2017.10.08
秋の行楽シーズン、いかがお過ごしですか? obatatsu です。
さて、本日の安比高原でございます。おだやかな日差しがとてもいい感じ。
これから出勤!のショット。『こんな日は仕事なんかしたくないんだー!』…。
と、いうくらいお出かけ日和です。
さて、昼食もすませたし、ひっと周り!
“ぶなの駅” から。
前森&西森も秋の装い。ああ、ここで昼寝したい!
さて、ヴィラ側にまわってみましょう。
前森山のワンショット。
どうですか?十和田・八幡平もいいですけれど、お手軽に楽しめます。
そんでもって、本日は“花火&美食バル”2日め。 昨日はあいにくの空模様で花火は霧の彼方でしたが今日は期待がもてそうです!! リベンジです!18:45から打上予定ですよ。ご近所の皆様、お待ちしております!
「そんなイキナリ言われても…。」 と、言う方は10/28日! はっきり言ってイベントMAXです。
ルリア、カタリナ、アルタイル、メテオラ、ハルヒに長門、キスショットにガハラさん、リカちゃんにさとこに羽生にレイナ、ミアハにトァンにキアン、常守に草薙に、ラムちゃんにおゆきさんに弁天さま etc、etc…お待ちしております!
※でも、1番見たいのは、北川景子のセーラーマーズさっ!
花火&美食バルプランはずばりコレ!
⇒ 秋の収穫祭★美食バルお食事券付きプラン 1泊2食(朝・夕)付き
安比で遊ぶならこのプラン!
⇒ 【遊び放題1dayパス付き】秋の収穫祭★美食バルお食事券付きプラン 1泊2食(朝・夕)付き
OMAKE…。
美食バル会場ではハロウィンコスのスタッフがスタンバイ!
かほちゃんですねえ。 え、何?今日もやるの!? すっかりヤミツキ!です。
2017.09.27
こんにちは、 obatatsu です。
9月26日(火)AM6:50 目が覚めてカーテンを開けてみます“お、いい天気”。
TVのお天気データでチェック。今日はどこへ行っても天気はよさそうです。
で、7時すぎから早起きし、おもむろに洗車をし、注油をします。
昨日、歯医者さんまで乗ったので、今日はセルでエンジンが掛かります。 ヤター\(^◇^)/
AM8:30
小山田商店 安比給油所で満タンにして出発だー!行き先は…。とりあえず走りながら考えよう。やっぱ八幡平かなー と思っていると“松ちゃん市場”まできました。
「岩手山が見えない…八幡平、ダメかなあ」とおもいつつ、アスピーテへ進入。
ちょっとだけ標高が高くなったら一気に視界がひらけました。
AM8:55 やはり雲は低いようです。左の方に産直“あすぴーて”が見えます
AM9:05 御在所です、この先工事箇所が目立ちます。でも空は秋晴れ、気分上々です♪
AM9:20 源太岩周辺の様子。岩手山は逆光でシルエットですねえ。
頂上までは車の後ろについて景色を眺めながらのんびりと走ります。
頂上に着きました。樹海を下るか、秋田へ抜けるか…。
秋田方面は車が少ないみたい。キマリです!
分速2km弱で走り始めます、「やばい!すっげー楽しい!」
地上でもっとも楽しい乗り物は、幸せいっぱい。一気にふけの湯まで…
AM9:35 ふけの湯 よっぽど温泉つかろうかと思いましたが断念、とりあえず大沼へ。
AM9:50 優しい色合いがとてもなごみますね。
「田沢湖へ行こう!」R341を南下します。あまりに走りが楽しくて今日は宝仙湖も玉川ダムもスルーです。
道路修復工事箇所が目立ちます!工事のみなさん、おつかれさまです。ありがとうございます!
