2015.06.30
ハイサイ
アベベです。
安比高原も梅雨入りです。
アベベの車は雨漏りするので大変な季節です。
さて、安比高原牧場より今年の子豚レースの
選手が入荷した話を聞き行って来ました。
行く途中!
『チョビ』発見!
誰にでも懐くが、アベベには懐かない
ついてくるが近づかない
目がキラーン!
ヤギもキラーン
そして新しい仲間の
子豚たち!!
かわいいですねー
『エサもってないよー』
茶色もいます
がんばって走ってくださいねー
アベベも応援に行きますよっ!!
そして、夏が終わると
・・・・・・。
冗談です(笑)
去年の選手は、隣で元気でしたー(汗)
安心してください。
また来週ー
2015.06.29
早いものでもうすぐ7月ですね!
7月は『満月』に注目ですよ!
なぜ (?_?) なぜ?
実は7月の満月の日が2回もあるんです!
1回目が7月2日。この日の満月は・・・
こんな感じの満月が見られるハズです。
そして2回目の満月は7月31日! この日の満月は・・・
こんな感じ!?
というのは冗談ですが、同じ月内に2度満月があるのはとても珍しいので
青い月が見られるくらい珍しいということに因んでこの2回目の満月のことを
『ブルームーン』と呼んでいます。
※上の青い満月の写真は色をいじって作成したもので実際に青く見える訳ではありません!
正直とても珍しいという訳ではなく、3年に1回ほどの割合で発生するのですが・・・
日常とはちょっと違う出来事なので、7月は満月に注目してみてくださいね。
ちなみに2回目の満月のことをブルームーンと呼んでいるとご案内しましたが
このブルームーンを大切な人と一緒に見ると幸せになれるそうですよ!
~やまんちゅ~
2015.06.29
まいど!大阪生まれ フロントのサボリーマン、 東芝吉宏 です。
本日は朝から快晴、お休みなので午前中はゴルフ練習場へ。
ところで 仕事でホテルの玄関に立っていると たまにお客様から「正面の青い建物は何ですか?」と
尋ねられます。
正面玄関を出て見ると
んんん?テニスコートの向こうに青い建物が…
お部屋はこんな感じ。夏も冬も ちょー快適!!
興味のある方は 即、入社???
それでは また次回まで「さいなら~」
今回のおまけ(ベルギー・オランダ編)
2015.06.27
こんにちは!
今日は自然学校創作体験コーナーで行われるジェルキャンドル作りのお知らせをしたいと思います。
ジェルキャンドルとは、グラスにカラフルな砂とガラス細工を3つおいてジェルを注いで作るキャンドルのことです。
使う砂の色は赤、青、黄、白、黄緑、シルバー、ピンクの7色でとても綺麗ですよー。
使う砂の組み合わせは自由なので、1色でも全色でも好きな色だけでもOKです。
そして、中に入れるガラス細工達も色々種類があるんです!!
まずはこちら↓↓↓↓↓↓
黒猫と三毛猫です!次は・・・・
ひまわりとカエル、ブタちゃんです。その他にも・・・・
キノコの家や女の子、男の子もありますよー。
今回紹介したガラス細工のほかにも色々種類があります!!
7色の砂を使い好きなガラス細工を3つ選んで作るジェルキャンドルを作ってみませんか?
お待ちしております。
まどりん
2015.06.26
こんばんは!
6月も間もなく終わり、いよいよ夏本番!
ウインターシーズンは先月5月4日に昨シーズンが終了したばかりですが、すでに今月1日より冬の宿泊予約も開始されており、来冬の準備も実は進んでいるのです。。。
2015-2016Winterのスキー場オープンは、12月5日予定!なんだかんだとあと5か月ちょっとでまた滑れますよ♪
そして、なんと2015-2016Winter の安比のポスターが完成しました!!
まずは安比リゾートセンターのインフォメーションカウンター脇の掲示板に掲示していますので、ご来場の際にはぜひ見て行ってくださいね。
なんだか爽快に滑る自分を妄想してしましますね〜!!
想像するのは自由ですから(^^;
冬の情報はまだこれからですが、リフト料金など掲載になっていますので、ぜひホームページでチェックしてくださいね!
そして冬のご宿泊予約もホームページやお電話にて受付中です。
冬の準備も徐々に進めつつ、まずはこれから来る夏本番を大いに楽しんでくださいませ!
2015.06.25
今日は梅雨入り前のゴルフには丁度いい天候でした!
高原ならではのそよ風が吹き・・下界の気温からは2~3℃ちがうのではないでしょうか?
プレーヤーの様子が気持ちよさそうでうらやましいです(*^。^*)
さて、今週末の日曜日6/28(日)は第2回目のマンスリーコンペ開催があります!
今回の参加賞は・・
当ゴルフ場レストランで人気の・・『イカの沖漬けとこまいセット』です。
参加者全員にお渡しします。晩酌のおともにどうぞ!
今回は参加方法を多少、変更しました。
朝のチェックイン時に手帳と一緒に申込用紙をお渡しします。
申し込み書をこちら↑↑のボックスへスタート前に投函してください。
参加料@1500は精算時にお支払いいただきます。
どなたでも参加できるオープンコンペです。
どしどしご参加ください!
2015.06.25
もうすぐ7月。
7月と聞くとどうも七夕が真っ先に思い出され、七夕と言えば「天の川」を思い浮かべてしまう ~やまんちゅ~ です。
(安比高原の天の川)
(安比高原の天の川)
天の川は1年中夜空にあるのですが、特にもこれから迎える『夏』が天の川を見るには最適な季節!
私たちのいる銀河系の中心方向を見ることになり比較的観察しやすくなるからです。
ここ、安比高原は人工の光が少ないため、条件が良ければ素敵な天の川を見ることができます。
もちろん、天の川以外のたくさんの星々が夜空を埋め尽くします。
皆さんは七夕にどんな願いをするのでしょう?
きれいな天の川を見ながら『願い事』をしに安比に来るのはいかがでしょう?
願いが叶う確率が上がるかも知れませんよ!
2015.06.24
今日はトレッキングツアーのお知らせです。
トレッキングファンの皆様には大変お待たせいたしました。
7/18をスタートに、10/25まで全12回、トレッキングツアーを開催いたします!
今年は「名峰&名湯」をテーマに、下山後温泉を楽しむ行程がほとんどになります。
一昨年大好評だったペルセウス座流星群に合わせて開催の「八幡平ナイトトレッキング」、
新企画「親子で挑戦!八幡平登山」も注目です!
登山が初めての方も歩き慣れている方もお楽しみいただける、幅広い内容となっています。
たくさんの方のご参加お待ちしております!!
はたぼー
2015.06.23
こんにちは。
安比グランドアネックスフロントのTです。
昨日は『父の日』でしたが、毎日頑張っているお父さんへ
感謝の気持ちは伝えれましたか?(私は伝えました!)
まだの皆さんは今日帰ってから伝えましょう!
さて、今日は、安比高原にある彫刻を少しだけですが
ご紹介しようと思います。
※それぞれにちゃんとした作品名がありますので想像してみましょう。
他にもまだまだ沢山ありますので、探してみてください!
そして、最後の彫刻・・・ではなく、
私の息子。父の日に日頃の感謝を伝えてくれました。
2015.06.22
今日は夏至ですね。
1年で1番お昼の長い1日です。
さて、先日の告知の通り、昨日は裏岩手連峰の山開きにあたる
裏岩手開山祭のお手伝いに行って来ました!
安比高原からは、自然学校からタカさんと私、やまんちゅ、
そしてフロントからはS君がアシスタントガイドとして参加しました。
タカさんとS君は八幡平の畚岳~松川温泉までの縦走コースを
やまんちゅは松川温泉~大深山荘~大深岳~源太ヶ岳~松川温泉のコースを
歩いてきました。
今日は源太ヶ岳・大深岳コースの記念登山の様子を動画でご紹介いたします。
八幡平の山々はまだところどころに雪が残っていますが、
これから7月、8月と高山植物が咲き誇る季節を迎えます。
今年の夏山シーズン、八幡平や裏岩手の峰々、岩手山にチャレンジ!
なんていうのはいかがでしょう?