風の詩 星の詩/安比高原オフィシャルブログ

2015.12.17

ああ、そろそろ雪が恋しい……【宮沢賢治の憂鬱】

“たいくーつ、たいくーつ、体育座りでー、ひーざのー匂いを嗅ぐ陶酔感ー…”
えー、みなさまご無沙汰しております。obatatsuです。

トップページはフリーズしたように、

12月17日(木)・18日(金)の安比高原スキー場営業は雪不足の為見合わせとさせていただきます。
今後の情報については【積雪情報・お知らせ】をご確認お願いします。

と、連日表示が変わりません!もう歌うしかないですな…。  で、そんなゲレンデの様子はというと、

untitled

こんなです…。スキー場の駐車場はというと、

untitled

こんなです…。  関係車両ばっかりですね。

今年は全国的にスキー場のオープンが遅れているそうで、ニュースでは、とあるスキー場の雪乞いの
模様が放送されていました…。

「よーし、そんならとれるうちに休みとっとけー」とばかりに実家へ出向き、母上と姉上を78に乗せ
近所を徘徊し、スキー場にかわるブログネタを探します…。

untitled

コレだけだとなんだかわかりませーん!         って、あの “どんぐりと山猫” だってば…。

さて、今回は岩手県民の誉れ “宮沢賢治” の記念館(イーハトーブ館)でこっそり撮ってきた写真の公開です。
え、“宮沢賢治” 、もちろんご存知ですよね、日本人の常識ですよね…(岩手県民だけか?)

“どんぐりと山猫”、“セロ弾きのゴーシュ”、“銀河鉄道の夜”…揚げればきりがなく作品名が出てくる、
あの妄想癖のカタマリみたいな作家であり、教師であり、土壌改善のために農業に石灰をもちこみ、
研究した科学者でもあり…彼について語ったら一晩では語りつくせない、スーパーヒーローみたいな人
のことですよ。

そんな賢治の作品世界を陶芸で表現した企画をのぞいてまいりました…(すみません昨日まででした)

      ginga

untitled

untitled

untitled
                           “なめとこ山の熊” 知ってます?深いですよ。

んー、こうしてみると彼の世界観というか頭の中にあらためて興味がわくな…。冬のマイブームか?

つかの間リアルを忘れ、たまには二次元でなく異次元空間にトリップしてみてはいかがでしょう。
untitled
                イーハトーブ館(入り口脇には “キメ” のポーズで賢治様がお出迎え)

おいでませ花巻!参考までに
 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓ 
http://www.miyazawa-kenji.com/kinenkan.html
http://www.kenji.gr.jp/office.html

※宮沢賢治が大好きな方、興味のある方、賢治ヲタクな方、岩手県民な方にオススメです。

さあ、スキー場オープンまで体力温存!“牛乳のんで、早めに就寝” (こっそり変身しないけどね…)
ではまた!

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.12.17

2015.12.12

待ち遠しい

こんにちは。

毎朝この岩手山を眺めながら会社に向かってくるんですけど、もう岩手山はバッチリ滑れそうですね。
20151212-1

岩手山はあんなに雪があって羨ましい〜

周りを見渡しても山間部は白くなっておりますが、里にはいつ雪が降るんでしょうか?
20151212-2

せっかく初滑りを期待していたのにちょっと残念です・・・

20151212-3

山の神様そろそろ雪を「お願いしま〜す」

来週末からオンシーズンが始まるので、何とかそれまでにはスキー場 OPENさせたいですね〜。

雪のお知らせが無いので、若干年末年始のホテル予約にキャンセルが出始めました。

年末年始のご予定がまだの方は是非ご検討ください。

【ホテル空室状況】
↓クリックすると予約画面に進みます!!

スクリーンショット 2015-12-12 16.47.05

あ〜とにかく雪が待ち遠しいショーンでした。。。

 

投稿者: 中村文明 | 日時: 2015.12.12

2015.12.09

私の趣味

どうも、フロントマンカブトムシです

スキー場のオープンは少し遅れておりますが

今回は私の趣味であるバックカントリーの話題をしたいと思います。

バックカントリーの魅力は私個人の感想ですが

ゲレンデとは違うそこでしか見えない景色!

リフトとかを使わず歩く為、文明の利器に勝った様な達成感!

自然のままの積もった雪を滑るスリル!

そして、ゲレンデで滑り終わったときよりビールとご飯が美味しい!

温泉が気持ちいい!

他にもたくさんありますが、

ここ安比・八幡平では標高の高い所に育つアオモリトドマツ(オオシラビソ)は

1449581604551

時期が合えば見事な樹氷にもなり、夏場は湿原だった所は雪に覆われる為冬だからこそ

行ける場所に行けたり、何より八幡平の雪質の良さです。

夏場は八幡平アスピーテラインが通れるので車でも登って行けますが、冬は通行止めの為

御在所から先には行けません。そして、今は無くなってしまった八幡平スキー場。

しかし、バックカントリーでは行くことが出来るんです!!

1449581578484

 

1449581496881

1449581345068

皆様にも、ここ安比・八幡平で是非この素晴らしい体験をしていただきたいのですが、

やはり、整備されたスキー場とは異なり誰でも気軽に行ける訳ではないので、

私のお勧めのツアーガイドサービスを紹介させていただきます。

もちろん外せないのは、安比高原自然学校です。

私はフロントマンですが、登山ガイドでもあるのでツアーのお手伝いさせていただいております。

今シーズンの詳しいプログラムはこのホームページの自然学校のページをご覧下さい。

他にも八幡平には 「ノルハイム」さん 「ロッジ クラブマン」さん

今シーズンから始動するスノーボードの「IWATE BACKCOUNTRY GUIDES」さん

などありますので(HPのアドレスを張ろうとしましたがやり方がわかりませんでした・・・)

各HPから問合せて見て下さい。

安比は最高のスキー場ですが、八幡平の自然の魅力も知って頂ければ私は幸せです!

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.12.09

2015.12.06

美術館???

はいさい
アベベです。

今日のゲレンデは、
DSC_6809
まだ雪が足りません
本当は、オープン!!初滑りー!!!と書きたかったー
アベベも早く滑りたい・・・


さて今日は、こちらっ!
DSC_6871

DSC_6858

DSC_6867

DSC_6866

DSC_6873

DSC_6860

DSC_6859

美術館ではなく『ホテル安比グランド』です。
アベベは建築物が大好き!
世界中の有名な建築物を見てみたいなぁ〜
もちろん安比の建物も大好きです。

デザインは、東京オリンピックのポスターで有名な
DSC_6855
亀倉雄策さんです。

安比のロゴは、もちろん!NTT、前の森永チョコレートなどのデザインも亀倉さんがデザイン!

DSC_6883

安比のロゴは、目立つし、どの写真にも合うので本当に助かります。
岩手の子供だったらアルファベットが、分からなくても
これが安比だと認識できる子が多い!!
シンプルだけど『ロゴ』は、奥が深いですね。

さて、東京オリンピックのポスターでも考えますか(ウソです)
アベベでした。
また来週ー

『早く滑りたいー』


投稿者: appi-admin | 日時: 2015.12.06

2015.12.05

安比高原は、そんなわけで…

おはようございます。obatatsuです。
本日12月5日は華々しくゲレンデオープンの予定でしたが、トップページでご紹介のとおり積雪の不足で
見合わせになりました…(- -)。

untitled

このとおり、ゲレンデ出入り口周辺で30cm前後です。
今朝の天気予報でもしばらくのあいだ降りそうな感じはありません…。
今後のゲレンデ新着情報に注目くださーい。

tenki

untitled

うー、予報では本日の最高気温が-1℃となってますが、もはや温度計は1.5℃をさしています!
巫女さん呼んで雪乞いの祈祷とかしてもらわないといけないですかね…。

untitled

でも駐車場や周辺道路は要除雪!朝から除雪ローダーは大忙しです。いつもありがとうございます。
さあ、初滑りのお楽しみはちょっと延びますが、今日はカニ・ステーキ&スイーツ食べ放題バイキング
の開催日です。お越しになる皆様、余裕をもってご出発ください。くれぐれも慎重に安全運転で!

※P.S.
ライブカメラをチェックいただいている皆様、ゲレンデに映っている方々は、SAJ(全日本スキー連盟)
さんの“東北ブロック研修会”の様子です。一般の方はスキー場オープンまで今しばらくお待ちください!

SAJ

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.12.05

2015.12.04

今日の様子

こんばんは!

今日の安比高原は朝から雪が降っています。

写真は本日午後14時過ぎのゲレンデの様子です。

 

20151204-1

 

ゲレンデ作りをしたり、リフト係りがオープンに向けての、研修や準備をしているところでした。

20151204-2

リゾートセンターにもスキーラックが設置され、大きなクリスマスツリーも飾られていて、いよいよといった雰囲気です。

20151204-3

 

リゾートセンター内ショップ2では、冬も商品がびっしり!

今年も良い物色々ご用意しています!

20151204-4

 

 

そして、初滑り期間、最初にオープンするゲレンデレストラン「ニルヴァーナ」も準備完了!

20151204-5

 

今日現在のところ、残念ながらもう少し積雪量が足りず、明日のオープンは延期となりました。

もう少し積雪があれば・・・

施設の準備はバッチリです!

あとは安全に滑走できる積雪があれば、オープンとなります。

今後の状況については、ホームページ「 積雪量・お知らせ」 にて、お知らせして参ります。

ぜひご確認ください。

 

さて、明日はカニ&ステーキ食べ放題ディナーバイキング開催日です。

明日、お越しのご予定のお車でいらっしゃるお客様、道中は雪道となっておりますので、滑り止めを装着いただき、安全運転でお越しくださいませ。

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.12.04

2015.12.02

まだかなまだかなぁ・・・

こんにちは。ショーンです。

今日、出勤する時岩手山がはっきりと見え、もうすっかり真っ白になってました!

2015-12-02 11.00.31

安比はどうなんだろう?と思いながら、出勤して来ましたがまだまだ雪が足りてません・・・。

急に暖かくなったり、寒くなったり体調を崩しそうですが、今はキリっと冷えてドカッっと降ってほしいところです。

2015-12-02 15.49.34

今の状況だと12/5 (土)のスキー場オープンはまだ分からない状況ですが、今週後半の雪マークに期待しましょう!

スクリーンショット 2015-12-02 18.01.59

投稿者: 中村文明 | 日時: 2015.12.02

2015.11.28

冬支度

はいさい

アベベだよ!
雪降りませんねー
DSC_6699

山頂は、
DSC_6701
まだまだの様です。

毎年恒例の奇跡の大雪に期待しましょうねー。


今日は、ホテルの売店に冬用品が入荷したのでご案内します。

『ホテル売店のスキー用品は、三流品でしょー』なんて思っている方
予想以上に良いものあります!正直アベベもびっくりです。
DSC_6709
小物も充実!


DSC_6710
今年もソレル!!いいなー
アベベは今年もゴム長です。

 


みんな大好きチャムス! ウクレレケース?かな??
DSC_6707
下に有るのは太鼓ケースかな??

スキー場で太鼓を・・・楽しそうですね!!

 


そして、ヴォルコム!
今年の柄ですねしかもセール品です。
DSC_6717

 


アベベが大好き
グレネード!!
ホネホネ感が良いですね
DSC_6719

 

 

『フロントの東芝さん見つけましたよー』
これなら着れますね!たぶんピッタリサイズです!!
DSC_6714

 

そして、『これ欲しいー』
見てください
このアルミボディー!

これで雪玉を飛ばしてください。
DSC_6713

欲しいものばかりで困ります。
冬の準備はお早めに!
アベベでしたー
また来週ー


おまけ
趣味は観葉植物のアベベです。
大好きなカラテアがホテルに登場です。
映画のレオンで主人公が育てていて有名ですね!
DSC_6705

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.28

2015.11.27

冬モード全開!

こんにちは!

今日の安比高原の様子です。

最近は一気に寒くなりましたね。

ゲレンデも徐々に白くなっています。この調子(もっとペースを上げて!)でもっといっぱい積もれ〜!!

20151127-1

 

さて、今朝までホテル安比グランドはメンテナンスクローズをしておりましたが、お昼前にオープンしました!

クローズ中にホテルの中も冬モードに様変わり!

ショップコルチナのグッズコーナーは・・・

20151127-2

ウエアやゴーグル、グローブ、ビーニー、フェイスマスク、ヘルメット、チケットホルダー、ワックスなどなど、冬のアイテムが多数!

良いものたくさんあります!

 

そして、フロントロビーには・・・

20151127-3

クリスマスツリー登場!

クリスマスももうすぐですね!

タワーロビーにもツリーをイメージした可愛らしい装飾が・・・

20151127-4

 

いよいよ楽しい冬到来です!!

 

ぜひ、今シーズンも安比に遊びにいらしてくださいね〜♪

安比のクリスマス情報はホームページをチェックしてね!

安比の冬の宿泊プランはオンライン予約がお得!11月30日までの早期予約ならさらにお得です!

 

皆様のお越しをお待ちしておりますm(_ _)m

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.27

2015.11.25

今日の安比高原はリフト救助訓練と安全祈願祭です!

みなさまおはようございます。obatatsuです。
今朝の様子です。昨日の雪が地面や舗装路で凍り、つるつるです。出勤時は怖い思いをします。

untitled

さて、今ゲレンデではリフトからの救助訓練が始まりました。

untitled

迅速に駆けつける救助隊員。

untitled

自己紹介の後、状況や対応を説明します。

untitled

今シーズンに備え、万全の安全対策。

untitled

この後も厳しい訓練がつづきます。そして安全祈願祭もとりおこなわれます。
この模様は今晩、各局のローカルニュースで放送されます。みてね! ではまた。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.25