2015.04.17
こんばんは!
4月もあっという間に半ば、先ほど明日よりオープンのゴルフ場の情報もアップされ、いよいよスノーシーズンも残すところわずかだと実感する今日この頃・・・。
ゲレンデの状況も気になるところですね。
ということで、ゲレンデ偵察に行ってきましたので、レポートしたいと思います。
日に日に雪解けが進んでいます…(ToT)
ハヤブサコースの最上部です。
ハヤブサコースはブッシュのなく、雪の量もまだまだ大丈夫です!
遠くには雪がほとんどなくなったゴルフ場も見えます。
中間から山麓までの様子です。ハヤブサコースは大きなブッシュもなく、山麓まで一気に滑ることができます!
写真ではわからないのですが、実はこの写真を撮った13時頃から14時頃は、小雪がちらついていました。
続いて、オオタカコース山頂付近です。
一番雪付きが悪く、春も一番先に雪がとけてしまうこの最上部・・・
この区間はなるべく左側のゆっくり滑り下りた方が良いです。
大丈夫と思ってもコブが深くなると最後にはブッシュが出てくることもあります。
この上部の区間を過ぎ、Tバーリフトの降り場までくればもう大丈夫です!
とは言え、オオタカコースは例年右側(リフト線側)が雪が早くなくなります。
週末はコブでにぎわうコースですが、コブだと先ほどの通り特にブッシュが出やすくなるので気を付けて滑ってくださいね。
続いてヤマバトコースです。
上部はこんな感じ。トップシーズンに比べる両側の木々が迫ってきて少しコース幅が狭くなっているところもあります。
コース端はどちらも場所によって雪が少ないところもあるので、真ん中を滑る方が良いです。
中間部です。
西森リフト乗り場から西森ハウスまでの区間ですが、この区間は途中で水が流れる場所があり、穴が開いてきました。
規制されていて、コースが狭くなっている場所もあるので、お気を付けください。
最後に白樺ゲレンデです。
残りのシーズンもあとわずかになってきました。
スキー場は最大5月6日までとなっております。
今後の雪の状況によっては、6日を待たずにクローズになる可能性もありますが、とりあえず、今週末はまだまだタップリ楽しめます!
ぜひ今シーズンも最後まで安比高原スキー場をお楽しみいただければと思います。
皆様のお越しをお待ちしております〜m(_ _)m
2015.04.17
みなさん、こんにちはスタッフShinです。
安比高原はまだまだ「春スキー」真っ盛り!!ですが、
いよいよ【ゴルフ】もシーズンイン!!
明日(4/18)より、安比高原ゴルフクラブがオープンいたします。
全36ホール中、明日からの1週間は「チャンピオンコース」の18ホール
で早春のゴルフプレーをお楽しみいただけます。
ということで、早速コースを取材に行って参りました。
八幡平コース1番ティーから
正面の前森山にはゲレンデがくっきりと見えます。
フェアウェイの芝もバッチリです!!
前森山に向かって「ナイスオン!!」
ゴルフ場スタッフによると、プレー範囲内に残雪影響は無いとのこと。
一部日陰や林の中には残雪も残っている箇所があるので、お気を付けください・・・
乗用カートの皆さんも、活躍の機会を待っております。
「皆様のご来場をお待ちしておりま~す!」
4/25(土)からは、リゾートコースを含めた全36ホールでの営業を開始予定です。
プレーのご予約は こちらから
今シーズンも安比高原ゴルフクラブでお楽しみくださいませ。
2015.04.14
ナマステ〜!ショーンです。
突然ですが…ハッピーニューイヤー!!ん??なんで?となりますが、今日はネパールのお正月との事。
話してくれたのはスキー場レストラン「ニルヴァーナ」のスタッフのカゲンドゥラさん。お正月だから昨日は盛岡でパーティーしたそうです。国によってお正月の日にちはいろいろ異なりますね〜。
ネパール語で新年おめでとうございますは、ナヤ バルサ コ スバカマナ。「ナヤ=新しい、バルサ=年、コ=の、スバカマナ=おめでとう」という意味の様です。
日本大好きなカゲンドゥラさんです。日本語も上手ですので皆さん美味しい”カレー”と”会話”を楽しみにいらしてくださいね。
さてさてスキー場の様子は?というと雪はだんだん少なくなってきて、ホテルの周辺ではお花が咲きはじめ・・・
山菜が自生しはじめました。
この時期になるとスキー場の雪は残って欲しいけど、ゴルフ場の雪は早く溶けてほしいと思っているので毎年複雑に気持ちになるんですよ〜。あったかくなって欲しい様な?ほしく無いような?
ビミョ〜。
こんな感じの時期ではありますが、安比高原ゴルフクラブでは若干まだ雪はあるものの、今週末には溶けて何とかゴルフ場OPENには間にあいそうです。
18ホールの営業にはなりますが、4/18(土)には安比高原ゴルフクラブがOPENしますので、是非初打ちは安比高原ゴルフクラブでお楽しみいただけたらと思います。
お待ちしております。
2015.04.12
ハイサイ
カレー大好きアベベです.
今日は、スキー場をぶらぶら!!
会社の上等なカメラで撮影!
カッコ良くマニュアルで
パシャ!
( ˘•ω•˘ ).。oஇ
( ˘•ω•˘ ).。oஇ ん〜????
ダメだーアベベには難しい〜
オートで撮ります
これで良いのだ
今年は、雪が少ないので心配でしたが
スキー場はまだ雪有りますねー
ホテル横は
こんな感じです.だいぶ融けました.
春スキー楽しそうですね!
来期のスキー展示会かな??
今日は天気がいいので
日焼け対策を忘れずに!
サングラスで滑るのも良いですねー
アベベはサングラスで滑ると涙が止まらないので
ゴーグル派です.
でも変な日焼けになりますよ!!
アベベでした
また来週ー
2015.04.11
雨が降って肌寒い一日だった安比高原からシモシがお送りします。 みなさんこんばんは。
盛岡でも桜の開花宣言が出されて、岩手にもいよいよ春到来!といった ところですね。これからはちょっとドライブに・・・なんて方も多いのではないでしょうか?
ここ安比高原は北東北三県(青森県・秋田県・岩手県)のほぼ中心に位置しているんです。
上の地図をご覧ください。
ほぼ中心に安比高原がありますよね。太平洋にも日本海にも2時間くらいで行ける位置にあるんですよ。
桜のシーズンはまだ先のようですが、ここからだと弘前城(青森県)・角館武家屋敷(秋田県)・北上展勝地(岩手県)と桜の名所が多くあるんですね。
もちろん、ここ安比高原の近くにも隠れた桜の名所はあるんです。
こちらは八幡平市にある為内の一本桜。地元ではかなり有名なお花見ポイントです。
続いては安比川沿いの桜並木。こちらは近くを通る国道からも望むことができます。
どちらもまだまだ硬いつぼみのようなので、満開になるのはもう少し先のことになりそうですね。
ほかにもまだまだドライブスポットはたくさんあります。これからゴールデンウィークに向けてさまざまなイベントが催される予定ですので早めに情報はチェックしておきましょう。
そんなときはぜひこちらのページをどーぞ!
そしてランチやお泊りの際にはぜひ安比高原へどうぞ!
ゴールデンウィークはいろいろなイベントが目白押し!遊んで食べて、ゆっくりできるプランもたくさんご用意してますので、ご予定にあわせて一度ごらんください。
2015.04.10
こんにちは!
今朝、ゲレンデ偵察に行って参りましたので、現在のゲレンデ状況をレポートしたいと思います。
今日は午前中、イベント開催のため、ハヤブサコース第4区間がクローズしておりました。
ゴンドラから見た状況です。
フラットで滑りやすそうですね!
続いて、ザイラーロングコース上部です。
朝9時頃の段階では、表面は少し緩んで柔らかくなっているものの、ベースはしっかりと硬くて結構スピードも出るし、エッジも効くという、とても爽快な滑り心地のバーンでした!
フラットバーンを爽快に滑るならば、やっぱり朝イチが一番ですね!
続いて、セキレイコースです。
現在、春スキー営業体制になっており、ザイラーロング下部は営業を終了しております。
ですので、このセキレイコースを経由して、セントラルゲレンデに戻る形となっています。
続いて、ハヤブサコース第3リフト区間です。
こちらも程よい硬さの爽快なバーンでした。
平日で混雑していないので、みなさん気持ち良さそうに思い思いのターンで滑っていました!
続いてオオタカコース第4区間です。
第4リフト側にだいぶブッシュが出てきましたが、上部を過ぎれば、まだまだ雪はタップリです。
朝一番は雪が硬くなっていたため、緩んで滑りやすくなるまでクローズしていました。
本日は10時頃からオープンしました。
続いてオオタカコース第3リフト区間です。
コースの右、第3リフト側にはモーグル練習レーンがあります。
そして、その区間を過ぎると今度は左側に1本のコブのラインが第3リフト乗り場まで続いていました。
コブについては、やはり雪が緩んでからが楽しいですね!
9時過ぎに滑ったときは、まだ硬くて、滑りにくかったです。
尚、コブのラインについては、溝が深くなると溝からブッシュが出てきますので、状態を見て圧雪をすることもあります。
あらかじめご了承ください。
続いてヤマバトコースです。
まずは上部から・・・
特に雪が薄いということはありませんが、1カ所だけ、水が流れる場所があるようで、穴がありました。
もちろん規制しております。
続いて中間部です。
こちらもブッシュが出始めているところがあり、規制しています。
こちらはいつも一番初めに雪が融けてしまう場所ですが、ここを気を付けていただければ、今のところ他は全く問題なく爽快に滑ることができます。
ヤマバトコース下部です。
まだまだ雪はタップリです!
最後に白樺ゲレンデです。
広いゲレンデを気持ちよくゆったりお楽しみください!
予報によると今日はこれから天気が下り坂・・・日曜日には晴れるようです。
日曜日にはまた状況も変化している可能性もありますが、まだまだ安比は楽しめますよ〜。
最新のゲレンデ状況はゲレンデ情報ページをチェックして、くださいね!
気持ちいい春スキーをぜひお楽しみくださいませ♪
明日11日と来週末18日は・・・
2015.04.07
こんにちは、obatatsuです。
今年も白樺樹液の採取時期がやってまいりました。4/4から採取がはじまり、今月いっぱいの予定
です。(残雪の白樺林にて採取の様子)。
ただいま、放射能やら、大腸菌やらいろいろと検査していただいているそうで、安全が証明された
後にご提供させていただきます。
いったん冷凍保存の後、使うぶんだけその都度煮沸し、こしてからご提供しています。安心・安全
が一番! 美容と健康によい白樺樹液。ぜひおためしあれ。
そのままでももちろん、様々なお料理に使われる白樺樹液。化粧品にも
使われているそうで、つくづく森の恵みってすばらしいと感じた今日の採取作業でした。
まずはこちらのプランで召し上がりにお越しください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
次回はコチラ…
↓ ↓ ↓ ↓
https://www.appi.co.jp/live_kitchen_and_dinner_viking
2015.04.05
ハイサイ!
明日、仕事が休みで浮かれているアベベです.
滑るぞー٩(•౪• ٩)
気になる明日の天気は!
あーめー(;´༎ຶД༎ຶ`)
気を取り直して
今日のネタ!
春ですねー!!
でも春の雪はこん感じ
はっきり言って
汚れています.
この黒い物体が板の裏にくっ付いて滑らなくなる!!
どーしましょう
レンタルのおっちゃんに聞きましょう!!
『たすけて〜K山さ〜ん』
ん!?
フキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキ
フキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキ
朝から晩まで
フキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキフキ
汚い
そして
ワックスガールにパス!
ピカピカです.
簡単な近道は無いようです.地道なお手入れが必要です!
ちなみにK山さんが使っていたのが
【クリーナー&ベースワックス】
『クリーナー?でワックス??落としてるの??塗ってるの???同時ってなに???』
K山とアベベの頭では理解が難しい不思議クリーナーです.
そして今日もK山は、お客様の為に頑張るのでした.
本日のK山さんの一言
『お金をかけてホットワックスしても一回で汚くなるよー』
『春はスプレーワックスでいいね』
だってー
商売気のないK山でした.
また来週ー
みんなでカニ食おうぜ!
あと2回!4月11日(土)・18日(土)
2015.04.04
気持ちよく青空が広がった安比高原です。
あ、はじめまして!今回からブログを担当しますシモシです。よろしくおねがいします。
おっと、おいしいそうな料理・・・。
こちらにも・・・。
そうです。今日から始まった『春のカニ・ステーキ&スイーツ食べ放題ディナーバイキング』です!初日はなかなかの盛況ぶりでした!やっぱり「カニ・ステーキ・スイーツ」と聞くと食べたくなっちゃいますよね。
今年は安比グランド・ヴィラでの開催でございます。シェフが自信をもってお届けする料理の数々・・・、写真を撮りながらもお腹はなりやみませんでした(笑)
そんななかでとりわけ目を引いた一品がこちら。
その名も「安比バーガー」です。目の前で仕上げてくれるハンバーガーは食欲をそそりませんか?
個人的にはこちらもおいしそうでした。
綺麗に盛り付けられた「ぷりぷりシュリンプ・オーロラソース」
ちょっと一口・・・なんて思ってしまいました。
ほかにも和洋中とりそろえた豊富なメニューがところ狭しと並んでいます!見てるだけでヨダレが止まらない・・・。
ほかのメニューはぜひこちらをご覧ください!
もちろん、宿泊プランもご用意しております。
まだまだ春スキーシーズン真っ盛りの安比高原。
昼はスキー&スノーボードに、夜はバイキングと盛りだくさんです。
今度の週末はぜひいかがですか?
本日のお客様!
青森からお越しのマサムネ君とタイヨウ君
贅沢にもカニばかり食べています!!
美味しかったですか?また来てね〜!!
2015.04.03
こんばんは。ショーンです。
新年度がスタートしてみなさんどの様にお過ごしでしょうか?お花見を楽しんでいる方や、入学や転勤などでバタバタしている方も多いとは思いますがどうですか?
我が社にもフレッシュな新入社員が入って来て楽しくなりそうです♪
4月に入り気になる安比高原の様子は?というと・・・本日は雨。来週は雪マークが付いているので、春が来るのはもうちょっと先になりそうです。ちなみに明日は天気良さそうです!!
さて、話しは変わって明日からスタートするのが「春のカニ・ステーキ&スイーツ食べ放題ディナーバイキング」!!
このバイキングの目玉は何と言っても特大ズワイ蟹を楽しめるとあって人気の企画となっております。
新年度の歓迎会や入学のお祝いとしてご利用いただくのも喜ばれると思いますよ。
ただ、蟹を食べ始めるとみんな無言になってしまうかもしれませんが・・・笑
4月4日(土)・11日(土)・18日(土)の3回のみの開催ですのでお見逃しなく〜♪
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |