安比高原ゴルフクラブ スタッフブログ/安比高原オフィシャルブログ

2015.11.21

雨にも負けず風にも負けず

おはようございます。

 今朝8時頃の気温は6℃。

IMG_2922 IMG_2923

 今日は少し風がありますが皆さま元気にスタートされました。

IMG_2925 IMG_2926

この時季にこの好天に恵まれクラブハウス前の美化作業にも

力が入っています。

この芝が根付いて来シーズン皆さまの目の保養になります

ように(^-^)

IMG_2927 IMG_2929

安比高原は明後日23日まで営業します。

里に比べると少ーし寒いですがコースコンディションは

良いですよ。

ご来場をお待ちしております。

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.21

2015.11.21

おはようございます

雪待ち人の皆様おはようございますミキティーです^^

本日の安比高原のお天気は、風が強いもののお日様が

出ていて気温も少々高め、あいにくお待ちかねの雪は降りそうもない

お天気となっています*^^*

でもでも~25日には雪マークも天気予報にちらりと登場していますので

今朝タイヤ交換をお願いしたところです。

さて雪待ち人の皆様にはあまり興味のない秋の安比高原ですが

11月5日に山頂に登りましたところ思わずため息が漏れるような素晴らしい

雲海に出会えましたので皆様にもおすそ分け・・・

IMG_0881 (3)岩手山

IMG_0880 (3)本当に海のよう

IMG_0885 (2)光と雲海

秋は比較的雲海が出る事が多いですね、自然学校の校長先生のお話

を聞いたのですが自分の言葉にして皆様に上手く伝える自信がないので

写真だけで勘弁してくださいね~

ところで、前回皆様に宣言した通りミキティーの筋トレ生活は毎日

続行中でございます!!スクワット、腹筋に加え体幹メニュー

を3つ追加して頑張っていますよー^0^

待ち遠しい雪を待ちながら皆様も筋トレ頑張りましょうね^^

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.21

2015.11.19

近況

今朝の安比高原です。

20161119maemori

 

今冬、何回目かの雪です。

今朝は・・・霧氷?

20151119nishimori

ぼやけた写真で分かり難いのですが、きっと山頂付近はきれいな霧氷ができているに違いない。

と思います。

 

なかなか積もらない今年の雪ですが、ようやく週間天気予報に雪マークも見られます。

 

自然学校も今日から冬に向けて準備が始まりました。

まずは大掃除から。

夏のものを片付け、冬支度が始まりました。

 

今年の冬は安比高原のどんな美しい自然風景を見れるのでしょうか・・

霧氷

 

待ち遠しいですね♪ 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.19

2015.11.18

ゴルフ体験学習

こんにちは。

安比高原は今日も穏やかな天気が続いています。

IMG_2919

今日は普段ゴルフをしない内勤のスタッフをコースに連れ出しての

『体験学習』です。

まずは先輩がお手本を

IMG_2895 IMG_2897

続いて生徒さんが

IMG_2911 IMG_2906

…どーでしょう?

取りあえず前に行きましたか?

IMG_2913  IMG_2915

暗くなる前に帰って来てね∼(^_^)/~

 

お天気は月曜日まで穏やかそうですね。

安比高原の営業はあと5日。

里のゴルフ場に下りる前にチャンピオンコースを満喫しに来て

くださーいヽ(^o^)丿

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.18

2015.11.17

この時期はコレ!!

こんにちは。ショーンです!!

紅葉シーズンも終わり冬に向けて準備を進めているところですが、この時期の楽しみと言ったらやっぱり「カニ・ステーキ&スイーツ食べ放題」のバイキングです。

このバイキングは宿泊者限定で食べれるとあって、前回のバイキングではみなさんカニをテンコ盛りで楽しんでいましたよ!!

ちなみに今週末のバイキングに向けて現在調理場ではカニを仕込み中!!
2015-11-17 15.17.59

このケースいっぱいのカニを40ケースも仕込むというのでもう大変なんですよ〜♪

しっかりと身の詰まった特大のズワイガニです!!

この時期は冬のシーズン前という事で宿泊もお得な料金でご案内しております。
カニ食べ放題のバイキングと宿泊がセットになって・・・お一人様大人…9,700円〜 子供…7,000円〜

オンシーズンに入る前のこの時期だけのこの宿泊料金ですので是非お試しください。
bnn_ksv2015

投稿者: 中村文明 | 日時: 2015.11.17

2015.11.17

曲がった木!なんで曲がったの?

こんにちは!自然学校タカです。

暖かい過ごしやすい日が続いていますね!

そろそろ雪の訪れが欲しい安比高原です。

ホテル安比グランドの裏の森が綺麗になりました。唐松林が藪になっておりましたが

来シーズンの国体に向かってオリエンテーリングのエリアとして裏の森も活用されます。

歩きやすく、気持ちの良い森になりました。

DSCF5664

少し歩いていたら曲がった白樺の木が…

DSCF5667

このエリアは冬スノーシュー散策でも使用いたします。ここは道路から比較的近く

除雪された雪がよくたまっています。

そうです。冬の約4ヶ月間、雪で曲げられて育った木達です。

後ろにトドマツの木も曲がっておりますね

雪にも負けず、風に負けず(どこかで聞いたフレーズ)それでも太陽に向かって木の先の方は

育っています。こんな自然現象に出会えます。

少し歩いただけで、なんで!に出会えます。楽しいですね

私たちガイドもネタを探しながら森を歩いてますので、冬も私たち自然学校スタッフと楽しみましょう

お待ちしております。

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.17

2015.11.16

バードウォッチング!

11月の中旬を迎えた安比高原・・・暖かいです。

1年前の安比高原は前日からの大雪で慌ててタイヤ交換をした

記憶があります。

今年は冬の到来が遅いのでしょうか?

さて、ホテル安比グランド裏の散策路あるぐぅは

雪の積もる冬の間、スノーシューコースあるぐぅとしてオープンいたします。

そんなあるぐぅですが、何気にバードウォッチングに最適な場所だったりします。

今日は、今まであるぐぅで撮影した野鳥をご紹介!

アオゲラ002

キツツキの仲間のアオゲラ・・・

アカゲラ001

キツツキの仲間のアカゲラ・・・

コゲラ001

キツツキの仲間のコゲラ・・・

コガラ006

小さいコガラ・・・

ゴジュウカラ004

こちらはゴジュウカラ・・・

ヤマガラ003

人なつっこいヤマガラ・・・

ヒヨドリ001

鳴き声のうるさいヒヨドリ・・・

ざっとこんな野鳥を観察したり写真撮影できたります。

この他にも、渡り鳥の仲間でヒワ類やレンジャク、キジ、ヤマドリなども

見かけることがあります。

静かに、じっくり野鳥観察するのにあるぐぅ、なかなか良い場所ですよ!

 

~やまんちゅ~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.16

2015.11.16

サボリーマン、カモ~ン!

まいど~

アメリカ旅行帰りのサボリーマン、フロントスタッフの東芝吉宏です。

 

数ヶ月前、77歳になる母親に電話で

「ぼく ぼく。 アメリカに連れて行ったるから 数十万円振り込んで!」と

やや「オレオレ詐欺」状態から旅はスタート。

現地での1500kmを超える移動は自身が運転するレンタカー・・・

帰国した今も 時差ボケ、疲労が・・・

 

そこで緊急サボリ企画

「ショート ショート ブログ」だぁ~!

 

今日の職場紹介を

お客様目線で

IMG_5393

 

 

フロントスタッフ目線で

 

IMG_5392

 

おしまい。

 

さいなら~ (*^_^*)

 

今回のおまけ

IMG_4559

IMG_5395

IMG_5396

IMG_5397

IMG_5398

IMG_5400

IMG_5401

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.16

2015.11.15

はいさい
アベベです。
雪が降りませんねー(涙)
今日も雨の安比高原です。

今の安比を少し見て回りましょう。

ホテル安比グランドの売店です。
DSC_6384

手袋の販売を始めました。

ミニカーのピステンは夏には売れないでしょうね〜
DSC_6387

 

 



今は宅急便カウンター
思いっきり【レンタル】って書いてます(汗)
DSC_6395

 

今は卓球コーナー
そろそろスキーロッカールームになります。
DSC_6396

 

スキー場は、
DSC_6388

まだ寂しいですねー

DSC_6394

ですがスキー場がオープンすると賑やかな半年の始まりです。
2015-16シーズンよろしくお願い致します。
『早く雪降ってぇ〜』

アベベでした。
また来週ー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.15

2015.11.15

まだまだゴルフシーズン♪

こんにちは。

今日は11月中旬には珍しく暖かい(最高気温16℃)日曜日を

迎えています。

小雨の降る中、皆さまプレーを楽しんでいましたよ。

20151115-3 20151115-5

010 013

20151115-1

 

チャンピオンコースがリゾートコース料金でプレーできると~っても

お得な時季です。

明日からは晴れの日が続くようですよ。

お天気を確認の上ぜひお越しください\(^o^)/

安比高原は今月23日(月・祝)まで営業します。

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2015.11.15