風の詩 星の詩/安比高原オフィシャルブログ

2014.07.08

かなり高くなる

こんにちは 7/8 気温30度 熱い安比高原から「G」がお届けします。

青空に大きな厚い雲、夏って感じですね〜

0708t.jpg

青い空にタワー館の黄色が映えます。

0708牧場看板.jpg

安比高原牧場も看板をリニューアル!

緑の牧場と青い空、夏のモクモク雲

0708岩手山kumo-.jpg

岩手山は雲に隠れております。

夏の雲ですね〜

気象庁の一ヶ月予報によると、

0708_1ヶ月予報.jpg

7月の中旬までは気温が高くなりそうです。

■東北地方 1か月予報

期間の前半は、気温がかなり高くなる可能性有り。

熱くなりそうです、お出かけの際は日焼け&熱さ対策を!


夏の北東北イベント


安比高原さ おでってけだんせ

踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸

 

 【早割21】夏休み★ファミリープラン【1番人気】

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス
安比の、夏花火。
安比高原ゴルフクラブ

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.08

2014.07.07

七夕!!

みなさん、こんにちは!

7月7日(月)ホテル安比グランド フロントスタッフ T・Hです。

今日は7月7日。短冊に願いを込める七夕の季節がやってきました。

残念ながら天気はくもり・・・

 

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

夜までには晴れてくれるとよいのですが・・・

 

今、ホテルのほうでは星空観察会をおこなっています。

夜の9時から30分間程度ですが安比高原のきれいな星空が楽しめます。

ガイドさんが星座や惑星について簡単な説明もしてくれるのでおススメです。

皆さんも安比高原のきれいな星空を観察にきませんか?

スタッフ一同お待ち致しております。

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.07

2014.07.01

周辺イベント情報 7〜8月 お祭り&花火月間♪

こんにちは 7/1 気温25度 晴れの安比高原から「G」がお届けします。

今日から7月。岩手山も山開きし、気温も夏日!夏といえば

夏まつり、、、、

躍動する人人人!

太鼓、お囃子、笛、そして踊り!


響く轟音!

夏の夜空を彩る様々な花火!

北東北の七〜八月お祭りや花火などイベント情報を追加して再掲載!

観におでってけだんせ!

港まつり 能代の花火 秋田県能代 7/19

能代の花火.jpg


夏の始まりを告げる15,000発打ち上げ



よこての全国線香花火大会 秋田県横手 7/20

横手線香.jpg


夏の一夜を、“小さな火の玉から飛び出す松葉のような火、可憐で優しく、情緒溢れる線香花火」



御所湖まつり 岩手県雫石 7/27

御所湖まつり.jpg


つなぎ伝統さんさや都南太鼓など多彩なイベントが盛り沢山で、夜におこなわれる花火大会も有名


■盛岡・北上川ゴムボート川下り大会 岩手県盛岡 7/27

kawakudari_01.jpg

約10kmの川を、急流を乗り越えたり、川のよどみから漕いで脱出したり暑い夏にピッタリ!

 



盛岡さんさ踊り 岩手県盛岡 8/1~4

sannsa.jpg


太鼓の群舞、来て、観て、見せられる、加わるさんさ
ドンドンドドンド ドン! ドン! ドン!
ドンドンドドンド ドンドンドン!サッコラ チョイワ ヤッセ!



青森ねぶた祭り 青森県青森 8/2~7

nebuta.jpg

日本の火祭り
ラッセラー ラッセラー ラッセ ラッセ ラッセラー♪
跳ねたい〜〜〜♪



竿燈まつり 秋田県秋田 8/3~6

kantou.jpg


天の川が振り注いだような光が大通りを埋め尽くす。
観衆を熱狂させる真夏の共演。


仙台七夕まつり 宮城県仙台 8/6~8

tanabata.jpg


伊達政宗公の時代より続く日本一の七夕


■盛岡花火の祭典 岩手県盛岡 8/9 【NEW】

0629tonahanbai.jpg

連発花火や仕掛け花火など約10,000発が盛岡の夜空を焦がします。



■盛岡 舟っこ流し 岩手県盛岡 8/16 【NEW】

0628funenagasi.jpg

夏の夕暮れ川面に映える供養の炎。
灯籠流しと共に、先祖の霊をおくり無病息災を祈る藩政時代から伝わる送り盆の行事。


■第34回八戸花火大会 青森県八戸 8/17 【NEW】

0629natinihehanabi.jpg

14万人もの人出が人気の証、約5千発の花火が八戸の海を色とりどりに染め上げます。


大曲の花火 全国花火競技大会 秋田県大仙 8/23

oomagari.jpg


型に徹する「守」
型を破り発展する「破」
型から離れて自在の境地に飛躍する「離」
全国の花火師の腕前を堪能。



全部観たい、そして参加したい!

お祭りってサイコー!八月はお祭り好きの血が騒ぎます。


安比高原を拠点にいかがですか?


安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸


安比高原の宿泊予約はこちらから▼

人数が多い程おトクな人気のプラン

【1室料金】朝食・昼食・夕食に使える食事券1万円分付プラン

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス
安比の、夏花火。
安比高原ゴルフクラブ

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.01

2014.06.30

温泉パティオでデトックス♪

 皆さんこんにちは!!ホテル安比グランド フロントスタッフ サウナ好きのK・Nです。

先日 久しぶりにデトックスをしに温泉パティオに行ってきました。

温泉パティオのサウナは、室内が広くてテレビもあって、長い時間入っていても飽きません。とっても冷たい水風呂の脇には、デッキチェアもあって、ゆったり休憩できます。手軽にデトックスできるのでおすすめです。

温泉パティオは、ご宿泊のお客様だけでなく日帰りのお客様もご利用いただけます。皆さんお気軽にお立ち寄り下さいませ♪

スタッフ一同心よりお待ち致しております。

 

 

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.06.30

2014.06.26

「修学旅行のお土産といったら・・・」

こんにちは 北海道からの修学旅行の中学生が多い季節となりました。ですが、もう終盤です。

今回は、ショップスタッフより中学生達にどのようなお土産が人気なのかご紹介したいと思います。

ちなみに、この商品は今時期しか置いてません。ある意味季節限定かも・・・では、こちら!

002011000056

何故か、毎年北海道からの修学旅行の中学生に大人気なのです。

生徒達の会話をこっそり聞いてみると・・・「これこれ!去年、先輩からもらったよね!」とさまざまな学校の生徒達が言っていました。

先輩から後輩へ引き継がれていっているようです。

 

 

あと一品、修学旅行生に人気の安比オリジナルグッズ編・・・

 

 しょぼーん安比バージョン

 

CIMG2704

決して、中学生のおこずかいで買うには安いものではない(¥500)ですが、こちらも人気商品です!

こちらは季節限定ではないので、お求めになりたい方は各建屋のショップにて販売中です。

まだまだ、季節限定商品や人気商品のご紹介をしたいですが沢山あります。

またの機会にご紹介します。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.06.26

2014.06.25

安比高原で撮影したドラマの放送について

こんばんは!

3月に安比高原のゲレンデ等でドラマの撮影が行われました。

すでに何度かブログでもお知らせしておりますが、テレビ朝日ドラマスペシャル「白銀ジャック」の放送日が決定したそうです!

2014年8月2日 よる9:00〜

テレビ朝日系列にて!

楽しみですね〜。

真夏に真冬のスキー場の映像が見られます。

ぜひぜひご覧くださいませ。

なお、すでにテレビ朝日さんのホームページに出演者の方々や撮影エピソードなどがアップされていますので、ぜひそちらの方もご覧くださいね。

20140625

ゲレンデの画を見ると、早くもシーズンが待ち遠しくなる今日この頃です・・・。

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.06.25

2014.06.24

ガイド付自然散策バス運行します。

こんにちは 6/23 晴れの安比高原から「G」がお届けします。

安比高原のある岩手県八幡平市には、日本の百名山のひとつ「八幡平」があります。

頂上近くまで道路があり、バスも便利、標高1,613mで『のんびり逍遥するのが楽しい』高原と

いわれており、雄大な自然を無料ガイドがご案内する自然散策バスも運行しています。

■八幡平自然散策バス

0619自然散策.jpg


様々な高山植物、眼下に見える勇壮な奥羽山脈、季節ごとに表情を変える大きな沼。

知識豊富なガイドの案内で開放感あふれる八幡平を一周してみてはいかがでしょう?

運行期間 平成26年6月28日(土)〜9月30日(火)

0619自然散策時刻表.jpg

安比高原への行帰りに利用する際は↓↓↓を購入し、

0619専用乗車券.jpg

●ご宿泊日利用の際は

9:10 盛岡駅発

10:56 八幡平頂上着

15:10 八幡平頂上発

16:11 八幡平さくら公園下車

 当ホテルお迎えバス※1


●ご出発日利用の際は

9:30 ホテル送迎※1

10:00 八幡平市さくら公園乗車

10:56 八幡平頂上着

15:10 八幡平頂上発

17:05 盛岡駅


※1 ホテルの送迎はご利用日の前日までにご予約下さい。宿泊者に限ります。

 問合せ:八幡平市観光協会 0195-78-3500

 


観るだけでも素晴らしい景色に、豊富な知識で更に深く自然を知る事ができそうですね!

安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸

安比高原の宿泊予約はこちらから▼

人数が多い程おトクな人気のプラン

【1室料金】朝食・昼食・夕食に使える食事券1万円分付プラン

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス
安比の、夏花火。
安比高原ゴルフクラブ

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.06.24

2014.06.23

ペットルームの案内

こんにちわ

安比グランドアネックスの

フロントのK.Yです。

ブログ事態初めてなので何しようか考えました。

ペットルームのことをご案内いたします。

最近ではペットを子供のように大事にされている方が多いので、旅行に一緒に連れて来られる方にご案内です。

安比グランドアネックスでは、ワンちゃんを預かるスペースがございます

一泊 中型犬3240円  大型犬 4320円にてご案内させていただきます。

詳しいご案内は、安比予約センターにご連絡お願い致します。0195-73-5010です。

これから緑のありますいい季節になります。牧場にはドックランもございますので、どうぞ遊びにお越し下さいませ。

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.06.23

2014.06.22

ご宿泊者専用わらび園、閉園いたします。

こんにちは!

今日はスカッとは晴れなかったものの、時折日差しもさす過ごしやすい日でした。

 

20140622-1

6月より週末はゴンドラ遊覧が行われております。

昨日、今日はゴンドラ遊覧日和でしたね!

昨日ですが、私も春の春スキーシーズン以来、久々に前森山山頂に行って参りました。

昨日は山頂には雲がかかっていて、残念ながら岩手山の雄大な景色は見られなかったのですが、西森山から続く八幡平の景色はとてもきれいに見られましたよ!

そして、昨日山頂ではこんなにかわいい黄色いスミレに出会いました♪

「タカネスミレ」です。その名の通り、高い山に咲くスミレです。

20140622-2

↓このような感じで、石がコロコロして他の植物があまり育たないような場所に咲いています。

 

  20140622-3

毎年こんなにみられるわけではなく、数年に1回、条件が揃うとたくさん咲くようです。

今年はラッキーです♪

さて、黄色と言えば・・・

一昨日はブナの二次林に行ってきたのですが、そこではこんな黄色い色をしたカエルと出会いました。

なんだかかわいく感じで、写真をパチリ。

20140622-4

 カエルの他にも、梅雨時期で湿度が多いこれから時期に見られるギンリョウソウもブナ林のあちこちで見え始めました。

自然の変化が楽しい時期ですね。

20140622-5

 

ぜひ、安比の自然を満喫しに遊びにいらしてくださいませ。

 

 

話は変わりますが、お知らせです。

6月上旬よりオープンしておりました、ご宿泊者専用の無料わらび園ですが、わらびも終盤を迎え、気軽にたくさん採れる時期が過ぎでしましましたので、今シーズンは閉園とさせていただきます。

ご利用、まことにありがとうございました。

20140622-6

 

また来年もおいしいワラビがたくさん採れるといいですね!

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス
安比の、夏花火。
安比高原ゴルフクラブ

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.06.22

2014.06.21

撮影

こんにちは。itoshoです。

先日安比高原のグリーンシーズンのCMやパンフレットに使う撮影を行いました!
2014-06-19-2

綺麗なモデルさん達が来ての撮影でした♪高原らしい爽やかな映像が撮影できましたよ〜。
撮影した内容はまだまだお見せする事は出来ませんが、これからHPでも使っていく予定なので是非チェックしてください。

 

この外でPCをやっている写真なんかは、wi-fi環境のイメージ写真で、ホテルのwi-fi環境も少しづつ整備を進めているところです!
今じゃホテルに泊まる理由としてネット環境はかなり重要なポイントですからね〜。ネット環境も整えて行きますよ!
2014-06-19-3

夏のCMもこれから制作していくのでお楽しみに〜。

 

トミカ博 in APPI
盛岡駅⇔安比・八幡平無料バス
安比の、夏花火。
安比高原ゴルフクラブ

投稿者: 中村文明 | 日時: 2014.06.21