2018.05.18
みなさんこんにちは、新緑が美しい、安比高原からお知らせです。
今年も熱いまつりの季節がやってきます!
東北絆まつり ホームページはコチラ
⇒ http://tohoku-kizunamatsuri.jp/
2018.05.01
さあ、GWもいよいよ後半にはいります。4/30、5/1と安比高原はお天気に恵まれています!
春スキーを楽しむには絶好の1日でしたね!
ラストデー5月6日(日)まで1週間を切りました!みなさん悔いの残らぬよう、滑りまくりましょう!!
2018.04.29
みなさんこんにちは、4/29(日)お昼時です。日差しが穏やかで心地よい安比高原です。
ゲレンデにも “ふきのとう” が 春を告げております。
ゲレンデの様子です。
おっと、遊びに行く母娘発見。
『盛岡から雪遊びに…。』 ありがとうございます。たくさん楽しんでってくださいね!
ここで、CMです。 むずむずと滑りたくなったかたはこちらをどうぞ!
…では、牧場方面へまいりましょう。 春の釣堀り。…のどかです。
今日も御月山はとがっております。…のどかです。
レンタサイクルは、なんとなんとフリーです!。
牧場エリアからの前森山。 …やっぱりのどかです。
さて、ホテル脇を道なりに進むと、そこは安比高原 “なかのまきば” 。
雪解けが進みます!
GW、ぜひこの景色にいやされてみませんか。
2018.04.22
みなさんこんにちは。
4/21(土)昨日より安比高原 安比リゾートセンター内「まきばホール」にて、
アクアリウム in APPI がOPENいたしました!
会場は、ホテル安比グランドから連絡通路でリゾートセンターへ入ってすぐ左です。
いろんな種類の金魚が迎えてくれます。
水槽の色も刻々と変化する“イルミネーション・マジック”で、とても楽しいものになっています。
なごみます…。
ウーパールーパーです。なんだかエイリアンチックです!
修行を積み、経験値が上がると“ゴールデンウーパールーパー”になります…。 うそです。
恋人同士でお越しの方は、ぜひここ(↑)でペアショットを!
そしてお子様連れのご家族はコチラ(↓)にご参加ください。
イラストが泳ぎだします。チビッコに大人気です!
春スキーもまだまだお楽しみ!
GWはぜひ安比高原へ!
アクアリウム入場券の付いたプランはコチラ!
ホテル安比グランド
【アクアリウム入場券付き】桜まつり★食財王国バイキングプラン
【アクアリウム入場券付き】ゴールデンウィーク!ライブキッチン★ディナーバイキングプラン
安比ヒルズ白樺の森
【アクアリウム入場券付き】ゴールデンウィーク!ライブキッチン★ディナーバイキングプラン
安比温泉ホテル
【アクアリウム入場券付き】ゴールデンウィーク!ライブキッチン★ディナーバイキングプラン
2018.04.08
こんにちは、昨日4月7日(土)。安比高原はこんな素敵な景色になりました。
4月に入り、しばしば雪が降っております。気温も低めです。
ホテル周辺の木々はまるで、氷の花が咲いたみたいです!
ちょっと近づいてみるとこんな感じ。枝先まで綺麗な氷で覆われています!
しばし足を止め、安比高原ならではのお花見でした。
“寒の戻り”の安比高原、春スキーはGWまで営業です。
2018.03.22
3月22日、午後5時20分です。 ご覧ください、週末に向け雪が降り続きます!
窓越しでも降雪がはっきりです。
さすが。安比高原の3月はまだまだ冬ですね。
週末のスキーは期待が持てます。急いでご予約を! お待ちしております。
2018.03.03
岩手県八幡平市の冬のイベント『八幡平×安比 ゆきフェスティバル』が今年も大好評のうちに終了いたしました。
安比高原会場では、2月24日(土)・25(日)の2日間『雪だるま装飾コンテスト』が行われました。
エントリーいただいた作品のご紹介です!
いかがですか?
グループ対決あり、親子対決あり、大いに盛り上がった2日間でした!
ご参加くださった皆様ありがとうございました。お疲れ様でした。
後日入賞作品の発表は八幡平市観光協会さんのHP上にて行うそうです。結果と商品をお楽しみに!
それでは、来年またお会いしましょう。
2018.02.11
こんばんは
昨日の夜、「スノーフォレスト 安比の森」にちょっと行ってきました。
イルミネーションの点灯や、ウッドキャンドルの点灯などがあるという事で
どんな感じなのか自分の目で見てみようと思ったわけです。
安比の森へ行く道路の雪の壁には穴が掘ってあり、その中にキャンドル型のLEDがあって
道を彩っておりました。
で、安比の森に着くと木がライトアップされておりました。
辺りは1回目のウッドキャンドルを灯したせいか、木の焼ける匂いというか、煙の匂いが漂っておりました。
冬の冷えた空気の中で燃やす木の匂いは、わたしけっこう好きです(笑)
妙に落ち着く匂いです。
自分でやった事はないですが、冬の焚火遊びはきっと楽しいに違いありません(笑)
そして2回目のウッドキャンドルに火が灯されました。
カメラのシャッタースピードの関係で、めちゃめちゃ火吹いているように見えますが、実際は・・・
こんな感じです。
ゆらゆらと炎がゆれるように燃えます。
真上から見るとこんな感じです。
丸太に切り込みが入っていて、その隙間から火の明かりが放射上に雪面に映るのですが、
写真では上手く表現できませんでした・・・
しかし、火は本当に暖かい
ストーブやヒーターのような人口的に作りだす暖かさとは違います。
自然の物を燃やして得る暖かさ
自然に感謝です!
ふと雪の壁を見てみると・・
ハート
バレンタインデーが近いですね♪
安比の森内、ティールームでは2/14まで限定スイーツ「チョコケーキ」が食べれますよ。
ケーキ単品で300円、ドリンクとセットで500円です。
しっとりしていておいしかったです。
甘いチョコケーキを口に入れて、苦いコーヒーを一口飲む
口のなかでチョコが溶けて、コーヒーがほどよい甘さになってオススメです(笑)
夜の時間帯に安比にいらっしゃる方、ぜひ安比の森にお越しください!
SNSでも情報配信中!
2018.02.10
こんにちは!
毎年行われておりますが、
本日2/10(土)~2/28(水)まで「ゆきフェスティバル2018」開催です♪
ここ八幡平市内のいろいろな会場でさまざまなイベントが行われますよ。
安比高原では、春節祭や冬花火、雪だるま装飾コンテストなど開催予定です。
また、期間中、八幡平市内の施設で雪だるまをイメージしたオリジナルフードが楽しめたり、
指定宿泊施設ににご宿泊された方にバッジをプレゼント。協力参加店でバッジを見せると
エリア内の温泉入浴、お土産、飲食の割引などの特典を受けられます。
詳しくは写真でご覧ください♪
見にくい方はリンクを貼っておきますので、そちらからご覧ください。
ゆきフェスティバル2018 ←こちらをクリック!
冬の思い出ではここでつくろう!
SNSでも情報配信中!
2018.02.04
こんにちは
昨日は節分でしたね。
みなさん豆まきしましたか?
恵方巻き食べましたか?
昨日、安比には鬼が現れました。
見た目はなかなかのものです。
本来鬼は、「鬼は~外」って追い出される役ですが、この鬼はみんなに福を配り歩く鬼なのです。
助手で巫女姿のおかめさんと一緒にホテル安比グランドから安比プラザまで福を呼ぶ豆「ふくまめ」を配って歩きました。
福を配りつつ、記念撮影にも応じる鬼www
※プライバシー保護のため、スタッフ以外の方にはモザイク処理しております。
豆がなくなったら補充しつつ、とにかくみなさんに福を配ります!
でも、さすがの鬼も疲れますwww
ちょっと休憩
で、また頑張ります
どれだけの方に福を配ったかはわかりませんが、鬼に金棒で頭ぽんぽんされ、
巫女のおかめさんに「ふくまめ」をもらったみなさん。
きっと今年は良い事が訪れますよ♪
そして役目を果たした鬼は、おかめさんともに帰っていきました
この後、夕方にも福配りあったみたいですwww
SNSでも情報配信中!
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |