2023.04.25
おはようございます!!(ت*)
本日紹介するのはこちら!!!
八幡平コースにある水芭蕉です!
自分的に気に入った2枚を投稿しました〜!
とてもキレイに撮れていると思います!(自分で言うな)
皆様是非ご覧下さい〜✨️
2023.04.24
先日4月22日は春のBCツアー
「黒谷地~御在所ツアー」を開催することが出来ました。
前日までは気温が高かったものの当日はぐんと冷え込み、
アスピーテラインが通行止めになるのではないかと心配しましたが、
通行止めにはならずツアーを行うことが出来ました。
時より雪が舞っていた時もありました。
冬のツアーに比べ歩きやすくなったのもあり、
滅多に滑ることのない小ピークを滑走したり、
大斜面を滑走、
横の山へ移動を繰り返し
山麓まで滑り下りることが出来ました。
今年は残雪が少なく同じコースを滑るのは日が経つと厳しいのではと思われます。
なので来週以降のツアーは標高を上げてのツアーとなります。
今年残りの開催も少なくなってきておりますが、
楽しめる期間を無題しない様ご案内させて頂きます。
すなぴー
2023.04.24
おはようございます!(ت*)
本日も安比高原はなかなかに冷え込んでいます?
本日のニュースはこちら!!
レストランでサラダバーを開始致しました!
新鮮なお野菜をどうぞ召し上がれ〜!
私はきゅうりが好きなのでこれは嬉しいですね〜!!?(聞いてない)
2023.04.23
こんにちは!!(ت*)
ココ最近気温は低くく、風が強いのもあり皆様寒そうにプレーしてらっしゃいます…
さて、安比高原ゴルフクラブでは昨日から、ウェルカムコーヒーを開始致しました!!☕️
こちらのウェルカムコーヒーは午前10時半までにご来場頂いた方がご利用することができます。
プレーする前に少し温まることができますね!
2023.04.22
こんにちは!!(ت*)
安比高原では遂に桜が満開を迎えました!?
奥の山も相まっていい景色です!!
こういった綺麗な風景を見ると絵に起こしたくなりますね〜✨️
さらに本日から練習場もOPENとなりましたので是非ご利用ください!!
2023.04.20
皆さんこんにちは!!(ت*)
ただいま安比高原ゴルフクラブでは、フットジョイシューズの均一5000円セールを行っております!!
ご購入するなら今がチャンスです!(๑•̀ㅂ•́)و✧
是非足をお運びください!!!
2023.04.20
おはようございます!(Ü✌)
本日の天気は晴れ☀️少し肌は冷えますがゴルフ日和と言えるでしょう!
さて、安比高原ではもう少しで桜が満開になりそうです〜?楽しみですね〜!(ت*)
こちらのブログは私が撮影しての気に入った写真などを日々投稿していきたいと思っています!
興味を持っていただけた方は是非ご覧下さい♪
2023.04.19
おはようございます!!
本日もセルフday
朝方に強い雨が降っていたので少し心配でしたが、徐々に太陽が顔を出してきたので大丈夫そう…?(山の天気はすぐ変わるのでなんとも言えませんが笑)
これ以上降らないことを祈りましょう!
2023.04.18
こんにちは!
今年も安比高原ゴルフクラブOPEN致しました!(OPEN初日に更新できずごめんなさい?)
ただいまチャンピオンコースのみOPENしており、4月下旬から全コースOPEN予定です。
4月中旬になりましたが、安比はまだまだ寒さが残っているのでカイロのご準備はお忘れなく!!
今年も沢山のご来場お待ちしております!!!
2023.04.16
今シーズンの八幡平アスピーテラインは4月15日に開通となりました。
開通前には八幡平ビジターセンターで開通式が行われ
冬期通行止めが解除され、
岩手~秋田の通行が可能となりました。
厳冬期はたっぷりとあった雪も3月からは気温がぐんと上がり降り積もる降雪も無く例年より雪が少ないです。
八幡平の魅力でもある日本一長い雪の回廊も今年は一番高いところでもバスの屋根より少し高いぐらいだいぶ低いです。
十数年前は雪の壁を飛び越えるシーンを撮影しにあちこちから、
腕に自信のあるスノーボーダー・スキーヤーが集まってましたが、
そんな風景はもう見られないようです。
それでも雪の無い国から来た海外のお客様は盛り上がっておりました。
そして気になるのが、
鏡沼のドラゴンアイの時期ですが、
今年はすでに端に水がたまっており、
過去最速の開眼になるのではないかと思われます。
鏡沼の隣のメガネ沼は雪解け時期、
綺麗なエメラルドグリーンの龍の涙と呼ばれていますが
早くも涙がこぼれ初めてました。
この勢いだと目が開いたころには号泣してるんじゃないかと思われます。
八幡平の象徴八幡沼はまだ雪に覆われいました。
例年ならスノーシューで歩く場所ですが今年はつぼ足で歩けるので、
どなたでも歩けますが亜高山帯は天候が変化しやすい場所ですので、
服装や装備には気を抜かず皆様安全に歩いていただきたいと思います。
すなぴー
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 4月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |