2014.05.06
こんにちは。itoshoです。
本日を持ちまして2013-204WINTER SEASON 安比高原スキー場営業は終了となりました。
昨年12月14日にスキー場オープンしてから144日間に渡るウィンターシーズンも終了です。
ちょっぴりさみしいですね・・・。
今シーズンも沢山の方にご利用いただき誠にありがとうございましたm(_ _)m
来シーズンも皆様に喜んでいただける様努めて参りますので今後ともよろしくお願い申し上げます。
2014.05.04
こんにちは。itoshoです。
今日は朝から天気が良くて気持ちの良いスタートをむかえております。そんな今日はみなさんどちらへお出かけでしょうか?
八幡平市の空は青く、山々は白く、ピンクの桜がキレイで写真いっぱい撮りたくなっちゃいますね。田んぼが広がっているだけですが自然に癒されますね。
↓通勤途中の1枚です。
5月1日にブログを書いたときはここの道路の桜は満開でしたが、今は少し散り始めましたね。でもまだキレイ〜♪
八幡平市観光協会がある「さくら公園」は今が見頃ですよ〜♪
そんな桜が満開の八幡平ですが、安比には八重桜が登場しました!飾りですが・・・。
こちらの八重桜は昨日からGW期間限定の「ライブキッチン★ディナーバイキング」がスタートして、その会場に行く途中に飾ってあります。
そのバイキング会場に行ってみると・・・
ひろ〜い会場。
調理人が焼き立て、揚げたて、作りたてのお料理をご準備しております。
八幡平産・アスパラとベーコンのソテーや・・・
岩手特産・原木椎茸とソーセージのフライ
じっくり煮込んだ牛タンシチュウ
鮪の刺身
パティシエ特製デザート
チョコレートフォンデュ
今が旬の絞りたて「白樺樹液」
などなど・・・
和洋中のバラエティに富んだ内容をお楽しみいただけます。
ご利用はお泊りの方限定にはなりますが、明日5日まで開催しますのでお時間ある方は是非こちらのプランをご利用いただけたけたらと思いま〜す。
■美食リゾート安比高原■ ライブキッチン★ディナーバイキングプラン
明日(5日)の夜は花火の打上げもありますので遊びにいらしてくださ〜い。
待ってま〜す。
■開催日/2014年5月5日(祝・月)
■時間/19:20〜(約10分)
■場所/安比高原スキー場 大駐車場
※【注意】バイキング会場からは見えません。
2014.05.03
こんにちは 本日二度目の更新です。
東北農業研究センターで毎年行われる「菜の花畑公開」
今年は5/17、18との事です。
■東北農業研究センター 「菜の花畑公開」
限定二日間の公開です、入場無料で目の保養ができ、
菜の花を従えた岩手山は撮っても素敵ですよ!
期間:2014年5月17日(土)、18日(日)
時間:9時〜16時
場所: 盛岡市下厨川字赤平4
昨年の様子
安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸
安比高原の宿泊予約はこちらから▼
人数が多い程おトクな人気のプラン
1室料金★朝食・昼食・夕食に使える食事券1万円分プラン♪
花火が見える部屋★ゴールデンウイークタワープラン
夏休みの旅行に
2014.04.29
こんにちは 4/29 気温14度 晴れの安比高原から「G」がお届けします。
小岩井の一本桜が4/27に開花したそうです。
滝沢・八幡平の一本桜も開化し始めました。
●三角山の一本桜 滝沢市
満開の様子。
朝早かったので、岩手山の雪もほんのりピンク!
撮影ポイントには5、6人のカメラマンが陣取っていました。
●為内の一本桜 八幡平市
五分六部咲きでしょうか?
日の当たる東側がたくさん咲いています。
●上坊の一本桜 八幡平市
小岩井の一本桜と岩手山を挟んで反対側に有るのですが、
開花はもう少し先のようです。
盛岡から安比高原に通勤していると、道路脇の開花状況で桜前線を感じます。
弘前公園開花情報
角館桜開花情報
安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸
安比高原の宿泊予約はこちらから▼
夏休みの旅行に!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |