2018.10.07
本日は「40周年記念 開場記念祭ゴルフコンペ」です。
沢山のご協賛ありがとうございます。
台風25号の影響が心配されましたが
おもったより風の影響もなくスタートしました。
(10時頃からちょっと風強くなってきました(>_<))
クラブハウスのもみじもとってもきれいですよ。
2018.10.06
台風が迫っている今現在ですが、
安比高原周辺の紅葉は
標高1200m~1400m辺りが見頃を迎えております。
10月4日に岩手山の中腹まで行って来ました。
大地獄谷と呼ばる怖そうな名前ですが、
絵画の様な美しい世界がそこにはありました。
こちらは登山口から2時間半程歩きますが、
車から楽しめる紅葉、
アスピーテラインは10月5日の状況は
こんな感じです。
台風の影響で葉が落ちてしまわない様願いたいものです。
麓のビジターセンターでは
今週末に山賊祭りも行われてますので、
安比高原からのドライブも楽しみがいっぱいです。
(天気を気にしなければ・・・)
中のまきばは
紅葉の見ごろに向けてお馬さん達が草を食べて
見やすい景観を作ってくれています。
この時期しか見れない景色を感じてもらいたく、
トレッキングツアー・ウォーキングイベント絶賛募集中です。
詳しくは
安比高原ホームページで!
お待ちしてまーす。
すなぴー
2018.10.05
2018.10.05
みなさん、こんにちは。
今週末は紅葉を楽しみに安比を訪れる方も多いはず(^v^)Y
山頂付近はこんな感じです。
高山植物園の花たちはというと・・・
『雲嶺の丘』タンナ姫タムラソウ
『雲嶺の丘』乙女ワレモコウ
『風花の丘』
かわいい花たちと紅葉の景色が楽しめます。
また、紅葉と共に食欲の秋でもあるこの時期は安比周辺の産直で
秋の味覚をGETする楽しみもありますよ~(^x^)W
みなさん、今週末もぜひ安比へお越しください。
藤澤
2018.10.04
この度、安比高原で、将来「安比を桜の名所へ!」に向けて、桜の苗木を植樹して参ります。
日本はもちろんのこと、訪日外国人観光のお客様にも、北東北の桜を巡る旅行を、安比の桜でお出迎えしていきたいと思います。
そこで立ち上がった「安比 千本桜プロジェクト」、その第一歩として、本日、桜植樹式が行われました。
安比高原は北東北の真ん中に位置します。
安比高原の千本桜は、将来、岩手・秋田・青森の桜のゴールデンルートのひとつとして日本全国そして世界のお客様に楽しんでいただける桜の名所となるでしょう!
今回は北東北観光連携のキックオフイベントとして、地元八幡平市の田村市長、秋田県大館市の福原市長をはじめ、弘前市の鎌田副市長、仙北市の倉橋副市長、北上市の及川副市長にお越しいただき、植樹していただきました。
いずれ、お客様向けにもご希望のお客様には植樹をしていただけるような企画を予定しておりますので、今後のプロジェクトについてもぜひご注目いただければと思います。
植樹式の様子は、岩手県の民放各局にて本日の夕方のニュースで放送される予定です。
2018.10.01
安比スキー&スノーボードスクールご愛顧の皆様
ご無沙汰しております。
10月に入り、いよいよシーズンまで2か月です。今シーズンのスクール情報を安比リゾートのホームページに掲載致しました。
https://www.appi.co.jp ⇒topics「2018-19 winter appi」⇒スクール へとクリックお願いします。
プライベートレッスンの予約開始日を11/4(日)、不動産オーナー様のプライベートレッスン早期予約を10/28(日)、アカデミーコースの予約開始を11/11(日)としております。
何かございましたら、school@ihr.co.jp にてお問い合わせなどお答えできます。
今シーズンもよろしくお願い致しますm(__)m
坂本弘喜
2018.10.01
女性登山ブームの火付け役、四角友里さんを招いて安比高原の自然を一緒に楽しむウォーキングイベントを開催!
自然に囲まれて癒されたい!でもハードな登山はちょっと不安…そんな方にもおすすめです。
黄金色に輝くようなブナの紅葉や、美しく色づいた木々の中で四角さんと一緒に、秋を満喫しましょう!
アウトドアスタイル・クリエイター/着物着付け師
「山スカート」を世に広めた、登山ブームの火付け役。全国での講演活動、執筆、アウトドアウェア・ギアの企画開発などを手がける。ニュージーランド永住権を取得し、4年間在住。現在は拠点を日本に移し、四季折々の自然を味わいながら山歩きの魅力を伝えている。
著書に『デイリーアウトドア』『一歩ずつの山歩き入門』。今春エッセイ&ガイド『山登り12ヵ月』が発売になったばかり。
公式webサイト:respect-nature.com
facebook:yuri.yosumi
Instagram:yuri_yosumi
四角友里さんをゲストに、イーハトーヴォ安比高原自然学校のガイドが、ブナの二次林をご案内します。
のんびりと自然を味わいながら歩きましょう!
参加者の方には白樺の湯の入浴割引券を差し上げます。
・コース全長 約5km ・コース高低差100m
◇開催日 10月20日(土)・21日(日)
◇時 間 10/20 … 13:00~16:00 10/21 … 9:00~12:00
◇場 所 安比高原ブナ二次林とその周辺
◇料 金 一人2,500円
◇募集定員 各日100名
◆集合・受付場所 10/20・21とも、イーハトーヴォ安比高原自然学校 【ホテル安比グランド1F 】
◆受付時間 10/20 … 12:00~12:50 ※トークショーもご参加の方は一緒に受付いたします。
10/21 … 8:00~8:50
◆服装・持ち物 気温10℃前後での行動可能な服装、飲み物、おやつなどは各自でご持参ください。
「Feel Naturel~森へ、山へ、一歩ずつ~」
四角さんならではの山の楽しみ方や、経験の中で得た山歩きのコツやノウハウなどを、東北をはじめとする国内外の美しい山々の写真や体験談とともにお話いたします。
コーヒー、紅茶等のセルフサービス付き。
◇開催日 10月20日(土)
◇時 間 18:30~20:00
◇場 所 安比高原温泉ホテル「早池峰」
◇料 金 一人1,000円
◇募集定員 50名
◆受付場所 安比高原温泉ホテル「早池峰」前
◆受付・開場 18:00~
安比高原自然学校まで「電話」または「メール」でお申込みください。
TEL /0195-73-6228(9:00~17:00) E-Mail/ taiken@ihr.co.jp
住所・お名前・参加人数・参加者の方の年齢・参加希望日・連絡先をお知らせください。
■申込締切:10月17日(水)17:00
※締切日前でも定員に達した場合はお断りすることがございます。ご了承ください。
安比高原駅まで電車でお越しの方は、ご到着時にホテル安比グランドまでお電話いただければ送迎いたします。
ホテル安比グランド Tel:0195-73-5011
アクセスの詳細情報はアクセスページをご確認ください。
■ご宿泊日 2018年10月20日(土)
■宿泊場所 安比高原温泉ホテル
■プラン内容 ・1泊2食付(朝食・夕食バイキング)
・安比温泉 白樺の湯 入浴券
例えば…仲のいい友達と一緒に参加!そのまま宿泊したい!
大人2名でのご宿泊の場合 お1人あたり ¥12,900~
宿泊プランはこちらから↓
2018.10.01