AM11:00 田沢湖です
辰子姫にご挨拶、とおもったら、 “にいはおまー” 周辺は中国人観光客のみなさんでごったがえし…。
売店で缶コーヒーをいただき小休止。R105で角館へ向いましょう。
はい、角館も平日なのに観光客でいっぱいいっぱい。横目で武家屋敷を眺めつつ通りすぎるだけ。
写真も撮りません。久々に“抱き返り渓谷” へ行ってみましょう。
PM0:25 抱き返り渓谷
のどかです。がんがんとセミの声がします。まだ秋ではありません。
なんだか水量が乏しい気がします…。
PM1:00 着きましたー。滝の周りは緑緑しています…。
※すみません。現在はトンネル点検で回顧の滝までは行けないことになっております…。仙北市HP
汗だくで歩きましたー。
さて、R46を東に向かって走りはじめます。さすがにお腹もすいてきましたね…。
R46といえば、お!見えてきましたよ。
PM1:40 仙岩峠の茶屋
あー、なんだかすっげー久しぶりな感じ!“おばちゃん、おでん定食!” … あ、食券でしたか!
窓の外はこんな感じ、眼下に田沢湖線。説明不要!仙岩峠といえば “おでん” ですねえ!!
もう1枚、サービスショット!(田沢湖線ですから“こまち”も走ります)
満足満足。そして雫石町へ、食事のあとはスイーツでしょう!
PM2:45 雫石町 松ぼっくり
天気もよく、気温も高いので、ジェラート日和です!
今日のチョイスは “ラムレーズン&コーヒー”、2F席で座っていただきました。
美味、このうえなし! いつ来ても大人気です!日曜・休日はどんなだろう…。
ごちそうさまでした。それでは雫石環状線から小岩井を目指し、春子谷地をとおり陸自前から旧R282へ。
焼走り~パノラマライン~森の大橋~柏台を抜け出発点、産直“あすぴーて” へ。
PM4:30 安比高原着
走行距離270Km。幸せな1日でした!「春埼、セーブしよう!」
これから本格的な紅葉シーズンです。安比高原の周りは素敵ポイントがたくさん!
観光してから泊まる?泊まってから観光する?
10月、オススメのプランはずばりコレ!
⇒ 秋の収穫祭★美食バルお食事券付きプラン 1泊2食(朝・夕)付き
安比で遊ぶならこのプラン!
⇒ 【遊び放題1dayパス付き】秋の収穫祭★美食バルお食事券付きプラン 1泊2食(朝・夕)付き
今週末ならコレでしょう
⇒ 松茸・アワビ・ステーキ&秋の旬彩バイキング★2食付き宿泊プラン 1泊2食(朝・夕)付き
楽しい秋の行楽はぜひ、安比高原から! おまちしておりまーす。
2017.09.23
行ってきましたー!八幡平!あっという間に1週間がたちましたね。 こんにちは obatatsu です。
今年も素敵な車が集っておりました。毎年恒例、八幡平の大人のイベントです。
なんだか最近ぐっと人気のケンメリGT-Rやら、いつの世も憧れの的、箱スカGT-R。
自走で来たのかなあ…“5”ナンバーのSRやら、気がつけばいつの間にか旧車の130!
「あの時買っときゃよかった!」 2000GT などなど、今年も目の保養をさせていただきました!
残念ながら、RX-3は見当たりませんでした、来年に期待です。
そして本日9月23日(土)はというと。
日本二輪車普及安全協会さんの “夢ツーリング” で館内は賑わい中です!
駐車場でみかけたグッドルッキンなバイクたち…。
新鮮ですCB750-F しかも同色で2台!かっこいいです。
そしてこちらは 900 ボルドール。オーナーさんは35年乗っているそうです!大事にされてます!
車検を通すためにカウルを外したり、オイルクーラーの申請をしたりと、いろいろな苦労話をしてくださいました。
ありがとうございました。いつまでも乗り続けてください!
掲載せずにはいられないGSX 2連発!
そして目を引いたのはコレ!
泣く子もご機嫌な “ハーレー” ですねえ。ディッシュのホイールが輝いております、キラッ ☆
んー、でも Ninja と Z2が見当たらなーい! 寂しいー!
ということで、秋はイベント盛りだくさん、紅葉もこれからです。みなさん、お出かけしましょう!
安比の秋は、美食と花火とハロウィン! あらためてトップページをチェック!ですよ。
2017.09.15
週末モードに入りかけの安比高原からこんにちは。 obatatsu です。 はむはむ…。
さて、はじまったざます。『十和田八幡平文化FES』様子を見に行ってみましょう。
イベントステージはこんなスケジュールです。
いろいろと出店されております。あー、○○焼きそば食べたーい!
おっと。テントをまわっているうちに、本日のステージのリハーサル?がはじまりましたよ。
そうです、今日は特別公演ですねえ!海老蔵さまの十和田八幡平歌舞伎です!
開演までちょっと時間があるのでゲレンデ側の様子を見に行きましょう。
明日から3日間開催の 『APPI食いだおれ祭り with カニ&アワビ』 の準備も万端です。
え!、ご存知ない!? 初音ミ…もとい、初耳の方も大丈夫。当日券、あります。宿泊プランもあります!
詳細はコチラ
⇒『APPI食いだおれ祭り with カニ&アワビ』
⇒復活!!APPI食いだおれ祭り★ランチバーベキュー食べ放題プラン〈夕・朝・ランチ3食付き〉
⇒復活!!APPI食いだおれ祭り★ランチバーベキュー食べ放題プラン〈夕無し、朝・ランチ付き〉
ずらりとならんだ焼き台。BBQファンのみなさま、お待ちしておりまーす!
ではこのまま、散策路 “あるぐう” へ行ってみましょう。
やまぼうしの実も色づきはじめています。日一日と秋が深まっていきますね。
お散歩の途中、しばしベンチで休憩。 ああ、足腰の弱った私のような輩にはうれしいアイテム!
さあ、まもなく 海老蔵さまのオンステージがはじまります…。
2017.09.09
素晴らしい戦いが繰り広げられております。安比高原です…。
え、何がって…。 LPGAです!
間近でみるとモデルさんか!? 女優さんか!? っていう選手が大勢で、ゴルフ抜きでも目の保養です!
なんとスキー場の駐車場もほとんど埋まっております!こんな光景はみたことがありません。
熱い大人たちが一同に集っております!
さあ、大人のイベントは始まったばかり。来週はコレ!
秋晴れの中、BBQとBEERで幸せ気分を存分に味わってくださーい!
※画像は以前開催時の模様ですが、集っております! 人気があります。
15日は海老蔵さまに酔いしれ、16日はBBQを満喫する!これぞ大人のお休みですね!
そして夕食はもちろんコレ、9月開催中のバイキング。秋の旬を楽しむ大人のバイキングです。
BBQとセットになったプランもありますよ!
【オススメ宿泊プランはコチラ】
BBQなら…
【商品コード:G-2266】
復活!!APPI食いだおれ祭り★ランチバーベキュー食べ放題プラン〈夕・朝・ランチ3食付き〉
【商品コード:G-2315】
復活!!APPI食いだおれ祭り★ランチバーベキュー食べ放題プラン〈夕無し、朝・ランチ付き〉
1日中遊んで夕方からチェックインなら…
【商品コード:G-2307】
松茸・アワビ・ステーキ&秋の旬彩バイキング★2食付き宿泊プラン
あら、なにやら近場でも楽しげな催しが…。
ここからは、八幡平市の催しをご紹介です。
待ってました!個人的に大好きです!忙しくても欠かせません。お休みくださいっ!
旧車だけじゃなく、こんな写真も!女性ウケも大事ですよ!
フラワーランド。いいです、とてもなごみます。オススメです。
こんなワークショップもありました。日常をわすれて何かに没頭したい方、いかがですか?
という訳で、さすが連休です。イベントも目白押し。 早めに行動し、お腹をすかせて安比高原へGO!ですね。
さあ、がんばって働いて、ノスタルジックカー見に行くぞー… obatatsu
2017.08.17
さあ、子供たちで賑わう夏休みが終わり、秋の気配が日増しに色濃くなる9月。
安比高原のイベントもぐっと大人向けになっていきます。
9月15日(金)、一夜限りの公演が安比高原特設舞台で開催です。
9月15日(金)~18日(月・祝)開催の“十和田八幡平文化フェスティバル”の1日限定イベントです。
詳細は画像をクリック!
十和田八幡平文化フェスティバルの詳細はコチラ⇒http://towadahachimantaiproject.com/
宿泊プランはコチラをクリック
2017.08.09
台風が過ぎ去った安比高原からこんにちは、obatatsu です。
いよいよです。明日からです。夏の風物詩。8/10~8/14の5日間ですよ!
これがnight物足りない方、大勢いますねえ…。“安比の、夏花火。”でーす。
詳細はコチラ(まあ、例年どおりですけどもね)
■場所/安比リゾートセンター 白樺ゲレンデ
■時間/19:20〜(約10分)
8/10(木)〜14(月)まで5夜連続。
毎夜、約1,000発の花火がAPPIの夏の夜空を彩ります!
※荒天等により打上予定は変更となる場合がございます。
そして8月15日にお泊りの方、おしえちゃいます。8月15日はコチラが開催です!↓
安比高原からですと、車で約30分といったところでしょうか?
PRESENTED BY 八幡平市。なんだかこちらも楽しそうですよ!
自家用車でお越しのお客様、どうですか?
八幡平市観光協会のHPはコチラ⇒ http://www.hachimantai.or.jp/
2017.08.06
ウチの社長は太っ腹です!先日の会議、その場のイキオイといいますか、ヒトコトで決定です!
夏祭りツアーのお客様で賑わう安比高原からこんばんは。 obatatsu です。
じゃらんnetさん、楽天トラベルさんに大判振舞い!
ホテルもヴィラ3もアネックスも、各20枚づつの発行です!急いでね!!
※楽天トラベルさんは8/8配布開始になります!
しかし、『サービス、サービス!』って、ミサトさんじゃないんだから…。
そしてさらに、ヴィラ3にはあのプランが登場です!えー、夏休みの繁忙期に、いいんですかー!?
そうそう、もちろん安比高原のHPでも販売中ですよ!キーワードは ⇒ 神出鬼没!
2017.08.02
いよいよ8月ですね!夏休みエンジョイしてますか? こんにちはobatatsuです!
さあ、これから予約を取ろうと思っている方、ちょっと待った!おトクなクーポンのチェックはお済ですか?
それぞれの旅行サイトでは会員になるとクーポンが使えたり、会員だけが見ることが可能なお得なプランの設定があったりします。もちろんおススメはうさぎクラブですけど…!
今日は各旅行サイトのクーポンページに掲載している。宿泊施設で発行しているクーポンのご紹介です!
発行枚数には限りがありますから、GETしたら即予約です!
※ご利用のご注意はサイトごとに要確認!GET出来ても利用件数に達した場合は使えなかったりしますよ!
まずは旅行サイトといえばコレ。じゃらんさんです。
ちなみに、サイトのトップページからは、このマークが目印です! または
つづいては、じゃらんさんと人気を2分、楽天トラベルさんです。
そして、サイトのトップページからは、このマークが目印です!
さあ、この夏大きく生まれ変わった安比高原をお得に楽しみましょう! お待ちしておりまーす!!
2017.07.27
ハイサイ!
そろそろ海に行きたいアベベです。
今年新設の屋外プールが完成しましたー
グランドオープンは、今週末の7月29日です。
この絵の期待感はすごいです!
だいだい本物は・・・だったりもします。
が・・・
ほぼそのままです。
楽しそー
※今回は撮影のため特別に遊んでもらいました。
『ご協力ありがとうございます』
気になる、すべり台
実は結構、高くて角度があります。
アベベが苦手なやつですねー
プールの周りにはトンネルがあり
移動可能!!
そしてメインのプール
アベベも入りたーい
楽しそー
このアイテムが難しい
みんなの力を合わせないと遊べない
成功してピース!!
夏はココから!!
今年の安比高原は涼しくて熱い!
アベベでした
また来週ー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |