2014.07.31
こんにちは
夏本番、体調の方はいかがでしょうか?
さて、安比高原の入り口、ローソン安比高原店には
安比高原ショップと同品、10品のお土産コーナーがあります。
ご存じでしたか?
安比アイスをはじめ、ヨーグルトキャンディ、クリームチーズケーキ5ヶ入り
などです。
ドライブや、遊びに来られた時のちょっとしたお土産に最適です。
もちろん、ポイントも付きますよ。 (ラッキー!)
是非、お立ち寄りください。
2014.07.29
こんにちは 7/29 気温29度 晴れの安比高原から「G」がお届けします。
昨日、東北北部の梅雨明けが宣言されました、岩手県八幡平市にある安比高原も梅雨明けです。
平年並みで、昨年より13日速いとのこと。
いよいよ本格的な夏!
今年の夏はどうなるのでしょう?
気象庁の1ヶ月予報を見てみました。
関東方面は気温が高くなる確率50%!暑くなりそうです。
東北は
平年並みの確率が高いですね!
ちなみに平年並みの気温をチェックしてみました。
一年で一番暑い8月上旬!
平年の気温は
荒屋(安比高原から車で15分)22.6度
東京は27.7度、仙台24.6度、
東京より5.1度涼しい!
仙台よりも2度も涼しいんですね〜。
平年の気温という事は30年(確か)の平均値だし、最近は暑いからな〜
というアナタ!
昨年のデータをみてみましょう
拡大
荒屋(安比高原から車で15分)22.5度
東京は29.2度、仙台25.6度、
東京より6.7度、仙台より3.1度も涼しい!!
気温差が広がっています!
荒屋は安定して気温差が無いのに、仙台・東京方面は気温が上がっている!
全国的に暑くなっていると思っていましたが、これにはびっくり!
正に避暑地として最適ですね〜
ただ、最低気温も低く、気温差が9.8度なので、朝晩がすずしいということなのでしょうか。
いらっしゃる際には、上着を1枚位多く準備した方がよいかも知れません。
安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸
2014.07.28
みなさんこんにちは!
安比グランドアネックスフロントのAです。
今日は安比グランドアネックスの正面で出来るパークゴルフをご案内します♪
★受付 安比グランドアネックス1号館フロント
★時間 8:00~16:00
★料金 中学生以上(用具付)・・・1,100円 ※ワンダーランドチケット3枚
小学生(用具付)・・・600円 ※ワンダーランドチケット2枚
未就学児・・・無料
★18ホール1ラウンド
受付して頂いた方にはスタッフがご案内致します。
時間制限はありませんので、ゆっくり遊べますよ♪
そして、早朝&薄暮プレーは通常よりお得です!!
★受付 安比グランドアネックス1号館フロント
★時間 早朝プレー 6:30~8:00 薄暮プレー 16:00~日没
★料金 中学生以上・・・700円 ※ワンダーランドチケットはご利用できません。
小学生・・・400円 ※ワンダーランドチケットはご利用できません。
未就学児・・・無料
★18ホール1ラウンド
子供から大人までみなさんで楽しめると思いますので、
是非いらしてくださいね♪
2014.07.26
こんにちは
夏、到来ですね!
本日は標高650メートルの安比グランドヴィラ3
ショップからお伝えします。
夏商品、続々増えいてます。
天気の良い日は外で遊びましょう
おやつはアイスクリーム?
それとも冷やして美味しい、ゼリーやクリームチーズケーキ
山ぶどうを使ったジュレやクリーム大福もおすすめです。
人気キャラクターのグッズも続々入荷中!
そして、岩手の方言や東北弁をチェック。
岩手の方言は、マグネットとステッカーがあります。
東北弁トランプで遊べば、東北人に変身(?)です。
2014.07.25
こんばんは。
暑いですね・・・。
安比高原も今日はいいお天気、さすがに日中の日差しが強く暑く感じました。
それでも、気温は28度と街中よりはいくらか涼しいですよ!
今日はさらに涼しくなりたいな〜と思い、また今が咲き頃のヤナギランの状況も気になったので、安比高原ブナの森に行って参りました!
ホテル安比グランドから車で約5分で、ブナの二次林が広がるエリアに到着します。
木陰に入るだけでだいぶ涼しいのですが、ブナ林はさらに涼しく感じます。 それは、ブナの木が保水力が強く、水をたくさん貯えているからでしょうか。 木に触っても木肌はツルツルしてひんやりしています。 癒されますよ〜。
さて、そしてブナ林の入り口にある中のまきばでは、今が咲き頃のヤナギランが鮮やかにさいていました♪
先日の自然学校のブログでもありましたが、7月中旬〜下旬にかけては、安比高原の中のまきばやその奥の奥のまきばにヤナギランを見に来るかたも多くなってきました。
まだ見たことのない方はぜひ今週末にでも見に来てくださいね!
森を歩いていると・・・、こんなものも見つけました!
なんだかわかりますか?
ドングリの赤ちゃんです♪
これからどんどん育っていくんですね。
そんな発見もあった、散策でした。
今、中のまきばでは、トンボがたくさん飛んでいます。
お子さんがいらっしゃる方はぜひ虫取り網を持って、遊びにいらしてくださいね!
明日からは安比高原牧場やゴンドラ遊覧が毎日営業に入ります。
ぜひこの夏休み、安比高原に涼みにいらしてくださいね!
▼お子様が居る場合はこちらがお得・・・早割期間間もなく終了です!
▼間際の予約はコチラ
いよいよ来週土曜日放送です!
安比高原スキー場で撮影がされた
8月2日土曜日、テレビ朝日系列 21:00〜です。
絶対見てくださいね!
2014.07.22
みなさんこんにちは。昨日連休最終日の安比高原の様子をご紹介します。
ちょうどお昼どきでしたが、外はとても爽やかです。すぐそこに迫った夏を感じさせつつ、気持ちの良い高原の風もあり、写真を撮影しながら歩いた牧場エリアはリゾート気分120%でした!
釣り堀で楽しむ家族連れ、ふあふあ遊具の仲良し姉妹、プライベートドッグランで愛犬と遊ぶご夫婦など、みなさん連休最終日を満喫されていらっしゃいました。
なんとなく昨日はナイスミドル・ナイスミディな素敵な方々が多く、ゆったりとマイペースでパークゴルフを楽しんでおられる姿が印象的でした。
梅雨が明けたら本格的な夏が始まります。ぜひ爽やかな高原の風に癒されにいらしてください!
お待ちしております。 スタッフ:obatatsu.
2014.07.22
こんにちは!
今回はティーラウンジ sassari(サッサリ)からお伝えします
この夏限定商品として、パフェはじめました!!!
安比高原のソフトクリームをたっぷりのせたパフェですが、
2種類ご用意してます~
まずは、☆安比高原ヨーグルト・ブルーベリーパフェ☆
安比高原牧場のヨーグルトを使ったムースと
岩手町産ブルーベリーの果肉たっぷりなソースで
口当たりさわやかなパフェ!
2つめは、★フルーツジュレパフェ★
葛巻町のワイン‘‘ほたる’’を使用したジュレに季節のフルーツをたっぷり!
そしてマンゴーベースの濃厚なソースで2度楽しめます!
ワインのアルコールは飛ばしてますので、お子様も安心して召し上がれます(^^)
どちらも数量限定ですので、ぜひお早めにご来店ください~
サッサリより Rika
2014.07.20
どうもこんにちわ、前日のブログでも紹介されました
安比高原のカブト虫捕り名人の、フロントマンカブト、すなこざわです。
本日は私の案内している‘カブトムシ捕り体験‘のご案内をさせて頂きます!
安比高原のカブト虫がいる場所に夕方仕掛けをして
夜に集まって来た、虫さん達を早朝に捕まえに行きます。
おすすめは、7月中だと夕方に仕掛けをしに行った時に、木に止まってたり、飛び回ってたりと
自然の中で生きるカブトムシを見つける事が出来ます!
天気に左右される為、日差しの強い日はたくさん集まりますが、雨や曇りの日などは
あまり期待できない日もあります、そんな時でも捕まえれる様に頑張ってガイドが案内します!!
かぶとむしを捕まえたい、よい子のみんな今年の夏は安比高原で名人と一緒に
かぶとむしをつかまえよう!!
詳細はこのホームページのカブトムシ捕り体験のご案内をご覧ください!
2014.07.20
みなさんこんにちは。
スタッフのShinです。3連休の真ん中、お休み満喫してますか~?
本日も多くの皆様に安比高原で楽しんでいただいておりますが、今日は「記念写真」に
おすすめのスポットをご紹介します。
場所は、安比リゾートセンター・ゲレンデ側にございます。たくさんの綺麗な花に囲まれた「ゴンドラ」
わかりますか?近くに行ってみましょう。
標高620mの看板と日付の看板もあるので、「ザ・記念撮影」といったいい感じです。
お近くのスタッフにお声掛け頂ければ撮影のお手伝いもいたしますので、ご家族・グループ皆様で
記念の一枚をお撮りください。
ゴンドラ以外にも周辺には綺麗な花たちが皆様をお出迎えしております。
ぜひ、夏休みは安比高原へご来場くださいませ。
お待ちしてま~す!
2014.07.19
こんにちは。
朝イチでクワガタを見つけてちょっぴりテンションが上がったショーンです!!
安比のカブトムシ捕り名人いわく今年はちょっと早い様で、かなりのカブトやクワガタがもう既に出ているとの事です!!
さて、今日から夏の営業が本格的にスタートしました!
さっそく夏休みに入った子供達はこちらの工作ルーム「しぇるべ」で木工で工作を体験してました!
お母さんチームとキッズチームに分かれて何やら楽しそう!
木でこんな感じものを作ってましたよ〜♪夏の工作にもおすすめですよ。
続いて・・安比高原牧場に向かってみるとまきばの釣り堀も今日からオープン!
釣った魚をその場で炭焼きして皆さん楽しんでいる様子でしたよ〜!
子供たちに人気の「ふあふあ」もオープンになりました!
テニスクラブでは東北ジュニア選手権が今日から始まりこちらの会場も賑わってました!
ここだけの話ですが・・・私も高校生の時にこの大会で安比に来た事があって、ホテルに泊まってテニスが出来てこんな環境っていいなと思ったのがここで働こうと思った最初にきっかけだったんですよ!
まぁ働いてみたらいろいろ大変なところはありますが・・・楽しくやってます。(余談ですいませんm(_ _)m)
3連休がスタートして明日からまた賑わってくると思うので、今年も楽しい夏を上げていきますよ〜♪
▼お子様が居る場合はこちらがお得
▼間際の予約はコチラ
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |