散策バスで巡る八幡平
雄大なスケールと四季折々の自然を楽しむ2020年の実施は未定です。決定次第こちらのページでお知らせ致します。

春の八幡平から岩手山を望む
数々の火山が作り出した幻想的な風景、そこに育む高山植物は訪れる人の目を楽しませてくれます。
『自然散策バス』に乗って自然豊かな八幡平をめぐってみませんか?
残雪の時期に現れる“ドラゴンアイ”

麓から八幡平山頂までを結ぶ、壮大なスケール感を味わえる「アスピーテライン」と、大自然が育む生命の息吹を感じられる「樹海ライン」の2本の道路。
『八幡平自然散策バス』はこの2本のルートを結んで運行されます。
【春号】
2019年4月26日(金)〜5月18日(土)
【夏号】
2019年5月19日(日)〜9月30日(月)
【秋号】
2019年10月1日(火)〜10月20日(日)
八幡平自然散策バス(チラシ)
松川温泉

松川地熱発電所と松川温泉郷
八幡平樹海ラインの入り口にあり、白い蒸気ををあげるのは日本で最初に運転を開始した松川地熱発電所です。
すぐそばには松川温泉があり、白濁の硫黄泉と露天風呂からの景色を求めて観光客や湯治客で賑わいます。

松川温泉峡雲荘
森の中に古民家風の建物で静かに佇むのは峡雲荘。
源泉掛け流しで乳白色の湯を湛えた露天風呂からは四季折々の自然を堪能することができます。

松川温泉松川荘
赤い屋根が目印の松川荘も源泉掛け流しの松川荘。松川地熱発電所からの蒸気熱を暖房に使っている松川温泉郷では、大自然の力強さと恵みを味わえます。
樹海ライン〜藤七温泉

藤七温泉露天風呂
八幡平樹海ラインはその名の通り、自然そのままの森の中を進みます。広葉樹が多く秋には紅葉を堪能できるドライブルート。
樹海ラインを抜けた先には東北最高地海抜1,400mの高さにある藤七温泉。露天風呂から眼下に八幡平を眺める景は圧巻です。
八幡平山頂〜黒谷地〜茶臼口

残雪と八幡沼
八幡平頂上から黒谷地〜茶臼口そして安比高原へはトレッキングルートが整備され、豊富な種類の高山植物が目を楽しませてくれます。

ニッコウキスゲの咲く黒谷地湿原
数々の火山が作り出した幻想的な風景、そこに育む高山植物は訪れる人の目を楽しませてくれます。
『自然散策バス』に乗って自然豊かな八幡平をめぐってみませんか?
御在所〜アスピーテライン

御在所 赤沼(五色沼)
御在所湿原は春は水芭蕉、夏はワタスゲなどの高山植物の宝庫。
光の加減で沼面の色が変化して見える五色沼とともに目を楽しませてくれます。

松尾鉱山 住居群跡
また周辺にはかつては東洋一の硫黄産出量を誇った松尾鉱山跡があります。周囲は立ち入り禁止ですが、『雲上の楽園』と称され、従業員とその家族約15,000人が生活した住居群の遺構を遠くに望むことができます。

岩手山と雪の回廊
八幡平山頂から麓までのびるアスピーテライン。
両脇にそびえる 雪の壁は、冬の厳しい自然を物語る風物詩として有名です。
天気のいい日には遠くに岩手山を望みながら、八幡平の雄大な景色も楽しめます。
八幡平自然散策バスのご案内

ホテル安比グランドから「八幡平・安比宿泊者限定無料シャトルバス」に乗車、八幡平市さくら公園で下車してください。さくら公園内の松尾八幡平ビジターセンターにて乗車券をお求めいただけます。
※八幡平・安比宿泊者限定無料シャトルバスの乗車するにはご利用の3日前17:00までに安比グランド予約センター(TEL:0195-73-5010 受付:9:00〜19:00)までご予約ください。
■八幡平自然散策バス 時刻表
停留所 | 春号 | |
行き | 帰り | |
盛岡駅前③のりば | 9:10発 | 15:55着 |
松っちゃん市場 | 9:43発 | 15:14着 |
八幡平市さくら公園 | 9:50着★1 | 15:10発 |
10:00発 | 14:48着★2 | |
松尾鉱山資料館 | 10:02 | 14:45 |
八幡平温泉郷 | 10:07〜10:16 | 14:31〜16:40 |
松川温泉 | 10:33 | 14:18 |
藤七温泉 | 10:56 | 13:54 |
八幡平山頂 (八幡平山頂レストハウス前) |
11:00着 | 13:50発 |
11:10発 | 13:40着 | |
黒谷地 | 11:15 | 13:35 |
茶臼口 | 11:20 | 13:30 |
御在所 | 11:30着 | 13:20発 |
停留所 | 夏号 | 秋号 | ||
行き | 帰り | 行き | 帰り | |
盛岡駅前③のりば | 9:10発 | 17:10着 | 9:10発 | 16:55発 |
松っちゃん市場 | 9:43発 | 16:37着 | 9:43発 | 16:14発 |
八幡平市さくら公園 | 9:50着★1 | 16:30発 | 9:50着★1 | 16:10発 |
10:00発 | 16:18着 | 10:00発 | 15:48着 | |
松尾鉱山資料館 | 10:02 | 16:15 | 10:02 | 15:45 |
八幡平温泉郷 | 10:07〜10:16 | 16:01〜16:10 | 10:07〜10:16 | 15:31〜15:40 |
松川温泉 | 10:28 | 15:48 | 10:33 | 15:18 |
藤七温泉 | 10:51 | 15:24 | 10:56 | 14:54 |
八幡平山頂 (八幡平山頂レストハウス前) |
10:55着 | 15:20発 | 11:00着 | 14:50発 |
11:05発 | 15:10着 | 11:10発 | 14:40着 | |
黒谷地 | 11:10 | 15:05 | 11:15 | 14:35 |
茶臼口 | 11:15 | 15:00 | 11:20 | 14:30 |
御在所 | 11:25着 | 14:50発 | 11:30着 | 14:20発 |
★1…「八幡平・安比宿泊者限定無料シャトルバス」から接続
★2…「八幡平・安比宿泊者限定無料シャトルバス」に接続
■バスご利用者向け無料ガイド
散策バスをご利用のお客様向けにガイドが八幡平を無料でご案内いたしております。
●5/19(日)〜6/30(日)・10/1(火)〜10/20(日)
八幡平山頂一周コース【1時間30分】
レストハウス〜鏡沼・メガネ沼〜山頂〜ガマ沼・八幡沼展望台〜見返峠〜レストハウス
●7/1(月)~9/30(月)
八幡平山頂・八幡沼一周コース【2時間30分】
レストハウス〜鏡沼・メガネ沼〜山頂〜ガマ沼・八幡沼展望台〜源太分かれ〜見返峠〜レストハウス
※春号<4/26~5/18>の期間は無料ガイドはございません。
■乗車券について
◎販売場所:八幡平市さくら公園(松尾八幡平ビジターセンター)にてお買い求めください。
■八幡平エリアフリー券
「八幡平市さくら公園・松尾鉱山資料館・八幡平温泉郷・松川温泉・藤七温・八幡平頂上・黒谷地・茶臼口・御在所」のエリア内なら当日に限り何回でも乗り降り自由です。
◎料金:大人 ¥1,300 小人 ¥650
※さくら公園〜八幡平山頂〜さくら公園までのご利用の方はこちらの乗車券をご利用ください。
■宿から・帰り券
「八幡平温泉郷・松川温泉〜八幡平頂上〜盛岡駅」まで乗車可能です。
◎料金:大人 ¥1,800 小人 ¥900
※さくら公園〜八幡平山頂〜盛岡駅までのご利用の方はこちらの乗車券をご利用ください。
※盛岡〜八幡平へは路線バスもあります。
岩手県北バス/盛岡〜八幡平路線バス情報
※乗車券は当日のみ有効です。乗車前にお買い求めください。
※温泉入浴される場合、入浴料は別途お支払いただきます。また料金については各温泉施設でご確認ください。
※到着・出発時刻は道路の混雑状況により遅延する場合がございますので、あらかじめご了承ください。
TEL:0195-78-3500 FAX:0195-78-3838
URL:http://www.hachimantai.or.jp