バレンタインも安比で盛り上がりましょう♪
2015.02.02
こんばんは!
明日は節分ですね。
色々なお店で豆や豆まきグッズ、そして様々な“恵方巻き”が販売されていて、季節の行事を気軽に楽しめるようになっておりますが、先日ご紹介いたしましたように、安比高原でもホテルパティシエ特製「恵方巻きロール」を販売しています!
写真は安比プラザフードコート「オリーブ」のオリーブガールと恵方巻きです。
「オリーブ」とホテル安比グランドティーラウンジ「サッサリ」にて、1つ650円(税込)で好評販売中です!
そこで!緊急告知です。
「節分の日には、安比で一緒に恵方巻きロールを食べて、福を呼ぼう!」
一緒にみんなでゲレンデで西南西を向いて、恵方巻きを食べ、今年も元気に楽しく過ごせるように福を呼びたいと思います。
詳細は以下の通りです。
開催日時/2015年2月3日 16:00〜 所要は20分程度です。
集合場所/安比リゾートセンター インフォメーション周辺
参加方法/あらかじめ、安比プラザ「オリーブ」またはホテル安比グランド「サッサリ」にて「恵方巻きロール」をご購入の上、直接集合場所にお集まりください。
内 容/ゲレンデで皆で一緒に恵方巻きロールを食べ、その様子を記念撮影いたします。
撮影した写真は、ブログやフェイスブック等にてご紹介させていただきます。
★ご希望の方には、後日メール等にてお写真をお送りいたします。
★安比高原のスタッフも参加いたします。
上の写真撮影の際は吹雪でしたが、明日は晴れそうです。
お時間ある方はぜひ、オリーブまたはサッサリにて恵方巻きロールをご購入の上、安比リゾートセンターインフォメーションのあたりにお集まりください。
ご参加お待ちしております!
2月14日 バレンタインAPPIコン 締切間近です!
バレンタインも安比で盛り上がりましょう♪
2015.02.02
まいど~ 大阪生まれのおしゃべり好きのフロントマン、東芝吉宏で~す。(メガネです)
今季の滑走日数が今日で58日目、ほとんど毎日ゲレンデに出ています。
しかし 今年はドカ雪があまり降りません。
なので安比高原での過去最高のドカ雪映像をさがしてみました。
そして「ドド~ン!」と2011年1月1日の記録的ドッカ雪写真!!
なんと上のかまくら風の物体は乗用車! ワイパーも折れまくり!!
あまりに雪が重くて自分の車にたどりつけなかった…
そろそろこんな感じで「 降ってこいや~! 」by 東芝
ついでに先日、一人旅した時の写真をオマケでどうぞ~
2015.02.01
こんにちは、obatatsuです。
早いもので今年も1ヶ月すぎちゃいましたね。
年末年始の忙しさをひきずったまま2月に突入してしまいました…。
最近は晴れた日中はちょっとあったかいし、毎日すこしづつ日も長く
なってきたように思います。
そして、八幡平市は今年もやります!ゆきフェスティバル。
安比高原も会場のひとつとして、花火をはじめとして、イベントいっぱい
ですよー。
2月14日(土)~2/28(土)までは1室料金設定のゆきフェス用プランもあります!
詳しい内容はコチラ!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.hachimantai.or.jp/event/index.html#yuki
http://www.hachimantai.or.jp/event/2015/yukifestival003.pdf
2015.01.31
こんにちは
最近流行のインフルエンザにのれず
普通の風邪をひいたアベベです。
安比高原は、久しぶりに雪降りましたヾ(o´∀`o)ノ
しかもモッフモフ
今週は、気温が極端に上がったり・・・下がったりで
ゲレンデがカッチカチでアベベの心は折れていましたが
またフワフワに戻るでしょう。
そして今日は、アベベが大好きなお部屋
安比グランドヴィラにある【和洋室】のご紹介!
和洋室???? 和で洋????
どっちだー
では、ヴィラにおじゃまします。
ピンポーン
奥に進むと
いい景色!!・・・・?
またまた天気悪い(・´з`・)
雪は降ってる降ってるー
窓の横にはベッド2台
洋室ですね!
そして
和室とテーブル・・・・・・・コタツもあるよ
和室に布団を3枚敷けるので合計5名まで宿泊可能!
さらに和室にはふすまがあり仕切る事も出来るので
お子様が寝たり・・・・
いびきのうるさいお父さんを閉じ込めたりも出来ます。
ベッドだと不安な小さなお子様も布団だと安心ですね。
ファミリーで泊まるとこんなかんじです。
コタツでくつろぐ
『いいですねー』
アベベはコタツに入ると出れなくなるので今回は、がまんがまん(´Д`υ)
是非ご利用ください!
また来週ー
2015.01.30
こんばんは。
今日は午前中は曇り、午後になって雪が降り始めるお天気でした。
週末に向け、本日のゲレンデ状況を偵察して参りましたので、ご参考にしていただければと思います。
ハヤブサコースです。
朝の時点では、硬めのコンディションでしたが、フラットで滑りやすい状態でした。
スピードに乗って非常に気持ちよく滑れましたよ!
夕方にも行ってきましたが、夕方には表面がだいぶ削られて、さらに硬さが増していました。
急斜面は特に、朝と夕方だとゲレンデ表面が削られて、コンディションが変わってくることもあります。
朝は気持ちよくスピートを出して滑れても、午後になると疲れてきたりバーン状況も変わってきたりしますので、くれぐれも常にコントロールして、お楽しみくださいませ。
続いて、セカンドゲレンデです。
最初はセカンド第1コース最上部からの風景です。
今朝は曇っていて、青空も太陽もなかったのですが、岩手山はクッキリ近く見えました。
岩手山だけでなく、岩手山から続く八幡平の山並みや八幡平市の風景も見られるので、ぜひ見えるときにはこの景色も楽しんでいただければと思います。
続いて、セカンド第1コース中間部です。
コース状況はセカンドゲレンデ含め、昨日から今朝にかけては積雪が全くなかったので硬めですが、フラットでエッジが噛み、スピードが出やすい状況でした。
足の裏にジリジリと雪面からの圧力が伝わってくる感じです。
ちなみにこのコースの脇には深いコブがあります。
このコブはコースよりも硬くて、油断するとすぐスッポ抜けて後傾になり、暴走します。
現在は雪が降って明日には緩和されると思いますが、くれぐれも気を付けてお楽しみください。
続いて、第2ザイラーコースBです。
こちらも他コースと同様です。
通常でもスピードに乗りやすいコースで、途中に棚のような斜度変化があるので、楽しいコースです。
今日はさらにスピートがでるコースでした。
続いてザイラーロングコースです。
こちらもハードなコースです。
こちらのコースは特にスキーヤーとスノーボーダーの両方が多く滑るコースです。
途中で転倒してしまう方もいるので、まわりの状況を確認して、安全に楽しく滑ってくださいね。
続いて、白樺ゲレンデです。
今日は子供たちのスキー授業や、学生さん、団体の方々で白樺ゲレンデはにぎわっていました!
ありがとうございます。
続いてヤマバトコースです。
ヤマバトコースだけ、午後の写真です。
滑りだしは硬くでガリガリになっているかと思って行ってみましたが、それほど硬くなく、とても滑りやすかったです。
場所によっては硬めのところもありましたが、全体的には今日滑ったコースの中では一番柔らかく感じました。
今(夜)は風もなくシンシンと雪が降っています。
今降っている雪と今朝の硬めの雪面の雪を圧雪車でかき混ぜで今日よりも少し柔らかくなると思います。
予報の通り、このまま降り積もればパウダー状態になるかもしれません。
今日のコンディションのままではないと思いますが、明日もしっかり整備をして皆様をお迎えいたします。
もしかしたら明日の朝は特に気持ち良い、圧雪後のパウダーを楽しめるかも!?
最後に、こちらは白樺ゲレンデ安比ゴンドラ側に設置の「スキルアップゾーン」の写真です。
ほぼ完成していますが、あとちょっと手直しが必要とのことで、日曜日からオープン予定です!
オープンした際にはぜひこちらも楽しんでくださいね!
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
2015.01.28
こんにちは!
2月3日と言えば、節分。
東北では節分の日には豆まきをすることは昔から定番でしたが、最近は大阪、関西地域の風習であった「恵方巻き」を食べるということもだいぶ広まってきました。
そこで!
安比高原でも期間限定で美味しい恵方巻きを販売いたします!
パッと見は本当に海苔巻のようですが、ホテル安比グランドパティシエ特製のロールケーキです。
ロールケーキに海苔をまいている・・・のではなく、竹炭入りのシュー生地を表面に使用しています。
白樺樹液と米粉を使っている、安比ならではの「恵方巻きロール」です!
販売は、今週末から2月3日まで、今週末あたり遊びにいらした方はぜひGETしてくださいね!
そして、2月3日当日は安比高原ご来場の記念に、恵方を向いて恵方巻きロールを無言で食べてみてはいかがですか?
ちなみに・・・今年の恵方は西南西、安比リゾートセンター前に立ったら、西森ゲレンデとホテル安比グランドの間、「岩畑の湯」方向を見て食べましょう!
2015.01.27
こんばんは! 今日は暖かいですね…。
スキー場としてはあまり嬉しくない天気でした。
午前中の山麓は晴れたり曇ったり小雨交じりだったり・・・ でも!昼頃山頂に行ったら、山頂は小雪、そして山麓も午後には徐々に雪に変わりました。
本日の午後16時頃の写真です。
平日にも関わらず、今日のゲレンデは賑やかでした!ありがとうございます。
さて、今日は安比高原の冬のランチの定番、ホテル安比グランド本館2Fのテラスレストラン「アルベルク」の世界のカレー&パスタバイキングのレポートです。
ホテル安比グランドのゲレンデ出入り口からスキーブーツでも入れるレストランです。
もちろんホテルですので、ブーツを抜いてゆっくりお食事いただいても良いです!
カレーは英国風、タイ風、ジャワ風、南欧風、インド風、日本風の6種のカレールー。
トッピングに、ボイルポークやチキン、フライ、ハンバーグ、野菜のソテーやボイル野菜などなど、たくさんあります。
そして・・・
パスタは3種、ソースも3種、その他、本日のピラフ、サラダ、スープもあります。
というわけで、私がチョイスしてきたのは・・・
こんなにたくさん!
ついつい欲張ってしまいます。
でも、この後もう一回おかわりしました!!
そしておなか一杯だったのですが・・・やっぱりデザートも・・・・
アイスにもいろいろトッピングができて、ますます美味しい&楽しいです!
カレーもパスタもサラダもスープもソフトドリンクも、そして最後にはデザートやコーヒーも!
全部食べ放題です!
ゲレンデレストランもおすすめですが、ホテルのランチバイキングはたくさん食べたい人、ゆっくり食べたい人に特におすすめです。
週末は時間によってお待ちいただくこともありますが、ぜひこちらもご利用くださいませ!
世界6か国のカレー&パスタバイキング
場所/ホテル安比グランド本館2F テラスレストラン「アルベルク」
営業/〜3月29日(日)まで 11:30〜14:00
料金(税込)/大人1620円、小学生1080円、幼児(4歳以上、未就学児)648円(4歳未満は無料)
皆様のお越しをスタッフ一同、お待ちしております。
2015.01.27
こんにちはー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |