イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2017.06.09

涼しい安比高原ブナの二次林

こんにちは!自然学校タカです。

6月に入り、天候があまり良くなありませんね、

昨日、小雨の中ぶな林を歩きましたが、

樹幹流が見られました。

120813_104328_01

葉っぱから枝を伝って幹に流れてきます。

雨に日にしか見られません。

copy="YES"SH905iTV

ギンリョウソウも顔を出し始めました。そろそろ見ごろを向かえます。

中のまきばはレンゲツツジ、ブナ林はギンリョウソウと

楽しめる植物が増えてきました。

是非一度雨の日のブナ林も楽しんで来て下さい。

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.06.09

2017.06.07

夏の予告

エゾハルゼミが鳴き、山菜採りのお客様で賑わう安比高原ですが、

夏のプログラムのお問合せがぽつぽつとありますので宣伝します!

 

p7111652

【宿泊者限定】昆虫の王者カブトムシを捕まえよう!

期間 7/15(土)~7/17(日)、7/22(土)~8/16(水)

時間 仕掛け16:00~17:30

   採取 20:00~21:00

定員 2家族

料金 1家族(3名まで)5,000円

   追加1名1,000円

予約 前日18:00まで

 

こちらはすでに予約が入り始めていますので、ご参加の方はご予約をお早めに!!

自分の仕掛けにカブトムシは寄ってくるのか!?

ドキドキが止まりません!

 

今年はヒメボタルをたくさんの方に見て欲しいので、

無料鑑賞で自由に散策していただきます。

そのため、ただ今誰でも行ける様に

MAPや観察ガイドを製作中です。

p6071533 p6071534

森の中が黄金色に輝く姿は

森の宝石箱!

安比高原の豊かな自然の象徴です。

私はヘイケボタル・ゲンジボタルは子供の頃から見てましたが、

ヒメボタルは安比高原で初めて見て感激しました。

この素敵な体験を皆様にも伝えたく、

7/1~14までの間是非見てもらいたいです。

 

車で移動して他のホタルも見に行くプログラムはこちらです。

【安比高原の天然ホタル観察会】

期間 7/15(土)~8/13(日)

時間 19:45~21:00

定員 2~20名

料金 5歳以上1,500円※5歳未満無料

予約 当日17:00までの予約制

安比高原に生息する3種類のホタルをガイドが解説をしながら

ご案内します。

ホタルの面白い生態をこの夏感じましょう!

 

おまけ、

先日のお休みに早池峰山に行って来ました。

p6061484 p6061476 p6061479 p6061478

p6061487 p6061497

p6061490

お花の宝庫、早池峰山はこれからがシーズンです。

岩手が誇る百名山の名峰を是非!

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.06.07

2017.06.04

「馬と芝とレンゲツツジ祭」開催中!

こんにちは!自然学校のかほです。

何日か前までの暖かさが嘘のように、今日はとても寒いです…

さて、本日のブログは昨日から始まった「馬と芝とレンゲツツジ祭」についてです!

安比高原 中のまきばで開催されております。

 

本日は、午前に馬搬の体験会が行われるとのことで少し覗いてきましたよ~!

馬搬とは、「馬方」と呼ばれる専門職が馬を使って山から木を搬出する作業のことです。

img_6212

img_6219

力強いですね~~~!!!かっこいいです!!

近年、このような「はたらく馬」が見直されています。

馬は、重機が入ることのできない狭いところにも入っていくことができますし、

重機を利用する場合のように山を削って作業道を作る必要もありません。

また、CO2も排出しない為環境にも優しいというメリットもあります。素敵ですね。

 

さて、少し離れたところには放牧された馬たちがいましたよ。

img_6223

img_6221

馬たちに下草を食べてもらうことは、草原の再生を行うことにつながります。

レンゲツツジには毒がある為、馬たちはレンゲツツジはしっかりとよけて草を食べていきます。

上の写真、レンゲツツジと山とお馬さん…とても素敵なコラボレーションです。

お馬さんたちはみんなイケメンでした。素敵な金髪、大きな瞳、長いまつ毛…うっとりしてしまいますね♥(笑)

 

レンゲツツジは、今のところ3分咲きといったところでしょうか。

この寒さでなかなか満開とはいかないようです。

img_6220

満開でないとはいえ、鮮やかなオレンジ色が草原に映えてとても美しいですね。

 

「馬と芝とレンゲツツジ祭」は、6月11日(日)まで開催しております。

皆さん、ぜひ足をお運びください!

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.06.04

2017.06.02

おすすめ食材

安比高原は今山菜の宝庫です。

タラの芽

p6021413

ワラビ

p6021417

他に、タケノコ、ウルイ、ウド、ミズなどが旬ですが、

私のイチオシはこちら!

p6021414

草かよ!

と、ツッコんだ方

正解です。

美味しい草です、

アサツキです。

きざんで、そばの薬味にもちのロン

お勧めしたいのはこの部分

p6021416

根っこの部分、

茹でてもよし、漬けてもよし

安比グランドの裏にいっぱい生えてますので、

散策路「あるぐう」を歩きながらおみやげにどうぞ!

でも、他の植物を踏みつぶさないようにお願いします。

 

雨の森ではこんな現象が見られます。

p6021421

泡が発生してます。

洗濯が終わって、脱水しているところです。

すみません、違う様です

雨が樹幹を流れ、樹液と混じることにより生じるという説です。

この現象、ウダイカンバとウワミズザクラという木で見られます。

 

山菜採りはこの時期の楽しみでもありますが、

マナーを守り、遭難、野生動物の遭遇に注意しましょう。

 

すなぴー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.06.02

2017.06.01

クロちゃんです♪

こんにちは!自然学校のかほです。

外に出てお花を観察してブログで紹介しようかと思いきや、本日はあいにくの雨…☂

ということで、本日は自然学校で飼っているクロサンショウウオのクロちゃんをご紹介したいと思います!!

前回のブログでは自然学校のタカさんがクロサンショウウオの卵について紹介していましたね!

 

こちらがクロちゃんたちのお家です。少し汚れが目立ってきたのでそろそろお掃除をしなければ…

img_6198

自然学校に来て下さるお客様に大人気のクロちゃん!

皆さん、「何匹いるのだろ~?」と楽しみながら探してくださいます。

img_6186

おっ、オレンジ色の屋根をそーっと上げると4匹まとまっていましたよ~!

きょろきょろしていて可愛いですね…♡

img_6191  img_6197

おっ、その隣と水槽の端にもいましたよ~!

小さくて可愛い自然学校のクロちゃんですが、

エサのアカムシをあげるとすごい勢いで飛びついてきます……

このクロちゃんたちの出身は、安比高原「中のまきば」です。

先日、中のまきばを訪れるとクロちゃんの仲間たちが泳いでいました。

部類はカエルと同じ両生類ですが、カエルと違って変態してもしっぽが残るので有尾類といいます。

 

皆さんもクロちゃんに会いにぜひ自然学校へお越しください♪

エサやりもできますので、お気軽にお声かけください♪

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.06.01

2017年6月
« 5月 7月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事