2015.05.17
ハイサイ
冬の遊び道具を、片付け
夏の遊び道具を、そろそろ出そうか迷うアベベです.
新緑がきれいなので今日は散歩してみます.
この時期の安比は気持ちがいいですねー
春先のホコリっぽさも消え爽やかな時期です.
気持ちがいいので
安比の散歩道『あるぐう』に入ってみました.
おっ!分かれ道!!
迷子の予感です.
すこし歩くと
あっさり今日の目的地でした.奥にタワーが見えます.
今度は、ここでお茶飲んでおやつを食べよう.
簡単な登山みたいで楽しいです.
帰りの道は
冒険感ありました.
あっ山菜の写真忘れましたー
アベベでした.また来週ー
したっけぇー
2015.05.16
今日の安比高原・・・
朝方は雨がパラパラと降っていましたが、お昼前には爽やかな青空が
広がりました!
午前中は北海道の修学旅行の体験のお手伝いをしましたが
午後からは久しぶりに散策路あるぐぅの看板の修繕と
お花の開花状況の確認に行ってきました!
今一番の見ごろを迎えているのはこちら・・・
散策路の両脇を白く染める「ニリンソウ」です。
木の根元からもう視界一面が白い絨毯のようになっています!
ちなみに・・・
こちらがニリンソウのアップ写真です。
そのほかにも・・・
ちょっとピンボケですが、エンレイソウや
スミレの花もたっくさん咲いていますよ!
ちょっと珍しいところでは・・・
こんな花も!
これ何の花か分かりますか?
・・・
・・・
・・・
実はアケビの花です。
黒っぽい色の花はとって珍しいのです。
写真はありませんが、この他にも・・・
トチノキの花、レンゲツツジの花が間もなく咲きそうですし、
クルミの木の花はほぼ満開です!(花はちょっと地味ですが…)
山野草ではズダヤクシュ、マイヅルソウが咲き始めてきましたよ。
散策路あるぐぅはホテル安比グランドのすぐ裏手にあります。
気軽に散策できるスポットですから、ぜひお散歩がてら
散策してみてくださいね!
~やまんちゅ~
2015.05.15
みなさん、こんばんはスタッフShinです。
本日は、今月末から計6回開催される「APPIランチ&スイーツバイキング2015」
の料理撮影を実施いたしました!!
まずは、「APPIランチ&スイーツバイキング2015」の内容をご紹介します。
■開催日:5/31(日)・6/7(日)6/28(日)・7/12(日)・7/19(日)・7/26(日) 計6回
■開催場所:ホテル安比グランド本館2F テラスレストラン「アルベルク」
■開催時間: 11:30~14:30(最終入店13:30)
(ご予約制:席数の関係上、1日50組限定・11:30~ 13:00~でご予約を承ります)
■料金(税込): 大人(中学生以上)2,500円 小学生1,500円 4歳~未就学児700円
詳しくは、こちら
安比高原のさわやかな景色とおいしい食事をぜひお楽しみください!!
プロカメラマンさんが、1品づつ丁寧に撮影を進めていきます。
そばには、順番を待つ「スイーツ」の皆さんがズラリと勢揃い!!
(美味しそうですね~)
日曜日は安比高原でゆっくりティタイム。
初夏の爽やかな高原の空気と、ホテルシェフ・パティシエの絶品ランチとスイーツを
この機会にお楽しみください。
お待ちしてま~す。
2015.05.15
稲光がピカピカ!
雷ゴロゴロ!
急に天候が不安定になった安比高原です。
早いものでもう5月も半ば・・・
岩手山の残雪もだいぶ少なくなってきました。
今度の日曜日、5月17日は安比からもほど近い
姫神山の山開きです。
県内ではすでに山開きの済んでいる山もありますが、
本格的は夏山シーズンはこれからですね。
そんな訳で今日はこれから山開きをする
岩手県内の主な山の山開きをご案内したいと思います。
●姫神山 5月17日(日)
●栗駒山 5月17日(日)
●八幡平 5月24日(日)
※例年はアスピーテライン開通日です。
●遠別岳・安家森 5月30日(土)
●秋田駒ヶ岳 6月1日(月)
●稲庭岳 6月7日(日)
●七時雨山 6月7日(日)
●焼石岳 6月7日(日)
●早池峰山 6月14日(日)
●岩手山 7月1日(水)
今年はどこへ行こうかな?
~やまんちゅ~
2015.05.15
岩手県のトップアマが安比高原ゴルフクラブに集まり、第42回県アマ選手権2日目が本日開催されました。
昨日は、強風が吹き荒れていましたが本日は それに比べればそよ風・・
選手の皆さんは半袖になる方もいましたが、アンダーシャツを着込んだり、ウインドジャケットを着たりの方が多かったです。
若干、肌寒い状態でしたが、熱い戦いが繰り広げられました。
選手の皆さん、お疲れ様でした。
2日間140名の参加で、シード選手を除く27名が次の東北アマへのラウンド進出となりました。
1位の選手は1日目 74・2日目74、2位の選手は1日目 76・2日目73 の1打差の競り合いでした。
↑1位の選手。おめでとうございます!学生さんだそうで。大きいです!
↑1位の選手と2位の選手のツーショット。2位の選手は高校生です。
最近は県内の高校、大学にもゴルフ部があってジュニア選手が目立っていました。
詳しい成績は、岩手県ゴルフ連盟のホームページへどうぞ。
2015.05.15
大変お待たせしました!
APPIスイーツ&ランチバイキング、電話&インターネット予約始まりました。
1日50組限定となっております。
ご予約はお早めに!
2015.05.14
本日は
第42回 岩手県アマチュアゴルフ選手権競技
兼 第50回東北アマチュアゴルフ選手権競技岩手県予選会
兼 和歌山国体岩手県代表選手選考会(成年男子の部)
が行われました。
今日、明日と二日間開催されます。
今日は朝から強風で(>_<)
スコアにも影響が・・・
ジュニアの皆さまも 風に負けないティーショットを!(^^)!
頑張ってね(^.^)
ホールアウト後は集計会場で
速報ボードの周りに人だかりができてました。
明日の組み合わせも気になるところです。
今日のトップのスコアは
OUT 37/ IN 37で 74点でした。
選手のみな様 今日もお疲れ様でした。
今日の成績は岩手県ゴルフ連盟の
ホームページをご覧ください。
明日もよろしくお願いいたします。
2015.05.14
今日の安比高原、台風一過、お天気は良いが風の強い…そんな安比高原です。
さて、冬のブログ記事でもちょっと片鱗をお見せした…
枝先フェチの「やまんちゅ」です。
この季節、山野草が咲き乱れ、ついつい視線は足元に行きがちですが、
皆さんにもぜひ「上を向いて歩こう」と言わせてください!
なぜ (?_?)・・・
この時期、草花だけでなく樹木も実は花を咲かせています。
昨日、ホテル周辺をちょっと見て来たら・・・
まずはクロモジの花を発見!
さらに・・・
ハウチワカエデも赤い花をぶら下げていました。
ヤマモミジはまだ蕾で間もなく開花しそうでした。
ヤマボウシは、花が終わりすでに小さな「実」がなっていました。
いかがでしょう?
皆さんの間近にある樹木でもきっと人知れずに花を咲かせている木があるかも知れませんよ。
ぜひ、上を向いて歩いてみてくださいね。
~やまんちゅ~
2015.05.13
先日、ふと空を見たら虹が出ておりました。
しかも、よーく見ると2つ同時に見れました。
虹を見ると幸せな気持ちになりますよね。
今日は自然学校のスタッフが虹を見たそうです。
私は残念ながら見にいけませんでしたが・・・
また、上の写真。
違う目線で見たら、
田んぼに水をはってるからもう少しで田植えが始まる時期だなとも思いました。
いつも見ている周りの風景を違う目線で見ることで
色々な発見ができるのだと感じました。
明日はどんな事に気付くことができるか楽しみです。
まどりん
2015.05.13
みなさん、こんにちは!
焼肉レストラン『李朝苑』スタッフのTです!
最近は台風の影響で、安比高原も肌寒い日が 続いています。
みなさん、風邪などひかないように
気を付けてくださいね!
さてさて、今日は『李朝苑』 のおすすめメニューを
ご紹介したいと思います!
当店のおすすめメニューで1番人気はこちら!!
じゃんっ
「塩春キャベツ」です!
新鮮な生キャベツにごま油と塩のみで味付けしたシンプルな一品!
まさに食べ始めると止まらない。笑 お酒のおつまみにも最高です!
優しい味付けなのでお子様でもぱくぱく食べられちゃいますよ~
ぜひ食べてみてください☆
そして!これから暑くなってくる季節にピッタリのメニューをご紹介します!
じゃんっ
「盛岡冷麺」です!!
きっと岩手県民なら一度は食べたことがある、盛岡名物!
私も冷麺大好きです。笑
冷たいスープにつるつるした食感の麺が相性抜群です!
まだ盛岡冷麺を食べたことがない方はぜひ!焼肉レストラン『李朝苑』にお越しください!
平均身長170㎝のスタッフがお待ちしております。笑
ではでは!