2015.04.27
TVをはじめとした各メディアが「まるで全国各地夏のよう」と報じている通り、お天気と気温に
恵まれて、ついひと月前まで”豪雪地帯”だったのが一変、春一色の安比高原となっております。
(っていうか夏じゃないですかね、もはや。って思う程に)
昨日のブログ記事でもお分かりの通り、ゲレンデもすっかり融雪が進みましたね!
安比高原で春夏秋冬を過ごしていますと、自然に恵まれた八幡平市と言うこともあり、本当に日本の四季を
とても身近に感じることができ、毎年感動させられるものです。「四季折々とはこの事か」と。
さて。話はガラっと変わりまして、世間はすっかりゴールデンなウィークな訳で。(笑)
安比高原では、記憶に新しい「2014-2015 Winter Magic」の春ver,「2015 APPI Spring Magic」と題しまして
今年も素敵なイベント・催しを行わせていただいております。詳しくは公式HPのトップページのバナーから
アクセスしていただきまして、是非ゆっくりごらん下さい。
そんな中、私が是非お勧めするのが、まずテラスレストランARLBERG(アルベルグ)での朝食。
私は普段フロントカウンターにいますが、フロント業務を通じて今年は特に「朝食良くなったじゃん!」と
お褒めいただく回数が多いように思いますねー。別に宿泊していなくても利用は当然可能 ♪
そして、これは安比高原ならではかと思いますが、来月5/2〜今年も営業開始となります
安比高原牧場での催し、その名もニジマス釣り!一見聞いた感じ凄く地味なんですけどね〜、嵌りますよ。
去年「お!!お!!?いった??釣った??釣れた??うぉっしゃーーー!!!!!」と、子供をそっちのけで
まさかのお父様が白熱していたのが記憶に新しいです。大事な事ですので、あえてもう一度言います。
そうです。は・ま・る・ん・で・す!!!
ぜーーーったいに負けられない戦い(ニジマスを釣る事)が、そこにはあ・る・ん・で・す!!!
(CV:川平慈英さん風)
しかも釣ったニジマスは炭焼きにして食べれるという。美味しいランチ〜美味しいディナーを間を繋ぐ、
絶好の時間の過ごし方、すきっ腹の埋め方と言えるでしょう。営業開始までいま暫くお待ち戴くと共にご期待下さい。
以上、ニジマスの炭焼きの話をしていたのに、深夜の更新という事もあり小腹が空いたのか、
5月の初鰹が食べたいなぁと思う、沿岸育ちの一介のフロントスタッフがお伝え致しました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 7月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |