イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2016.10.17

10月10日 山旅トレッキング開催しました!

昨日までの秋晴れから一転。

今日は朝から雨模様の安比高原です。

さて、ちょっと時間が経過してしまいましたが・・・

去る10月10日、山旅トレッキング「八幡平の紅葉トレッキング」

を開催しました。
20161010-1

10月10日のコースマップです。

8:00に安比ゴンドラに乗車! 約20分で前森山の山頂駅に到着です。

そこから、ひと登りして・・・

20161010-2

まずは1座目 前森山の山頂に登頂です!

今日はこのあと、西森山・屋棟岳・大黒森・恵比須森・茶臼岳と5つの山に登頂予定!

先を急ぎます。

20161010-2-5

この夏に新規開通した登山道も紅葉が良い感じです!

9:35 2座目の西森山に到着!
すいません・・・山頂写真撮影し忘れてしまいました。

さて、西森山の次は屋棟岳へ!

20161010-3

途中、カエデも良い感じに紅葉しています。

夏場は、笹の多い見通しの無い新登山道ですが、秋は視界に入るダケカンバ、ブナ、カエデ、モミジなどが

美しく黄葉&紅葉し、楽しく歩くことができます。

20161010-4

11:00 3座目の屋棟岳に到着!

ここで今日の行程の約半分を消化です。

さあ、どんどん行きましょう!

20161010-6

屋棟を過ぎて次の大黒森までの途中に・・・展望の良いところがあります。

ちょっと雲が多いですが、岩手山や、紅葉している八幡平の御在所湿原などが目に入ります。

20161010-7

眼下に切れ落ちている沢筋も良い感じに紅葉!

20161010-8

岩手山はてっぺん周辺に雪帽子をかぶっていますね♪

20161010-5

そして、ここでもきれいに赤く色づいたカエデを発見!

青い空によく似合います♪

20161010-10

11:52 本日4座目の大黒森山頂に到着!

山頂看板にはカワイイ「熊のイラスト」が描かれています。

20161010-11

続いて本日5座目! 恵比須森の山頂には 12:21 に到着しました!

そろそろ、お腹も減ってきますが・・・頑張って次の茶臼岳を目指します。

20161010-11-5

13:00 茶臼山荘に到着! 休憩&ランチタイムです。

この日はお天気まずまずでしたが、風が冷たい!

風を受けずに済む小屋の存在は本当にありがたいですね!

13:30 最後の茶臼岳目指して小屋を出発!

20161010-12

13:44 6座目の茶臼岳山頂に到着です!

 

このあとは、一旦茶臼山荘まで戻って・・・14:35 茶臼口に無事下山しました。

 

ご参加いただきました、Sさん、Iさん お疲れ様でした!

 

~やまんちゅ~

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.17

2016.10.16

ブナ林の紅葉シーズンイン

ここ数日で気温がぐっと下がった影響か

ブナ林が色づいております。

1476610280984

今、色づき始めなので

まだ葉っぱが落ちてなく

黄色と緑が混じり、とてもきれいです。

1476610199107

私の写真では、ブナの紅葉の美しさが伝わらないので

実際にご自分で行っていただいたほうが、よろしいかと思います。

1476610304996

私の標本シリーズに新作増えました!

1476610151939

試に作ってみた

リンドウの植物標本と、

1476610160885

おなじみのトンボさん、

透明な為、色々な角度から観察出来るので、

細かい所や特徴を見る、

学習材料に使って行ければと思います。

 

話は戻りますが、

ただ今、安比・八幡平の紅葉が見頃なので

自然学校では紅葉めぐりも

行っておりますので、是非こちらも宜しくお願いします。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.16

2016.10.13

ホーストレッキング調査に行ってきました。

一日一日と鮮やかに色づく「中のまきば」

今週末から来週末にかけてブナの美しい黄葉が見れそうです。

来週23日(日)は黄金色のブナ森でウォーキングイベント開催します。

 

さて、安比高原を牛馬放牧当時の芝草原に再生させるプロジェクトでは、

ホーストレッキングの可能性にもチャレンジしています。

 

本日は乗馬のプロ4名に昔の放牧地を実際に試走して魅力や危険性等の調査依頼をしました。

 

%e3%83%97%e3%83%ad%e3%81%ae4%e4%ba%ba

「中のまきば」からスタート 

すぐにブナ林内の林道を歩きます。馬さんたちは少し石が気になっていたようです。

%e6%9e%97%e9%96%93%e3%82%92%e3%81%ac%e3%81%91%e3%81%a6

いきなり大草原に出ます。

この牧草地は30年以上も使われていませんが、なんとか歩けそうです。

%e5%ba%83%e5%a4%a7%e3%81%aa%e8%8d%89%e5%8e%9f

 

徐々に走りだし、何だか楽しそう。 さすがプロたちの走りです。

%e3%80%8c%e5%a3%ae%e5%bf%ab%e3%81%ab%e8%b5%b0%e3%82%8b

平坦な場所を過ぎると少し斜面になります。

ここは山麓の集落や遠くに七時雨山まで一望できる大パノラマビュースポット!

%e3%83%93%e3%83%83%e3%82%b0%e3%81%aa%e3%82%b9%e3%82%b1%e3%83%bc%e3%83%ab

さらに下ると、そこでは地元の組合員が放牧している馬たちが凄い勢いで走ってきます。

初めて見る仲間たちを歓迎している様でした。

%e9%a6%ac%e3%81%ae%e6%ad%93%e8%bf%8e

ゆっくりと歩いて「中のまきば」に戻ると、今度は柵の中にいる馬たちが歓迎してくれました。

%e6%9f%b5%e3%81%ae%e9%a6%ac%e3%82%82%e6%ad%93%e8%bf%8e   

全行程2時間半のトレッキング調査でした。

プロたちの評価は「このような美しい自然の中で馬と歩けることは幸せだ!」

コースには難しい場所もあるので誰でも簡単にできないが、将来に向けて大きな可能性を感じました。

%e7%84%a1%e4%ba%8b%e7%94%9f%e9%82%84

安比高原が30年前の様な美しい芝草原に再生するためには、自然環境を肌で感じながら学び、

昔のような人と馬の身近な付き合い(生活)が必要と感じました。

こうちょう

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.13

2016.10.12

八幡平の紅葉、見ごろを迎えていますよ♪

10月に入り、めっきり朝晩の気温が下がっている安比高原です。

さて、そうなると・・・

鮮やかに色づく紅葉!

今日は見ごろを迎えている八幡平の紅葉情報をお届けします。

20161011-1

まずは岩手山の焼走り溶岩流。写真の通りで溶岩の流れた跡の周辺の木々が良い感じで色づいています。

20161011-2

アップで・・・。

20161011-3

続いて・・・八幡平の中腹にある御在所湿原です。

木道の両側に広がる湿原の草紅葉が良い感じです。

20161011-4

さらに、前方に見える屋棟岳や大黒森の山肌の木々も良い感じで色づいています。

20161011-5

五色沼は夏のブルーから秋の黄土色に変化していました。

20161011-6

こちらは御在所沼。

周りの山々の紅葉も見ごろを迎えています。

20161011-7

続いて・・・

ちょっとマニアックですが、恵比須沢沿いの紅葉。

沢までの道が悪路なのであまりオススメしませんが、沢沿いの紅葉はかなりきれいに

色づいています。

20161011-8

こんな感じです。

続いて・・・

20161011-9

八幡平の紅葉の定番スポット! 御在所付近です。

20161011-10

ダケカンバの黄色、カエデ類の赤色・・・とカラフルな色彩が楽しめます!

20161011-12

こちらは八幡平の樹海ライン沿いにある熊谷地の様子・・・。

日陰になってしまい写真では分かりづらいですが、ここも良い感じに色づいています。

20161011-13

同じ場所から大揚沼付近の紅葉。

こちらもきれいに色づいていますね。

20161011-14

最後に岩手山の紅葉も・・・。

山頂には先日降った雪がまだ解けずに白く残っています。

 

現在の八幡平の紅葉は山頂付近では落葉が進んでいますが、

標高1000m~1300mぐらいの中腹付近が見ごろを迎えているように感じました。

 

今週は良いお天気が続くようですから、八幡平の紅葉をご覧になりにいらしてくださいね♪

 

~やまんちゅ~

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.12

2016.10.11

オリジナル食器作り

今日は爽やかな秋晴れの安比高原です。

アウトドアを楽しむにはとても気持ちのいい季節ですね~。

今日の中のまきば。

shokki-img_3588

もう間もなく紅葉の見ごろを迎えそうです。

 

 

今日は9日に「食器ペイント」を作ってくださったお客様の作品をご紹介します!

shokki-img_3579

とってもかわいらしいお皿が完成しました。

使うたびにほほ笑んじゃいそうですね~。

 

この工作は、特殊なマジックで食器に自由に描いて、オーブンで焼くだけ。

お皿かまたはマグカップが選べます。

オリジナル食器作りはいかがですか?

創作体験は11/27まで毎週末開催しています!

はたぼー

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.11

2016.10.10

岩手山の紅葉満喫

10/9 岩手山の紅葉満喫トレッキング

岩手山の七滝コースに行って来ました!

参加者は7名

7:40県民の森、野鳥の観察小屋出発です。

pa092806

歩き出してから30分、七滝にて

まだみなさんこの時は表情が余裕です。

この登山道は岩手山の中でも、

長く、難所が何か所もあります。

pa092814

ぬかるみを歩き続けると

pa092816

湯華採取跡に到着

すぐにまた試練

pa092819

沢越え、

これを機に幾度の沢渡りに出会います。

pa092828

ここが、難所中の難所であり、紅葉の見晴らしが素晴らしい

大地獄谷

現在でも火山活動が起きており、

樹木も育たないので、石場となっており、風よけもなく注意が必要です。

pa092831

皆さん頑張ってる姿が、後ろの風景とマッチングしています。

難所を超え、緩やかに歩くと

pa092836

お花畑と呼ばれる湿原に到着

ここから、山頂へが過酷になります

pa092837

急登な岩場が続きますが、

樹林帯なので風もなく登りに集中します。

しかし、

樹林帯を抜けると

pa092841

台風クラスの強風が待ち構えていました。

不動平避難小屋で、昼食の為と言うより

本当の避難をして、

山頂は全く見えず、

pa092844

本日の最高地点

不動平避難小屋にて

pa092845

後ろには、岩手山山頂が

見える人には見えるでしょうか・・・

今回はここで下山となりました。

この途中、霰にあたり

中腹まで下ると、天候も落ち着き

pa092848

嵐の去った静けさの

御苗代湖

pa092850

御釜湖

の、火口湖に立ち寄り

pa092860

行きはよいよい、帰りは恐い

pa092863

難所を乗り越え

pa092867

紅葉を眺めながら

pa092823

最後はヘッドライトを点灯させ、

17:50無事下山しました。

今回は標高による樹木の生育による紅葉の違い、

天候の変化など様々な山の要素を体験出来ました。

 

この時期の山は天候も変わりやすく、ふもととは違い真冬並みの気温にもなりますので、

山に行かれる方は、装備品も含め十分気を付けって登ってください。

 

そして、参加された皆様

天候も様々に変わり波乱万丈になり

10時間を超す、長時間の登行におつきあいいただき

ありがとうございました。

おつかれさまでした。

 

すなぴー

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.10

2016.10.09

岩手国体デモスポオリエンテーリングin安比高原

こんにちは!自然学校タカです。

岩手国体も終盤にさしかかり、今日は安比高原でオリエンテーリングが開催されました。

小学生から一般大人の部まで約280名の参加者で盛り上がりを見せていました。

スタート前の時間は記念写真を撮ったり、家族で話をしていたり、

楽しい時間をそれぞれ過ごしているように感じました。

img_0035

 

これは、はじめて大会に参加したした人の初心者講習会の風景です。

地図とコンパスの使い方など説明します。

img_0038

スタッフも岩手県オリエンテーリング協会の方から、社会人、大学生まで

幅広く自分の担当する仕事を責任を持って行っておりました。

img_0042

 

今日のコースはかなりハードで、スキー場の白樺ゲレンデの上部から、ホテル安比グランドヴィラ3、一部ペンションエリア

と広範囲にポイントを設置た大会となりました。

カテゴリーは以下の通りです

「個人男子」

「グループ一般の部」

「グループファミリーの部」

「グループ中学生」

「グループ小学生」

5グループに分かれての競技です。面白いのはスタートは一斉スタートで地図も一般の部~グループ小学生まで同じものを使用します。

制限時間1時間で制限時間に戻ってこない場合は点数から減点されます。

地図は出発前の5分前に渡されますので、参加者それまでどこにポイントが有るかは分かりません。

スタートは八幡平市長の田村さんのピストルの合図で一斉スタートです。

皆さん一生懸命走っています。280名が一気に散っていきました。

img_0048

天候は、少し雨が降りましたが、怪我人も無く無事に終了しております。

地図とコンパスを持って山の中を走り回るのは、楽しいですね!

私たち自然学校でも冬のバックカントリーツアーには欠かせないアイテムの一つです。

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.09

2016.10.05

クマさんのごちそう

先日、修学旅行の体験プログラムのマウンテンバイクコースの下見で

ザイラーゲレンデのチェックをしていたら、

コースを木の枝がふさいでいたので、

どかしに行ったところ、

その周りにはたくさんのクリの実がありました。

よく見ると

1475661266560

きれい食べられています。

1475661284314

いっぱいあります。

1475661308832

だれか人がたべたのかなぁと思いましたが

上を見ると

1475661298096

熊棚が出来てました。

と言う事は、

落ちていた枝は

熊が登った重さに耐えられずに折れて落ちた物だったようです。

今年は、クマの大好物のブナの実が不作な為

クリの実が人気の様です。

それにしても、きれいに食べますね

よっぽどお腹が空いてるのでしょう

なので、今年はクリ拾いにも十分気を付けましょう!!

 

すなぴー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.05

2016.10.04

奧のまきばの紅葉は?

10月に入りました!

そろそろ紅葉の色づき具合が気になる季節ですね。

そんな訳で、安比高原周辺で早くに秋の気配を感じられる

奧のまきばに行ってきました!

20161004-1

ダケカンバの黄色、ナナカマドの赤色とも色づき始めていますが、見ごろまではもう少し・・・。

20161004-2

それでも、湿地の草紅葉とススキの穂が秋を感じさせてくれます。

20161004-3

奧に見える安比岳も紅葉にはまだ早いかな?

20161004-4

池塘に写る青い空も何となく秋の空・・・

 

八幡平など標高の高いところは紅葉の見ごろを迎えていますが、

安比高原周辺の紅葉はもう少し先みたいですね。

それでも、太陽に照らされてキラキラ光るススキの穂がとってもきれいでした♪

 

少しずつ秋の気配が濃厚になりつつある安比高原です。

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.10.04

2016年10月
« 9月 11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事