イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2017.04.30

バックカントリースキー八幡平から安比岳ツアー

こんにちは!自然学校タカです。

今日は八幡平山頂から安比岳を目指し、リハビリ牧場までの

全長9.5kmのツアーに行って来ました。

八幡平山頂では岩手山をはじめ、秋田駒ケ岳まで展望が出来ました。

img_5562

スター前の写真です。

img_5564

見返り峠からシールを使いハイクアップです。ここが少しキツイです。

八幡沼を目指します。

img_5594

シールを付けて少し滑ります。

八幡沼横断です。今の時期しかいけませんね!

奥に源太森が見えます。

 

img_5625

アオモリトドマツやコメツガの針葉樹の森で記念写真。

積雪は3メートル位はあります。

さすが八幡平周辺。雪も昨日まで降っていたので白く綺麗です。

img_5599

源太森から見える、秋田駒ケ岳と畚岳です。天候には恵まれましたが、

天気予報どおり、お昼近くから風が強くなりました。

ブログ滑りは編は、明日、ガイドの砂子澤さんにお願いします。

今回の参加者は山スキー6名、テレマークスキー2名の計8名の参加です。

テレマークでの参加の1名はステップカットでシール無しで登りきりました。

コースは長いですが、比較的登りが少ないロングコースを楽しむことが出来ます。

毎年企画していますが、雪でアスピーテラインが開かなかったり、雪不足で、

下に雪が無かったりと、今回は4年ぶりに安比岳ツアー開催となりました。

残り少ない雪のシーズンを楽しみましょう!

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.30

2017.04.28

春のお花たち✿

こんにちは!自然学校のかほです。

本日は暖かくていいお天気の為、午後から春探しに少し行ってきました。

 

まずは、あるぐぅをお散歩。

dscf8326

綺麗な紫色をしたキクザキイチゲの群生と写りこんでしまった私・・・。

dscf8323

こちらは、ふきのとうとキクザキイチゲのコラボレーション。

お友達になったばかりなのか、まだ少し距離がありますね・・・(笑)

 

その後はAPPI CARを少し走らせて、長者屋敷清水へ。

dscf8334 dscf8339

かたくりと桜が綺麗なお花を咲かせていました。うっとりしますね~・・・。

dscf8341 dscf8336

たんぽぽとつくしも顔をのぞかせていました。この2つをみると、春が来た!という実感が湧いてきます。

 

そして、帰り際ローソン安比高原店の近くではこのようなものが!!

dscf8342

水芭蕉の群生です!!

いつも車で通る道なのに全く気が付きませんでした。

いや、車で通るから気が付かなかったんですね。

皆さんも車をちょっと停めて歩いてみると、水芭蕉の群生に出会えますよ!

(※車は安全な所に停めましょう!)

 

今回は写真が多い記事となってしまいましたが、

春の訪れを皆さんに少しでも感じて頂けると嬉しいです。

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.28

2017.04.27

さむっ

今日は八幡平アスピーテラインが前日の降雪の為通行止めでした。

なので、安比高原側からの安比岳のアプローチを試みました。

牧草地から高度を上げて行くと、

先の雲があやしい・・・

嫌な予感

p4271086

ギャンブルは外しまくるのに、この手の予想は当たってしまいます・・・

p4271090

はい、大荒れです。

やはり、まだ山の上は真冬にすぐ戻ります。

八幡平山頂方面へドライブ行かれる方も防寒対策はしっかりしましょう。

そして、この時期は

p4271087

♪ある~ひ森のなか♪

出会いがあるので気をつけましょう!

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.27

2017.04.26

雨のあるぐぅ。

こんにちは米澤です。

今日は朝から雨が降っています。

dsc_0885

雨が降って寒い日は

キクザキイチゲは咲くのをお休みします。

dsc_0857

今日頑張ってたのはエンレイソウ。

寒い中お疲れ様です。

dsc_0874

白っぽいのも近くにありました。

dsc_0867

これも微妙に色が違います。

色々探して歩くのも楽しいものですね。

dsc_0884

カタクリは暖かい日が2日もあれば咲きそうな感じです。

これは要チェックですね。

あるぐぅの森も春めいて毎日が変化の連続です。

見つけ次第ばしばし紹介していきます。

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.26

2017.04.25

雪解け恒例

ホテル裏は雪解けが進み

019

キクザキイチゲが姿を見せ始めました。

来週には群落が見られそうです。

陽が当たると、花を広げますが

沈むとご覧の様に

016

ダラ~ンとなります。

これから様々な花々が出現しますので、

自然散策路「あるぐう」ますます目が離せません。

 

すなぴー

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.25

2017.04.23

源太ヶ岳ツアーに行って来ました。

こんにちは!自然学校タカです。

本日のツアーは季節はずれの雪でアスピーテラインが通行止め!

急遽、松川温泉から源太ヶ岳の山頂を目指しました。

時折雪、曇り、晴れいろんな天候を体験しました。

img_5460

写真では晴れていますが、少し雪が舞っていました。

昨日も小雪で、雪は綺麗です。

img_5469

源太ヶ岳の下の部分が見えてきました。

img_5477

ゆっくり山頂を目指すとダケカンバの木に霧氷がついていました。

分かりますか。

img_5478

↑アップにしたらこんな感じです。

img_5476

あともう少しで山頂です。ガンバです。

img_5527

岩手山バックに写真の要望が有りパチリ

img_5543

img_5523 

img_5502 

img_5490

アスピーテラインに行けなかったものの、天候に恵まれて、無事に終了しました。

着地点の丸森川の手前は雪が少なくなってきました。

本日はBCスキーの方1名、スプリットぼボーダー1名、つぼ足1名

スノーシュー2名の方と会いました。

5/30の安比岳ツアーは満員となりました。

5/5、6日のBCツアーは若干空きが有りますのでお問合せください。

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.23

2017.04.21

早朝のおすすめ!

本日のブナ二次林です。

p4211075

4/29から「安比高原の森林浴早朝散策」が始まります。

目覚めの新鮮な空気を放つブナの森で、

森の持つ魅力、

自然の不思議を

ウィットに富んだトークを交えながらご案内致します。

 

これから雪が段々と解け

_dsc2662

芽吹き

2010-6-6%e5%9b%9b%e5%ad%a3%e3%83%96%e3%83%8a-055

深緑を迎え

img_2271

紅葉と日々の変化は我が子の様です。

ご朝食前に体と心を気持ちのいい森でリフレッシュしてみてはいかがでしょうか?

ごはんがより美味しくなること間違いないです。

 

詳細はHPの見る・巡るからご覧ください。

 

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.21

2017.04.20

ようこそ安比高原へ!

こんにちは!自然学校のかほです!

昨晩は、少々荒れた天気の安比高原でしたが、

本日はお天気に恵まれ青空がみえておりました!

 

さて本日は、北海道の中学校さんが修学旅行で安比高原に来てくださっています!

午後に到着し、それぞれ創作体験先に向かいます。

私もいくつかの体験先にお邪魔して、皆さんの様子をのぞいてきましたよ~!(^^)!

 

まずお邪魔したのは、ピザ作り体験をしていた皆さんのところ!

どれどれ~!!

dscf8290

皆さん楽しそうに生地をこねていました!

カメラを向けるとノリノリでポーズしてくれましたよ!

心を込めて作ったピザはその後どうなったかというと・・・

 

dscf8295

dscf8298

とっても上手にできていますし、本当に美味しそう・・・!!!

1人1人ピザの具や形などが違っていて、それぞれの個性が出ていました!

ピザ作り体験の皆さんありがと~!!

 

さて、次にお邪魔したのは、パン作り体験をしていた皆さんのところ!

お邪魔した頃、中からは既にいい香りが・・・

のぞいてみると~・・・

 

dscf8300

dscf8302

こんがり焼けた美味しそうなパンが・・・!!!

皆さんとても上手ですね!!!

想像より大きなパンに驚きながらも、美味しそうに食べていましたよ!

パン作り体験の皆さんもありがと~!

 

ご協力いただいた創作体験の先生方もありがとうございました!

今回の安比高原での体験が、

皆さんの修学旅行の素敵な思い出の1ページになると嬉しいですね(*^_^*)

中学生の皆さんからたくさんのパワーをもらって、

元から元気な私ですがさらに元気になりましたよ~!

また、安比高原に来てくださいね(^o^)♥♡

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.20

2017.04.19

春の気配

今日のあるぐぅは雨降りです。

雪がどんどん解けています。

dsc_07841

根開けも始まって雪の中に隠れていたものが

見えてきましたよ。

dsc_07871

クルミの木の根元に何やら沢山転がってますね。

dsc_0786

ぱっかり半分に割れたりきれいに丸くくり抜かれた

クルミの実です。雪の下で何かがクルミを食べてたようです。

持ち帰って観察だ!

dsc_08061

実はこれ、リスとネズミがクルミの実を

齧って食べた跡なのでした。

dsc_08011

これはネズミの食べ方。

まあ、何と言うか正面突破ですね。

dsc_08041

裏も行きます。

片方から齧り続けることはないようです。

dsc_0790

こちらはリスです。

ネズミより簡単にあけてます。

これは弱点を知ってるやり方だ!

dsc_07971

簡単にぱっかぁしてます。リスは木の上などで食べています。

天敵に気づかれる前に素早く開けて素早く食べなきゃいけない状況が食べ跡を観察することでわかります。

春の気配を感じてくると冬の間の出来事が雪の中から湧き出してくるので毎日目が離せません。

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.19

2017.04.18

安比高原ブナの二次林「中のまきば」

こんにちは!自然学校タカです。

雪はありますが、だんだん春めいてきた安比高原です。

ホテルの裏の散策路あるぐぅの日当たりが良いところはキクザキイチゲが咲いて参りました。

バッケと一緒に咲いていました。パシャリ写真を撮りました。

雪が解けるとあるぐぅエリアには沢山のアズマイチゲ、キクザキイチリンソウが咲きます。

15年も前になりますが、山と渓谷にカメラマンの望月久さんがアズマイチゲの群落を撮影して載せたところ

ここに連れていってというお客様が来ました。さすが雑誌の影響力はあることを感じました。

img_0227

今、現在はまだ雪が残っているので、徐々に増えると思います。

昨年は岩手国体でオリエンテーリングで「あるぐぅ」のエリア使い、草刈や、小枝の間伐も行いましたので

群落になると思います。楽しみです。

ブナの駅も除雪が終わり、あともう少しで、ブナの駅の非難小屋とトイレが使用できるようになります。

それでもまだまだ雪は有ります。

img_0218

↑前森山と西森山です。

 

img_0221

ブナの木達もだんだんと葉っぱを咲かせる準備をしております。

着の先端がだんだん赤茶色になってきていました。

img_0225

モニュメント付近も除雪してあり2,3台の車は駐車可能ですが、まだまだ雪は有ります。

120m位はです。長靴が必要ですかね!

img_0220

ブナの駅付近は駐車場の舗装路は雪は解けております。

春は直ぐそこまで来ています。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2017.04.18

2017年4月
« 3月 5月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事