2016.10.29
2016.10.07
はいさい
最近、全く運動をしていない
アベベです。
まずい・・・筋力が・・・走ろう・・・かな
さて、今日の朝は冷えました!
アベベは、今年の春に車が壊れて廃車になったので
今日もバイク通勤
寒くて涙が止まりません・・・
そして、岩手山が初冠雪!!!の話が!!
安比の前森はどうでしょう
なーいー
雪無いですね!
まだお預けのようです。
では、岩手山を見に
ゴンドラで山頂に行きましょう!
意地でも雪を見に行きます!!
おおー
おおおー
早く滑りたいアベベには、待ちに待った景色です。
その前に八幡平は、紅葉が始まりました!
前森山山頂から見る八幡平です。
隣の西森!
今期もパウダー頼むよー
そして、たぶん茶臼!
間違ってたらすみません。
今年は、BCで行こうかな?
ドライブで行くと
きれいなアスピーテ!
このへんがいつも
きれい!
さて戻りましょう。
ハヤブサコース!!
滑りたーい
アベベでした。
また来週!!
おまけ・・・
【ポケモンGOやっている人限定】
安比のスキーセンター前に有る
APPI GATE
ここで5Kmのタマゴをゲットして
ふかそうちを使う
そしてゴンドラで山頂にいく!
それから
APPI GATEにもどると
生まれます!
注意!ゴンドラのスピードや電波状況にもよるとおもいます!
今日は、丁度5Kmでした。
2週したら10Kmも楽勝!!
安比に来たら試してみてー!
2016.09.15
こんにちは、obatatsu です。前回はツーリングのご紹介でしたが、今回はこちらです!ご案内が遅くなりすみませんっ!
初夏につづき八幡平市、がんばってくれました!おやぢカンゲキです!
思い出す去年のイベント…
こんな車も、あんな車も来てました!楽しかったなー。今年も行くぞー。
そして、いま時期の八幡平はこんな感じ。(2015・09・20撮影)
安比高原ペンション街周辺は… こんな感じ。
んー、 秋・始まってます 感、ありありです。ドライブ最高です!
そんなこんなで今週末は、“お肉まつり” からの “ノスタルジックカーin八幡平” でキマリです!若返ります!
今週末はコレ!お肉まつり! そして 食企画第2弾は、来月のコレ!L.K.ディナーバイキング!
おまけ! 最近、“なにかいいこと” あったのがこちら!
2016.09.10
今日の安比高原はバイクであふれております。ワクワクです。参加したいです!
一般社団法人 日本二輪車普及安全協会 さんによります恒例の夢ツーリングの日です!
♪ こ~の~ す~ぴい~ど~に 乗~せ~た~ ば~くおん~が~
いま~ 全身で~伝う つ~じあう~ ものが~た~りの~ か~ぎ~は こ~の~て~に~
ぎゅっと~つよ~く~に~ぎ~って~い~るから~ 感じ~て~応えて~風~になる~…… ♪
空に 溶け~て~ 海を~抱き~し~め~る~ あたら~しい せ~かい~ が み~える~か~ら~
さあ~ その~手を伸ば~して~ Our ride! 確かめ~に~ 行ってみ~よう~
Just FEEL ALIVE with me!
受付では丘乃上女子高等学校バイク部のみなさんがお出迎え! 来年はい痛いバイクが増えるといいなあ…
そして、いよいよ来週9月17(土)・18(日)はお肉まつり & 秋花火です。皆さん、来週もツーリングですね!
2016.09.07
♪しっあわっせはー あっるいってこっないー、だーかーら あっるいっていっくんだねー♪
今日は朝からお掃除の日です…。
にゃ! ゲレンデにはこんな厚紙が無数に落ちています…。
おわかりでしょうか?夏のなごり。 花火の残骸ですね。まあ、ほっといても“心よ原始に戻れ”とばかり、土に帰りそうですが、キレイがいちばん!がんばってひろいましょう。
やれやれ、ひとりだったら1日じゃおわりませんよ!
♪ひっとりじゃないって~ すってきなこっとね~ あなったのかったごっしに~ 草原もかっがや~く~♪
大勢でよかったにゃ! (^o^)/ヾ
というわけで、秋花火です! まもなくです!! あの感動を再び!
9月は17(土)・18(日)、10月は8日(土)・9日(日)に予定されております!ちなみに、
9月17(土)・18(日)はお肉まつり、10月8日(土)・9日(日)は秋の収穫祭!ライブキッチンディナー&バイキング!
“食欲の秋”、“花火の秋”です!みなさん、秋を楽しみましょう! (真希波マリ)
2016.09.04
全国約5名の obatatsu ブログ読者のみなさんコンバトラー!!
夏が終わったと思ったら、いきなり多忙をきわめております…。
先日の台風も大変でしたね。被害にあわれた方々、お見舞い申し上げます。
TVを見るたび心が痛いです…。
そんな中、故郷をはなれて心配してるみなさんのために、ちょこっと北上川画像です。
北上川ということで、北上市です。内陸はわりと被害も少なかったようです。
和賀川との合流地点
中州や川岸は結構きてますが、氾濫せず良かった…。見守ってくださってるこの方にも感謝です。
おかげさまで安比高原にいたっては、“台風だったの?”くらいのどかです。
さて、これから本格的に台風シーズンを迎えます。全国のみなさま、自然は時に非情です。くれぐれもご注意を!
そんなわけで、私も愛車の雨対策。 “終わって久しいフロントタイヤ” の交換をしに盛岡まででかけてまいりました…。
『ナラシを200kmばかしやってくれ』といわれ、“!!”と思いながら、そのまま金田一まででかけランチをとり、いつも通り浄法寺周りで帰ります。途中寄り道は前回CLOSEだった場所に行ってみます。
みちのく記念館(愛輪塾)です!
バイクのほか、オーディオやらレコードやら。昭和です。これはCBXかな?さすが直6。迫力です!
なつかしバイク・グッズや、あのマックイーンのはいていたブーツなど、貴重なお宝が展示されています!
建物はまるで隠れ家のようです。周囲に溶け込むたたずまい。ナビを使わず見つけるのも楽しいですよ!
キレイな画像や詳細はこちら!
というわけで、9月・10月はツーリングの楽しい時期。安比で“食”を楽しみ、浄法寺で“趣味”を楽しむ。
人生をenjoyしましょう!……うわー、言ってることがじさまくさい。んー反省!
例によって、画像をポチッとな
本日のおまけ…
凛ちゃんに“負け犬!”と、ののしられた愛車す…。
⇒
あまりにも減りの早い(乗り手のせいか?)BSから、人生“初”ミシュランへ!はたして星はいくつ?
2016.08.25
ど~お~し~てー みんなが し~あ~わせ~なの~?
このプランのこーとー 聞きたいって、知りたいってー
美食のリゾートでー みんながお腹空かせてー
わくわくーするーね ねぇ、オンディーヌ?
はいはーい!こんにちは、橋本にゃーだよ! 例の歌、歌ってみたよ v(^o^) /
さあさあ、みなさん 教えてあげまーす!
宿泊プラン限定キカク “安比シェフの饗宴!【魅惑のお肉まつり2016】”
みんなが気になっていること 疑問に思ってること ぜーんぶ 教えてあげまーす!
今回は、バイキングではありません!宿泊プランの夕食チケットが、なんと金券になっています!(はい。ここ大事でーす!)
大人は6000円分。子供は4000円分。ついてきます500円額面と100円額面です。食べたいお料理をチケットでお支払い!(家族みんなで事前に戦略をたてましょう)
※足りない方にはチケットの追加購入もできますからご心配なく…
えー、この秋の
食の企画は… 肉なんです。
幸せですか? 肉ですよ!
果たしてますか?
我々、安比高原は みなさまの幸せを願い そして、支えまーす。
☆アキショクキカクハ ニクナンデス☆
☆アキショクキカクハ ニクナンデス☆
幸せですか? 肉ですよ!
ですから、思い切り肉を食すように!
みなさまのしあわせが 我々のしあわせ!
シアワセですか? 肉ですよ? 果たしてますか? シアワセじゃないなら…
・ハラミ ガーリックバター ステーキ(¥1200)・フォアグラ ガーリック丼(¥1200)・ローストビーフ丼(¥1200)・安比プライムポークカツ(¥1200)
・厚切り牛タンのネギ焼き(¥1200)・牛肉のXO醤炒め(¥700)・黒毛和牛のビーフシチュー(¥1400)・熊本産 馬刺 にぎり寿司(¥1200)
・鴨南蛮そばハーフ(¥600)・牛スジ煮込み 八丁味噌仕立て(¥500)・前沢牛チーズハンバーグ丼(¥1000)・・北京ダック(¥1400)
・前沢牛トロにぎり寿司 炙り(4貫) (¥1200)・盛岡冷麺ハーフ(¥500)・ホルモン煮込み(¥500)・安比生ハムとキャベツを使ったペペロンチーノ(¥600) そのほかいろいろ…
好きなのを 選んでね!
はいはーい!
さあさあ、みなさん 食欲だけが満ちてまーす!満ちまくってまーす!
所持金の不安とか不満、何一つないでしょう?
コワーイ! 怖いわー 幸せすぎて、怖いわー…。
ほ~ん~とに~ みんなが し~あわ~せ~な~の~
とーもーだーちに内緒でー 行きたいってー 泊まりたいってー
職場や学校で みんなが口をつぐんでー
ビクビクしてーたー ねぇ、ウンディーネ?
はいはーい!
さあさあ、みなさん いなくなりましたー!
空腹はみんな いなくなりましたー!
お肉まつり食うなら、プランで予約! それ以外は…第2弾を待て!
以上!
☆秋食企画は “肉”なんです!☆
☆第1弾は “肉”なんです!☆
☆開催期間は 2日間です!☆
幸せですか? 肉ですよ!
幸せじゃないなら… 肉!
2016.08.21
はいさい
牧場の猫『カツラ』が
新型プリウスに見えるアベベです。
実物は、もっと似ています。
トミカ博も今日が最終日!安比高原の夏休みも一段落です。
宿題終わりましたか?アベベは最終日に全部やる派です。
今日は、台風で雨予報でしたが晴れました。そして暑い!
雨の後なので不快指数マックスです。
ノラの寝顔も暑さを物語っています。
ヒージャーは、いつでも元気!
子豚は、日陰をゲットできたものだけが寝れる!
アベベも暑いので日陰に入ると
去年は、無かった遊び場が!!
あみあみも有ります。
BOXも有ります。
夏のサロモンスノーパーク
今年の夏休みは、いい想いでできましたか?
新入社員のペッパーも始めての夏シーズンがんばりました。
今年の夏を振り返っています。
少しお休みをあげましょう。
そして安比の夏は、終わりません。
最近はやりの『フェス』!!!
安比は、『お肉まつり』!!!
まだまだ熱いです。
また来週ー
2016.08.06
はいさい
今年は、猛暑??暑さに弱いアベベです。
『安比の夜は涼しいですよー』
今年も始まりましたトミカ博!
『トミカの工場に行こう!』
ワクワクするタイトルです。
目の前で自分だけのトミカを作ってくれます。
大人になっても、この類いが好きです。
そして男ならロボ!!
ライジングソニックかっこいいーレーザービーム出せそー
ロボといえば今年の新入社員は・・・
事務所の奥で・・・
休憩かな?
また来週ー
2016.08.03
♪ 大変!ご多忙お兄さん 地球あちこちぐるぐる… ♪ そーれゆけ、全力バタンキュー!… ♪
こんにちは、obatatsu です。始まりましたね、東北の夏祭り。不安定なお天気に負けず皆様に楽しんでいただきたいですね。
で、おかげさまのこの時期は、当然ホテルは多忙でどこにも行けませんっ!
ということで8/1帰省時の私のイナカのニュース(?)です。 んーまたまた田んぼアートネタになりましたー。
さて、安比高原から高速で約90分。ここは岩手県南に位置します奥州市です。2008年の第1回から早8年、9回目を迎える田んぼアート。今年はコレです。“2016いわて国体 “ ですね。奥州市には水沢競馬場・水沢弓道場がありそれぞれ乗馬・弓道競技がおこなわれます。
また、それ以外にもボクシング・バスケットボール(成年、少女)・ウェイトリフティング・卓球・カヌー などがおこなわれる予定です。応援の皆さん、宿泊はコチラ!
田んぼアート会場は、岩手県民のふるさとの川。北上川沿い。のどかな田園風景がひろがりほのぼのとした良いところです。乗馬会場・弓道会場もここからすぐ近くですね。
HPから拝借した会場マップがコチラ。また、8月10日(水)19:30~21:00は水沢競馬場にて“奥州水沢の花火大会” も予定されております。
ちなみにここは、“えさし藤原の郷”、“世界遺産 平泉”も近いんですよ。近くまでお越しの際はぜひお立寄りをー!
さて、えさし藤原の郷は“安比高原ワンダーランドチケット”で!
北東北の中心・安比高原から出かけよう!手始めに八幡平から攻略だ!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |