2014.06.06
ピーコです、おすぎです。。
いや、、 あんこ と ちょびです。
2匹あわせて、アンチョビです v(^^)v
今週、近所の小学校にウサギの貸し出しをしたようですよ~
1か月間、みんなにかわいがってもらって、うらやましいな~~。
いいな~、いいな~、すねてやる~
わたしたちのことも、かわいがって~~(^^)
小動物コーナーでまってるにゃ~~~
2014.06.06
こんにちは。itoshoです。
今日はすっきりしないお天気でしたが、雲の隙間から時折日差しが覗いたりという1日。今日から東北地方北部も梅雨入りした様ですので、雨の季節がやって来そうです。気象庁の発表を見ると例年よりも8日早い様ですね。
さて、昨日のお話ですが、中のまきばに行って来たところレンゲツツジが綺麗に咲いていました。
今が見頃か、これから花開くところもあるので、今週末ぐらいにを迎えるといった感じでしょうか。
レンゲツツジには毒があるので、子供達が花の蜜を吸って遊ばない様にご注意くださいね。
わらびもニョキニョキ沢山生えてますので、今週末はわらび取り&レンゲツツジ観賞の休日はいかがでしょうか?
明日からゴンドラ遊覧もスタートしますので初夏のお出かけに遊びにいらしてくださ〜い。待ってま〜す。
2014.06.06
今朝の安比高原は久しぶりに小雨の降るお天気でした。
そんな中、総勢16名のお客様と早朝ブナ林散策に行ってきました!
散策出発地点の安比高原「中のまきば」では
例年より少し早くレンゲツツジの花がだいぶ咲いています。
レンゲツツジの鮮やかな花にお客様も感嘆の声!
そしてだいぶ緑色を深めたブナの森では
昨年大豊作だったブナの種子から芽吹いた
新芽がもやしのように足元一面を覆っています!
そんなブナの森で・・・
みなさんで集合写真を撮影!
みなさんとても良い笑顔ですね♪
今日ご参加のみなさんはこの後、世界自然遺産の白神山地に行かれるとのこと。
安比高原のブナと白神山地のブナを両方楽しまれるなんて
ちょっと羨ましいと感じる ~やまんちゅ~ なのでした。
2014.06.05
こんにちは、昨日までは毎日暑くて大変でしたが
今日の敵は風・風・風
朝一、竜ヶ森コーススタートです
いつもですと、2番ホールに行くと風は止むのですが
今日はズーッと吹いています
『キャディさん、残り何ヤード?』
『風を見ないで120ヤードです』なんて会話が多く
アゲンストの風に負け、川にポチャ
フォローの風を計算しすぎで、池にポチャ
後半八幡平コース、こちもやっぱり強風・・・
あー!ふー!の連続・・・
つつじがきれいに咲いていて、気持ちを明るくしてくれました。
こんな大変な日でも『ナイスパー』も多かったですよ
楽しい一日をありがとうございました
一日大変お疲れ様でした。
2014.06.05
皆さんこんにちは
ここ数日暑い日が続いておりますが体調壊しておりませんか?
本日はリゾートショップからお届けいたします。
この春からオリジナルグッズの仲間入りした商品「天然石チャームAPPI」を紹介いたします。
種類は全部で12種類!①~⑫までそれぞれ異なる天然石をあしらえたチャームにAPPIのシンボルでもあるウサギがぶら下がっております。
天然石一つひとつには不思議なチカラが持たれております。
①・・・「ターコイズ」エネルギーと勇気を与えてくれる
② ・・・「オパール」直観力を高め感性を磨いてくれる
③・・・「シトリン」金運を呼び富をもたらしてくれる
④・・・「ローズクォーツ」穏やかな癒しと愛をもたらしてくれる
⑤・・・「水晶(クォーツ)」幸福を呼び成長を助けてくれる
⑥・・・「アメジスト」不安を取り除き邪気から守ってくれる
⑦・・・「ラビスラズリ」現状を改善し正しい方へ導いてくれる
⑧・・・「ロードナイト」友人との関係をより良くしてくれる
⑨・・・「ベリドット」トラブルを回避し平和をもたらしてくれる
⑩・・・「アクアマリン」清らかで優しい心にしてくれる
⑪・・・「カーネリアン」目標達成へのサポートしてくれる
⑫・・・「グリーンアゲート」ストレスを軽減し健康をもたらしてくれる
と、どれもこれも効きそうです♪
春から販売開始して早くも在庫が無くなりそうなモノも出てきております。その一番人気は…?
それともう一つ
この夏から新たに登場するAPPIのぬいぐるみ。
今までは左の青いマントのウサギだけでしたが、右側のピンクのマントのウサギちゃんが新登場です♪
安比においでの際には是非売店に立ち寄ってご覧になってください♪
2014.06.04
こんばんは!
今日も暑かったですね。
安比高原も気温は上がっていたものの、風がそよそよ吹いていて、日陰や帽子があれば、過ごしやすかったですよ!
さて、安比高原では、数年前よりこの時期にご宿泊者専用のわらび園をオープンしておりますが、今年も明日よりオープンします!
昨日見てきましたが・・・
こんな感じ!
とてもたくさん生えています♪
そして、わらびのほかにもスズランや、マイヅルソウ、アマドコロなどの山野草の花々もたくさんありました!
スズラン↓
マイズルソウ↓
アマドコロ↓
中のまきばや他の場所でもたくさんとれますが、ここは特にわらびが多い場所です。
長靴や軍手のレンタルもありますので、ご宿泊の方はお帰りの際にでもぜひ立ち寄ってみてくださいね!
今後の生育状況等にもよりますが、6月下旬あたりまで開園の予定です。
なお、わらび採りに限らず、山に入る際には念のため、クマ鈴や虫除けスプレー、そして暑いので水分補給のためのドリンク類、帽子などを忘れずに!
ホテル安比グランドの売店でもすべてご用意していますので、お忘れの際にはご利用ください。
山歩きが楽しい時期です!ぜひご利用くださいませ。
安比高原の宿泊予約はこちらから▼
人数が多い程おトクな人気のプラン
2014.06.03
2014.06.03
2014.06.03
こんにちは 連日熱い日が続きますね。。
そんな中、月山キャンプも天候・雪質に恵まれ
皆さん、月山のコブを楽しまれていたようです。
これだけゲレンデコンディションが良いと人の数も半端じゃないです。
ゲレンデ&リフト共に凄い混雑です。
大斜面のコブも成長期に入ったらしく
縦長、横長、深いコブ、浅いコブ、すり鉢と変化にとんだコブが楽しめます。
月山の魅力は、温かい気候での中ブナの新緑を見ながら
「空の青]「雪の白」「新緑の緑」を愛でながら楽しむ事ができます
また、雄大な景色を見ることができます
6月後半頃まで滑走可能ですので、月山のコブにチャレンジ
してみてはいかがでしょうか。
新たな発見があるかもしれませんよ
2014.06.02
こんにちは。itoshoです。
最近は気温がグングン上がってきてちょっと暑い日もありますが、高原のすがすがしい風が心地いいですよ〜♪明日は今日よりも気温が上がり真夏日の予報が出ているので、水分・塩分補給をしっかりして熱中症対策はお忘れなく〜♪
さて、夏に向かって動いているこの時期ですが・・・ついにやって来ました!
「冷やし中華はじめました」
でた〜!毎年このフレーズを聞くと夏が始まるんだなぁと思いワクワクしてきますね!
今年の冷し中華はこれ!
●五目冷し中華(醤油味)デザート付…1,300円(消費税・サービス料込1,544円)
海老・カニ・イカ・ホタテ・チャーシュー・鶏肉・クラゲがのった、ちょっと豪華な冷し中華です!
もう一種類・・
●海老、ホタテ、イクラ入り冷し中華(塩味/デザート付…1,500円(消費税・サービス料込1,782円)
こちらも贅沢に魚介のプリプリ感とイクラのプチプチ感がたまりません!!
●五目辛味お酢入りラーメン(デザート付)…1,200円(消費税・サービス料込1,425円)
●明太子、夏野菜入り炒飯(スープ、デザート付)…1,200円(消費税・サービス料込1,425円)
●魚介と高原野菜入りひとめぼれのお粥(スープ、デザート付)…1,200円(消費税・サービス料込1,425円)
【ランチセットメニュー(前菜、ザーサイ、ライス、スープ、デザート付)】
●牛肉と高原野菜の香り辛し炒め…1,500円(消費税・サービス料込1,782円)
●魚介と高原トマトのチリソース煮…1,400円(消費税・サービス料込1,663円)
●魚介と高原野菜の海老ソース炒め…1,400円(消費税・サービス料込1,663円)
●鶏肉と高原野菜の油淋ソースかけ…1,300円(消費税・サービス料込1,544円)
●四川名物麻婆豆腐…1,300円(消費税・サービス料込1,544円)
【中華レストラン蘭蘭】●期間/通年
●営業時間/11:30〜14:30
●場所/ホテル安比グランドタワー館2F
今年の夏も冷し中華食べて乗り切りましょう!!