イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2016.08.17

この夏の虫達は

安比高原のホタルは観察会は今シーズン終了しましたが、

今年は6/29のヒメボタルを数匹確認以降

日に日に増え、7/8~7/13までは数百匹をピークを向かえ

7/23までヒメボタルを見ることが出来ました。

P7071613

7/8からはゲンジボタルを見ることが出来、

7/24前後をピークに

8/5までゲンジボタルを見る事が出来ました。

(ゲンジボタルの写真を撮り損ねました・・・)

7/13からヘイケボタルを見る事が出来、

8/2から8/8をピークに

8/13まで見れました。

P8072038

 

安比高原で、ヒメボタル・ゲンジボタル・ヘイケボタルを同時期に見られたのは

7/13~7/23の期間でした。

来年も同じく見られるかは、わかりませんが

安比高原でのホタル観賞の来年の予定を組まれる方は

参考にしていただければと思います。

 

カブトムシ捕り体験も終了しましたが、

今年はカブトムシが少なく、

天候の影響もあり

8月前半はいなくなった?と思った時もありましたが

お盆近くには再び増え、

8/14まで、カブトムシ捕り体験案内することが出来ました。

P7141683

カブトムシの発生状況は

7月中はオスが多く、8月になるとメスが多くなる傾向は例連通りでした。

こちらも、自然相手なのでその時にならないとわからない部分もありますが、

来年の参考にしていただきたいと思います。

 

夏だけではなく、安比高原では色々な昆虫や生物を見る事が出来るので、

今後も、皆様に見せて行けるプログラムや機会を作って行きたいと思います。

 

すなぴー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.17

2016.08.15

八幡平でペルセウス座流星群♪

今日は終戦記念日。先の大戦の終戦日も今日のように蒸し暑かったとのこと。

戦後70年以上たちましたが、地球上では未だにあちこちで争いが絶えません。

戦争の無い平和な世界を願いたいものです・・・。

さて、すでに数日過ぎてしまいましたが、8月12日の夜、

ペルセウス座流星群が極大日を迎えるということで八幡平へ

流星撮影しに行ってきました!

20160815-1

夕方早くに到着したので・・・西側、森吉山の北に沈む夕陽♪

空もきれいに赤く焼けてくれました。

20160815-2

流星のピークは22時以降とのことだったので・・・

北極星を中心に円周を描く星々を撮影。

(20時半ごろ約15分露光)

21時半を過ぎると、ほかにも星を見に車がぞくぞくやってきます。

全部で20台ぐらいになったでしょうか?

そして・・・

20160815-3

ちょっと暗いですが、流星が写った写真1枚目。

予想では1時間に30~40個ほど流れ星が見られると言うことでしたが・・・

2~3個流れて30分ぐらい何もない・・・というのを繰り返してる感じ。

1時間で10個前後流れてたでしょうか?

20160815-4

流れ星が写った写真2枚目。

この日は夜半過ぎに月が沈むとのことでしたが、この時点ではまだ

明るいお月様に照らされて、右側には岩手山がハッキリ写っています。

20160815-5

右端に明るい流星!

見た中ではこの流星が一番明るく、長く輝いていた感じです。

20160815-6

一番真ん中に写った流れ星!

天の川のすぐ下で流れてくれました。

20:30~22:30の約2時間で30個ほど流れ星を見ることができたので

この日は早々に退散。

 

標高1600mの雲上から眺める流れ星にロマンを感じた夜でした♪

 

~やまんちゅ~

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.15

2016.08.12

馬とカラスの共存共栄!

こんにちは!自然学校タカです。

夏休み真っ只中、安比高原もファミリーのお客様で賑わいを見せています。

本日も早朝ブナに14名のお客様と森を歩いてきました。

昨日もブナ林をガイドしていたら、駐車場に馬さん達が散歩しておりました。

111IMG_0507

2222IMG_0509

遠目にカラスも馬さんたちの様子を窺っています。

4444IMG_0504

 

いきなりカラスが馬に飛び乗りました。

何をしているのか???観察していたら

馬の背中に止まっていたアブを食べてくれていました。

 

今の時期、馬にとっては天敵のアブです。

面白い光景が見られました。

今日の午後、馬さんの柵が完成し、右の柵から、左の柵へ移動開始します。

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.12

2016.08.11

祝、山の日

本日8月11日は、初めての「山の日」と言う事で、

自然学校では、今年新設された登山道を使い

安比高原~茶臼岳までのトレキッングイベントを開催しました。

参加者は27名!

P8112083

今日は天気にも恵まれ、周りの山々を見渡せました。

前森山での記念撮影、この時はまだまだみなさん余裕の表情です。

西森山山頂に27名も登ると人口密度が濃い!!

P8112090

屋棟岳→大黒森→恵比寿森とアオモリトドマツ・コメツガの清々しい原生林を歩き

茶臼山荘で昼ご飯

IMG_3484

茶臼山荘では、北東北山岳ガイド協会八幡平支部のパーティーにも会い、

今日の山の日が天気に恵まれた、有難さを感じました。

今回の目的地、茶臼山頂

IMG_3493

個人的に、茶臼岳の展望がこんなに良いの久々でした。

そして、岩手山より高い少年発見!!

P8112103

もう、山ではりんどうも咲き始めていました。

IMG_3495

今回は怪我人も無く無事イベントを成功する事が出来ました!

今年出来た新ルートと言う事で、興味をもたれて参加された方が多かったのですが、

これから歩きたい方は、

出来たてのルートなので、笹の刈った部分がまだ立っているところもあるので、

登山靴で歩いていただく事、

6時間以上の行程になるので、

服装や装備も考慮した選択、

自分の体力に合わせた量の水分・行動食やサプリメント等を

準備してから歩いていただきたいと思います。

人がたくさん歩けば道は良くなって行きますので、

なるべく多くの方に歩いていただきたいです!

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.11

2016.08.09

お宝ゲット 第1号!

今日の安比高原、朝方は小雨模様でしたが…

午後から天気はどんどん回復!

あまり暑くもなく風が気持ちよい1日でした。

さて、今日はとあるツアーのお客様向けに行っている

アクティビティのご紹介!

その名も…

「森のお散歩小路「あるぐぅ」でお宝探し!」

~暗号を解いてお宝ゲット!~

という訳で、あるぐぅを舞台に宝探しをしてもらっています。

暗号指令vol3

ハイ!こちらがその暗号です。

まだあと1回開催があるので詳細な画像は出せませんが・・・。

なかなか頭を使う暗号になっていますよ♪

そして早くもその暗号を解いて素敵なお宝をゲットしたお客様が!!!

20160809-1

写真左から・・・Mさん、Mさん、Mちゃん、Kちゃんのファミリー!

自然学校で暗号を受け取ってからみんなで暗号の解読をして

お宝の場所を確認したら、いざ「あるぐぅ」へ!!!

普通は1時間ぐらいかかるところを約40分で

探して自然学校に戻ってきちゃいました!!!

みなさんの健闘ぶりに脱帽です!

そして、お宝ゲット「第1号」おめでとうございました!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.09

2016.08.08

山旅トレッキング 八幡平横断ツアー開催しました!

連日暑い日が続いていますが、皆様は夏バテしてませんでしょうか?

こんな暑い日は標高の高い山へ!

という訳で・・・昨日、山旅トレッキング八幡平横断ツアーを

開催いたしました。

20160807-01

こちらが昨日のルートマップです!

本当は安比高原の前森山から八幡平の山頂を経由して秋田県のふけの湯まで約18キロのロングトレイルを楽しむ予定でしたが・・・

想いに反して、昨日は山の上も猛暑・・・酷暑・・・

予定を変更してゴール地点をふけの湯から田代沼登山口にしました。

それでも歩行距離は約16.3キロ!

ご参加の皆様、大変お疲れ様でした。

20160807-1

昨日は7:00に安比ゴンドラに乗車して一路前森山の山頂へ!

前森山の山頂からは写真の岩手山をはじめ、八幡平、稲庭岳、五の宮岳と360度のパノラマを堪能♪

20160807-2

先が長いので前森山の山頂を早々に西森山へ進みます。

途中、視界の下には雲海が広がっていました。

お客様のテンションもアゲアゲです!

20160807-3

前森山と西森山の鞍部から新しくできた登山道に入り、8:30 西森山の山頂に到着!

本日2座目の山頂です。

さあ、どんどん行きましょう!

20160807-4

9:41 屋棟岳山頂への分岐に到着!

だんだん気温も上昇! みなさんのテンションは下降気味!?

20160807-5

9:50 屋棟岳の山頂に登頂! 本日3座目です。

屋棟岳の山頂では時より爽やかな風が吹き抜けてくれました。

20160807-6

さらに登山道を進みます。お天気はご覧のとおりの快晴!

前方正面には恵比須森。恵比須森の左手にはこれから登る大黒森が見えています。

20160807-7

新登山道で一番眺望の良い屋棟岳と大黒森の鞍部付近から見た岩手山!

20160807-8

皆さんも絶景にしばし見とれています。

20160807-9

10:40 大黒森の山頂に到着! 本日4座目!

ここで早めの昼食を取りました。

11:15 大黒森を出発!

20160807-10

11:36 恵比須森山頂に到着!

本日5座目の山頂です。

しかし・・・ジリジリと照りつける太陽とほとんど無風の気候に少々バテ気味・・・

20160807-11

今回のルートのほぼ半分、茶臼岳はもう少し先・・・

2016080712

12:38 茶臼岳山頂に到着!

目の前には絶景が広がっていました!

「岩手山と夜沼」

20160807-13

もちろん、茶臼岳山頂でも記念写真♪

本日6座目です。

茶臼岳山頂は標高が1,578m!

とても気持ちの良い風が吹き、ここに居たい気分になります。

しかし、まだ全行程の約半分!頑張りましょう!!!

20160807-14

新登山道は前森山から茶臼岳まで。

ここから先は既存の登山道を歩きます。

20160807-15

13:25 ルート上で唯一の水場「熊の泉」に到着!

ここで水の補給です。キンキンに冷えた、冷たい水をたっぷり補給しました。

今回、気温が高いことが想定されたのでお客様には2リットルの水分をご持参いただきましたが

ほとんどの参加者の方はここまででほぼ飲み干したようです。

まさに命の水場ですね。

20160807-16

いつもはたくさんの登山者で賑わう黒谷地湿原の展望台も人影なし。

あまりの暑さに登山も控えたのでしょうか?

20160807-17

14:20 源太森山頂に到着! 本日7座目の山頂です。

個人的には黒谷地からここ源太森までの道中が一番暑くバテました。

しかし、源太森の山頂に立つとここでも風が心地よい♪

20160807-18

源太森山頂から次の目的地、八幡平です。

20160807-19

源太森を過ぎるとほどなく八幡沼の湖畔を通る木道に。

足元も歩きやすく、風も心地よく吹き抜けて、ペースが上がります。

14:45 八幡沼にある稜雲荘でトイレ休憩。

ここでお客様と相談して、今日のゴールをふけの湯から田代沼登山口に変更しました。

全体の疲労度とこの時点で予定より約20分時間が押していたためです。

15:10 稜雲荘出発。

20160807-20

15:18 八幡沼展望台

20160807-21

15:28 八幡平の山頂に到着! 本日8座目の山頂です。

ここからはマイナーな草の湯分岐へと向かう登山道へ

20160807-22

大きなお花畑があるのですが、この時期は残念ながら花は皆無・・・

20160807-23

16:02 草の湯分岐に到着。

ここから、田代沼登山口へ向かい、

16:35に無事に登山口に到着しました。

このあと、迎えの車で八幡平温泉郷の「森乃湯」に入浴して

18:30 安比高原に到着し解散となりました。

 

八幡平横断ツアー、ふけの湯は遠かった・・・。

そして、昨日は山の上も暑かった・・・。

 

ご参加の皆様、お疲れ様でした!

 

~やまんちゅ~

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.08

2016.08.06

8月7日のツアーの下見に行ってきました。

連日暑い日が続いていますね・・・。

安比高原でも今日は30℃を越えました。

さて、昨日ですが、明日開催する山旅トレッキングの下見に行ってきました。

とは言っても、ゴールに近いふけの湯~ブシ谷地間ですが・・・。

20160806-1

ふけの湯に車を止めていざ出発!

下界では猛暑日だったようですが、清々しい快適な気温です。

歩き出してすぐに・・・

20160806-2

ハイ!旅する蝶。アサギマダラを発見。

遠く台湾から約3,000キロも飛んでくるそうです。

左の羽がボロボロ・・・。

20160806-3

トレイルはこんな感じ♪

木漏れ日が気持ち良い道です。

20160806-4

分岐の看板は・・・

森の主がだいぶいたずらしてますね。

大谷地方面へ進みます。

20160806-5

大谷地ではタチギボウシがわんさか咲いていました。

草原を吹き抜ける風もさわやか♪

20160806-6

小さなピークを越える森の中ではツルアリドオシ!

20160806-7

ふけの湯から約30分で長沼に到着しました!

写真にはありませんが、コオホネの花も咲いていました。

そしてここでも・・・

20160806-8

森の主の痕跡が・・・(怖)

思わず身震いをして周囲を見回して・・・大きな声で先へ!

20160806-9

下見の目的地ブシ谷地に到着!

ブシ谷地はタチギボウシの大群落で有名ですが、当日もバッチリ!!!

一面、タチギボウシの大群落を楽しめそうです♪

 

この後は来た道を戻りました。

 

明日のツアー、安比高原~八幡平山頂~ふけの湯まで

約18キロのロングトレイル!

 

新道あり、眺望あり、高層湿原あり、高山植物ありと盛り沢山な内容!

熱中症に気を付けながら踏破して来たいと思います。

 

~やまんちゅ~

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.06

2016.08.04

安比高原の生き物たち!

こんにちは!自然学校タカです。

安比高原は梅雨もあけて夏本番を迎えております。

スナピーの昨日のブログでも紹介していましたが、

昨日はモノアラガイを捕獲して来ました。かなり小さい貝です。自然学校で繁殖ています。

自然学校ではホタルを増やす活動もしております。そして安比高原のホタルは今が見ごろです。

8月13日まで開催しております。ホタルを楽しみたい方は早い時期がおすすめです。

10日過ぎるとホタルも少しずつ減ってきて、来年にそなえます。

来年も増えているか?どうか?楽しみです。

そして安比高原にはいろんな生き物たちが、飛んだり、跳ねたり、水の中にいたりします。

サンショウウオIMG_3205

ブナ林にはアスナ沢という川が有りますが、水が澄んでいて綺麗です。サンショウウオが見る

ことができます。

セミ脱皮1 IMG_1402

今年は少ないように感じますがコエゾゼミもそろそろ羽化をはじめていました。

高原にはウスバギトンドやショウジョウバッタも飛び、跳び始めております。

 ウスバキトンボIMG_1405

ショウジョウバッタ_1189

早朝ブナ林散策もおすすめです。

朝、少し早いですが、トンボの羽化も見ることができるときもあります。

安比の自然を楽しんでみませんか?自然学校のガイドがご案内いたします。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.04

2016.08.03

ビオトープ

安比高原はスキー場開発に伴う、開拓作業から30年以上が絶ち、

人の手が入らない所は、どんどんと自然に森に返ろうとしています。

これは良いことか悪いことかはわかりませんが、ここ数年で

野生動物もホテル施設周辺でも多く目にする様になりました。

ホテルの裏にあるここもそうです。

1470189404178

ホテル設立後は、見栄えの良い小川だったんですが、

今では、ここに水が流れてるの?

と、思うほど植物が生え陸地化しています。

そして、この下流にはホタルが生息していますが、

ここには、ホタルは住めません。

なので、この夏に作業を進め

来年にはホタルが住める環境を作ろうと

「ホタルが住める環境復元プロジェクト」を

自然学校で進めています。

まずは、水の流れる環境を造ります。

スコップで植物の根ごと、掘っていきます。

これが、なかなか掘れません。

一日目でなんとかここまで

1470188898001

この、重労働を3日続けてます。

P8032008

3日、続けてどうにかホタルが住めるくらいの広さになりました。

P8032017

場所が出来たら、次はホタルのエサです。

下流部で、ホタルが捕食している貝を集めます。

P8032023

石をひっくり返し続け、どうにか集めました。

P7291952

これを、掘り起こした池が落ち着いて来たら放流します。

そして肝心なホタルですが、

こちらは下流部で卵を集め、

上流部のこの池へと移しますが、

方法は企業秘密です!

来年どうなるか、温かい目で見守りたいと思います。

これからも環境を保てる様に整備を続けていきますので、

ブログでも、定期的に紹介して行きたいと思います。

 

安比高原では何もしないままでは、うっそうとした森になってしまいますが、

この様に、人の手が入る事で保たれてる物が他にもあります。

ホテルの裏で雪解けに見られる、

キクザキイチゲの群落

7月に見られる森のホタル

ヒメボタル

は、木の間を藪にならない様に下草を刈る事で環境が保たれてます。

毎年の野焼き作業をすることによって、

毎年見事な花を楽しめる、中のまきばの焼野の

ヤナギランや

馬を放牧する事で保たれる、中のまきばの

天然芝とレンゲツツジなど、

北緯40度の環境で人の手が入らない本来の自然、

人の手で整備される事で保たれる自然とを感じれるのも

安比高原の魅力ですね!

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.03

2016.08.02

万年使える森のカレンダーで1年を楽しく♪♪

はじめまして。まつぼっくりです。

皆様、こちらの7つ、何の木だか知っていますか?

7

木って、こんなに種類によって色が違うんですね!!

答えは、後ほどの楽しみにとっておきますね!

このグラデーションを活かして、「こしぇるべ」では、万年カレンダーが作れるんです!

さっきの7種の木を組み合わせて並べると、こんなカレンダーキットができます!

narabe

ステキだと思いませんか。

 

皆様に喜んで使っていただけるよう、只今、スタッフが心を込めて作っております!

tukuri

こちらのキットに、森からのプレゼント〔お好きな木の実〕を使って、

オリジナルマイカレンダーを作りませんか。デザイナーはあなたです!

 

手作りのため、なくなり次第、終了とさせていただきます。これは急がないとです!

   お値段はこちら

kinngaku

自分で装飾したマイカレンダーは愛着があり、毎月、並べ替えるのがきっと楽しいですよ~♪

おっと、熱くなって忘れそうになっていました、先ほどの答えです。

  ★ブナ 神代 イチイ ウォールナット ケヤキ サクラ エンジュ★

あ~写真では伝えきれません!ぜひ実際の美しい木の色を見にご来店くださいませ。お待ちしております。

  それでは、また。

    「まつぼっくり」

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.08.02

2016年8月
« 7月 9月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事