2014.08.11
皆様、こんにちは☆
ホテル安比グランド フロント岡村です!!
私は12月から岩手県に移住してきました。
北海道に次ぎ、全国で2番目に広い面積を誇る岩手県。
見どころ満載の観光スポットが多数あります。
休みの度に、岩手県近辺にドライブに出かけ、
大自然に触れて美味しい物を食べて、
温泉に入って♪と岩手県を満喫しています!!
そんな私からは先日自らも体験した
安比高原牧場の“バター作り体験”を
ご紹介させてもらいます☆
≪バター作り体験≫
●時間 ①11:30~ ②14:30~
●所要時間 約30分
●料金 600円 WLT2枚
●受付・会場 ログハウス
※予約制 【詳しくはお問い合わせ下さい】
安比の美味しい牛乳と生クリームを約10分シェイク!!
出来立てバターと食べるパンは格別です!!
お家で作る際のアドバイスもしてもらえるので
お子様だけでなく大人の方にも満足していただけると思います!!
是非、この夏は岩手旅行のスケジュールを立てて
安比高原へご来場下さいませ!!!
2014.08.10
こんばんは。
あいにくのお天気ですね・・・
本来なら青空と緑の中、思いっきり遊んだり癒されたりしていただきたいところですが、さすがに雨だと・・・
でも!
安比高原には屋内で遊べるものもたーくさんありますよ!
今開催の「トミカ博inAPPI」はもちろん、ゴンドラ遊覧で雲の中を山頂まで!
雲に包まれた風景もまた幻想的ですし、また雲を手で触ってみる?なんてこともできます。
(実際に写真のお子様は雲を食べたと大はしゃぎでした)
そして、山頂には、無料で遊べるからくり迷路やエアドームのボールプールもあります。
お子様たちは夢中!
ここで山頂のおいしい空気を吸いながら、パパママはのんびり〜ってことも可能です。
他にも、安比高原牧場では、世界のカブトムシやクワガタが見られる「キキリの森」や、日本のカブトムシを自由に触ったり見たりできる「カブトムシの家」なども屋内で楽しめます。
そして、昨日から開催の期間限定のおいしい体験、「バームクーヘン作り」!
家族で協力して、ぐるぐる回して1層1層焼き上げます。
レシピはホテルパティシエ考案なので、おいしさは間違いなし!
こちらも雨でもできるおすすめ企画です。(前日までの予約制)
他にも、工作ルーム「こしぇるべ」や、ホテル安比グランド内の室内温水プールやスカッシュ、ジム、アミューズメントコーナーなどなど・・・
一日ではもちろん遊びきれないほどのアイテムを用意していますので、雨でも大丈夫!
せっかくの夏休みですから、ぜひ家族やお友達、カップルで目いっぱい楽しんでくださいね!
安比高原でお待ちしております。
2014.08.07
こんにちは(^^)/
ホテル安比グランド売店「コルチナ」よりお伝えします!
夏といえば花火ですよね~☆
夜空を見上げる花火もキレイですが、売店ではこちらを↓↓
手持ち花火~☆
花火セット大 600円(税別)
花火セット小 400円(税別)
フロントでバケツも貸し出しているので、手ぶらで来ても楽しめます♪
ぜひ 家族、友人、カップルで・・・
夏の思い出にいかがでしょうか(*^^)v
2014.08.06
「G」の独断と偏見で9月の東北のイベントを集めました。
随時追加していきますのでお楽しみに!
■あっぴリレーマラソン 9/7 岩手県 安比高原
42.195kmをタスキをリレーしてチームでフルマラソン。
1周2kmの集会コースを21周プラス195m走ります、
走る順番や、一人何周走るかは自由というユニークな競技です
■三沢基地航空祭 9/7 青森県三沢市
毎年恒例の三沢基地大イベント!
三沢基地を中心とした各種航空機による展示飛行、各種訓練展示が行われる予定。
■角館のお祭り 9/7〜9 秋田県 仙北市角館町
角館神明社(しんめいしゃ)と薬師堂(やくしどう)の祭典約400年の伝統有るお祭り。
秋田美人の手踊りとヤマぶっつけの迫力が魅力です。
■花巻まつり 9/12〜14 岩手県花巻市
400年を越える歴史有る祭り、ホテルのを揺らめく山車、140基もの神輿が練り歩き
踊り継がれて来た鹿踊り・神楽権現舞や花巻ばやし踊り等がお祭りを盛り上げます。
最もキレの有る鹿踊りは「花巻農業高校」との噂も
■就航先空港スイーツセレクション 9/12〜28 岩手県花巻空港
いわて花巻空港の就航先のスイーツが勢ぞろい!各地から31点のスイーツが大集合!
スイーツ大好きの方にはたまりません!
花巻空港におこしの際はレストラン「安比高原」にもお寄り下さい。
■ツール・ド・みちのく 9/13、14 岩手県 安比高原
懐かしの名車、珍しい車が2日間で総走行距離約400kmを走る、
北東北では唯一のラリーイベント。宿泊は安比高原です!
■盛岡秋祭り 9/14〜16 岩手県盛岡市
盛岡の無形民族文化財に指定されている「盛岡八幡宮祭り」
神社周辺を山車が練り歩き、太鼓やお囃子の音が響き渡ります。
境内では古式ゆかしい流鏑馬も行われ、お祭りを盛り上げます。
■安比の、秋花火。9/20 岩手県 安比高原
秋の夜空を彩る、大輪の華。
■いわて花巻空港スカイフェスタ2014 9/23 岩手県 花巻市
今年は花巻空港開港50周年記念し、ブルーインパルスの記念飛行が実施予定。
ステージイベントや、セスナ機遊覧飛行等盛り沢山!
安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸
2014.08.05
おばんです 8/5 夜の安比高原から「G」が御届けします。
先日から始まった「トミカ博 in APPI」
たくさんのお客様に来て頂いております。ありがとうございます。
個人的に注目の「トミカつり」
昨日までの大漁賞は
これからドンドン増えるかな?
トミカスタッフに聞いた裏技をこっそりと紹介しよう!
たくさんあるトミカ
クレーンはアームに引っかけると取りやすいんです、
が、しかし下の写真のトミカは結構ムズい。
そんな時の裏技は・・・
赤丸の部分を狙うと取りやすいんです、
そして、普通車の場合はスタッフに「ドア開けて〜」と頼んでみよう
取りやすくなるよ!(秘密だよ〜)
たくさん釣ってポリスステーションをGETだ〜!
安比高原さ おでってけだんせ
踏んばろう東北 がんばっぺし沿岸
2014.08.04
正に、東北の七夕祭りが始まりました。今宵はどこの祭りに行こうかな?と目移りしておられる皆様!
観光拠点としても、最適な安比高原へようこそいらっしゃいませ!祭り見物で疲れた体を夜の星空を静かに眺めながら癒しませんか?
ひんやりとした高原の夜空いっぱいに広がる星空は、遥かなる神話の世界に心を誘ってくれる素敵な世界です!
皆様が自由に観察できるようにしてあります。
……安比高原で見えるイメージにいちばん近いかな?
そして御存知のことかもしれませんが、今年の『本来の七夕の日』は、8月2日になるのだそうです。お月様の暦「太陰暦」の日にちは、
今の「太陽暦」に手直しするとそうなのだ!ということで今年はドンピシャで祭りと星の物語を楽しめる年とも言えますね。
……こんな星の並びも、肉眼でありありと解る天の川の中に見て取れるんですよ~!!
皆さんの御参加を心よりお待ち申し上げます。 星空案内役を仰せつかっておりますSakurabaでございます!
(わ~! ガイドの内容を又見直さないと!(^~^)” 汗!…頭イテ~!)
2014.08.03
こんにちわ。
暑い日が続き、夏本番!
アネックスレストランシノンは、温泉パティオと建物がつながっており、サウナや温泉で汗を流した後、
気軽にランチを楽しむことが。また、レストランからは、色とりどりの花や野生のミントのある
ロックガーデンを眺め、ランチをしながら夏を感じられます。暑い夏は、『盛岡冷麺セット』。いや、夏こそ
熱いもの『石焼ビビンバセット』。どちらも、ゆずれない一品です。
まだまだここから、シノンディナー。
季節の旬のものを食べる。身体にはとても良い事。最近シノンで人気なのは、『ミックスサラダ』
『季節野菜のしゃぶしゃぶ』。なんだ、野菜かと思う方多いと思いますが、トマト・きゅうり・ズッキーニ・
パプリカetc野菜の美味しさ甘さ、旬のお野菜で身体も元気になりますね!
最後にスタッフおすすめワイン、左から順にベスト3☆
暑い夏に是非おすすめ!!
ワインはまだまだたくさんありますよ。気になる方は、、是非レストランシノンへ。。
投稿者 AYAKA
2014.08.03
こんにちは。ショーンです。
昨日放送された「白銀ジャック」見ました?安比高原全体がジャックされちゃってもうドキドキの内容でしたね!?
先シーズンに約1ヶ月にも及び安比高原の雪山を舞台に撮影されたドラマという事もあり、こちらのスタッフもみんな気合い入れて見ちゃいましたよ!
【先シーズンの撮影シーンの一コマ】
このドラマのおかげで安比オフィシャルサイトへのアクセス数も一気に急上昇してますよ〜!!
今年の冬は是非安比高原に遊びにいらしてくださいね!もちろん爆弾は仕掛けられてるなんて事はありませんので(笑)
(※ドラマの内容はフィクションです)
冬の安比高原の情報も掲載しておりますのでこちらもチェックしてください!
【安比高原スキー場】
さてさて本日の安比高原にははたらくクルマ展という事で「NEXCO東日本」さんの特殊車両が来ました!
こちらの緊急車両の前ではハイチーズ!
青森県十和田市からお越しのクボタユウタ君が遊びに来てくれました!
かわいいですね〜!似合ってますね〜!いい笑顔ですね〜!
写真撮らせてくれてありがとうございま〜す!将来が楽しみです。
この車両に乗って「前のクルマ止まりなさい!」なんてスピーカーで喋っている子供もいて楽しそうでしたよ。
(NEXCO東日本さんのクルマの展示は本日迄です)
続いて・・・昨日からスタートした「迷宮砦からの脱出」に行き様子を写真撮らせてくださ〜いと言いつつ潜入捜査して来ました。
まずは全体を見渡しスタート!
潜入して行くと・・・押したり引いたりして通路を探して行く仕掛けや・・・
何枚か写真を撮り終え、さあ脱出と思い出口に向かうと・・・「あれ?ん?ここさっき通った?ちょっと暑くなって来たな。う〜ん出口はどこだ??あれ?あれ?」・・・迷っちゃいました・・。
途中には「わからない時はスタッフに声を掛けてください」の表示がありましたが、私も一応スタッフなので聞くのは恥ずかしいので何とか自力で脱出に成功!!ふぅ〜出れて良かった。
子供と一緒に入ると楽しめる事マチガイナシのアイテムですよ!
夏休み楽しんでくださ〜い!
2014.08.01
おはようございます。
今日から8月ですね〜!
お子様達は皆様夏休みを満喫しているところでしょうね♪
そんな夏休みのお子様に安比のイチオシイベントが、いよいよ明日から始まる「トミカ博inAPPI」です。
今年のトミカ博も楽しそうですよ〜。
かっこいいトミカが勢ぞろいしています。
会場内には展示ゾーンだけでなく、アトラクションゾーンもあって遊べるようになっているので、たっぷり遊べます。
そして、会場外では明日から同時開催で働くクルマ展も開催します。
スキー場で働いている車の他、明日2日と3日には高速道路で働く車、16日と17日には陸上自衛隊の車も特別展示されます。
そして、同じくトミカ博会場そばの野外スペース、ゴンドラ乗り場前の広場では、ゴンドラプレイランドがフルオープン!
トロッコスライダーや迷路など、とにかく遊びのアイテムが満載で、1日では遊びきれないほどですよ。
ぜひ家族で遊びにいらしてくださいね!
さて、小さなお子様がいるファミリーではない方にもお勧めなのが、ゴンドラ遊覧です。
先日私もゴンドラに乗って山頂まで行って参りました。
山頂に到着するとまず最初に思うのが、やっぱり涼しい〜♪
日にもよりますが、通常山麓より山頂の方が3〜5℃位涼しいです。
今山頂付近ではヨツバヒヨドリの花のつぼみがピンク色を帯びてきました。
ちょっとわかりにくいかもしれませんが・・・
もう少しするとこの辺りにたくさんのピンクの花が咲きます。
ゴンドラから見るときれいですよ〜。
そして、山頂では・・・
撮影スポットです!
正面には岩手山がドーンと見えます。
残念ながらこの日は岩手山の山頂に雲がかかって全部は見えませんでしたが、岩手山から八幡平、そして西森山、前森山へと続いている山並みが見渡せてとてもきれいです。
また、天気がよければもっと遠くの山々も見られます。
こんな表示板もあるので、その日見えた山がどこの山なのか、照らし合わせてみるのも楽しいですね!
そのゴンドラ遊覧ですが、明日8/2〜8まで朝6:30〜と早朝から特別運行いたします。
早朝の温度差の激しい時間帯は、雲海が発生しやすい時間帯です。 運がよければこんな景色が見られるかも・・・
早起きしてぜひご利用ください。
いよいよ、明日「白銀ジャック」放送です!
楽しみすぎて今夜は眠れないかも!?
明日8月2日 21:00〜 です!
皆様ぜひご覧ください。
2014.07.31
梅雨も終わりいよいよ夏本番!夏休みに突入ですね!暑い夏にはやっぱり生ビール!ですが今回は子供達と
アルコールを飲めないお父さん、お母さんに向けて新作ドリンクを考案してみました。
他にも安比高原牧場の牛乳や飲むヨーグルトを使ったドリンクも御準備してます。
暑い夏に負けず、爽やかに乗り切ってっていきましょう!
・ミントティー ¥712
・パインサイダー¥712
郷土料理 七時雨
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |