イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2016.05.31

ブナの二次林のサンショウウオの卵!

こんにちは!自然学校タカです。

ブナの駅のレンゲツツジもだんだん咲いてきました。

今年は花芽が多いので、満開になったら見ごたえがあると思います。

森には植物の他に、生き物たちもそろそろ活動を始めるころですね!

DSCN1723

クロサンショウウオの卵です。自然学校で飼っています。

ブナの駅の裏のアスナ沢にもサンショウウオやカエルなどが活発に

活動していました。

DSCN1728

触るときは、一度手を水につけて、冷やしてから触ると、水で生活している生き物達にも負荷がかからず

観察することができます。

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.31

2016.05.30

2016 山旅トレッキングツアー夏号のご案内

大変お待たせいたしました!

山旅トレッキング夏号 の内容が決まりましたのでご紹介したいと思います。

今年は6月25日~8月7日までに「夏号」として5回開催します。

秋のプランはまた後程ご案内させていただきたいと思っています。

①■6月25日(土) 岩手山「隠れた花の名山岩手山のお花畑」

●時間8:00~17:00 ●料金 1人 6,000円 ●最少催行 2名

岩手山1

この回は岩手山の七滝コースをお花畑まで行き七滝コースに戻るツアーです。

中級者~上級者向けです。

岩手山と言えば日本一とも言われるコマクサやシラネアオイが有名ですが、

この時期の岩手山のお花畑は人知れず咲く、ヒナザクラやチングルマの大群落を楽しむことができます。

岩手山3

鬼ヶ城の大岩壁の迫力ある風景とその足元に広がる可憐な花々の大群落を楽しみましょう!

岩手山2

(鬼ヶ城の岩壁とヒナザクラの大群落)

 

②■7月9日(土) 岩手山「日本一のコマクサ群落とシラネアオイ咲く岩手山登頂」

●時間6:30~17:00 ●料金 1人 7,000円 ●最少催行 2名

岩手山山頂3

岩手山のコマクサは株の数、株の大きさがとても素晴らしく日本一のコマクサ群落と言われます。

このツアーでは、その日本一のコマクサと同じ時期に咲くシラネアオイを楽しみながら

岩手山の山頂に登頂します。

コースは焼走りから山頂に登り、焼走りに戻ります。

上級者向けのコースです。

岩手山山頂2

焼走りコースの途中にあるコマクサ群生地も見事なコマクサを楽しめますが、御鉢の周辺にも

かなりの数のコマクサを見ることができます。

岩手山山頂1

そして岩手県のみならず、北東北三県で一番の標高を誇る岩手山の山頂に登頂しましょう!

 

③■7月17日(日) 早池峰山「高山植物の宝庫早池峰山に登頂」

●時間7:00~19:00 ●料金 1人 6,000円 ●最少催行 2名

早池峰

山体を形成する蛇紋岩という特殊な岩石の影響もあり早池峰山は高山植物の宝庫と言われます。

特にも高山植物の至宝として「ハヤチネウスユキソウ」は名高く、一度は見てみたい高山植物として

人気があります。

早池峰ハヤチネウスユキソウ

(ハヤチネウスユキソウ)

このコースは河原の坊コースを登り山頂へ

下りは小田越コースを通ってバスで戻るツアーです。

中級者~上級者向けのツアーです。

この時期の早池峰山はハヤチネウスユキソウ以外にも・・・

早池峰ミヤマアケボノソウ

写真のミヤマアケボノソウ、ナンブイヌナズナ、ナンブトラノオ、ミヤマオダマキ、サマニヨモギなど

たくさんの高山植物を楽しみましょう!

 

④■7月30日(土) 八幡平「ヘッドランプで歩く満天の星空八幡平ナイトトレッキング」

●時間19:00~23:00 ●料金 1人 5,000円 ●最少催行 2名

八幡平ナイト1

このツアーでは夜の八幡平をヘッドランプを使って歩きます。

初心者~中級者向けです。

山歩きのガイド本には弁当、水筒、電灯=3トウと呼び必ず持って行くものと書かれていますが

なかなかヘッドランプを使って歩く機会が無いのも事実だと思います。

このツアーでは、八幡平山頂レストハウス~八幡平の山頂を通り、八幡沼展望台まで歩きます。

お天気が良ければ夜空一面に満天の星空が望めます。

八幡平ナイト3

(天の川)

標高1600mの雲上から眺める星空は絶景!

さらに運が良ければ、八幡沼やガマ沼に写る星空を見ることができる可能性も!

八幡平ナイト2

(ガマ沼に写る星空)

お天気が悪くてもナイトトレッキングという普段なかなか経験できない楽しみがあります。

夜の高山植物も素敵ですよ♪

 

⑤■8月7日(日) 八幡平「東から西へ八幡平横断ツアー」

●時間8:00~19:00 ●料金 1人 6,000円 ●最少催行 2名

1八幡平黒谷地湿原

(黒谷地湿原)

このツアーでは新しくできる安比~茶臼岳までの新登山道を通り、八幡平の山頂を経由して

秋田県のふけの湯まで八幡平を東西に縦走します。

中級者~上級者向けのツアーです。

八幡平は山頂直下に車道が通っていて簡単に登れる百名山として有名ですが、

五万分の一の地図が最後にできた秘境でもあります。

2八幡平源太森への階段

そんな八幡平の奥深さを感じるツアーを開催いたします。

3八幡平八幡沼

八幡平の魅力は植生密度が日本一のアオモリトドマツの原生林。そしてその原生林の間に散らばる

数多くの湖沼群とその周辺に広がる高層湿原。

さらにはそれらの環境に応じた150種とも200種とも言われる多彩な高山植物です。

八幡沼を過ぎ、八幡平の山頂に登頂したら県境を越えて秋田県へ!

4八幡平長沼

(長沼)

八幡平の山頂は観光客も多数してとてもにぎわっていますが、そこから草の湯分岐方面へ

足を踏み入れるととても静かな山旅を楽しめます。

5八幡平大谷地湿原

(花咲く大谷地湿原)

大谷地湿原に到着し、ふけの湯方面へ進路を取れば距離約20キロに及ぶロングトレイルのゴールは

間もなくとなります。

 

以上、5コースをご用意いたしました。

 

お気軽にお問合せ・ご予約ください。

■イーハトーヴォ安比高原自然学校

TEL0195-73-6228(9:00~18:00)

 

皆様のご参加、お待ちしております!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.30

2016.05.28

サクラ植樹祭

今日は岩手県民の森で、東日本大震災復興祈念事業のサクラ植樹祭でした。

沿岸地域からもたくさんの方が参加されて、内陸地域の我々と一緒に植樹することにより

四季を通じて県民が交流できる、「さくらの森」を造る為、11種170本のサクラを植樹しました。

今日は、震災復興事業にふさわしい天候に恵まれました。

P5280694

初めて会いました、緑の募金PRキャラクター

『どんぐり君』

P5280693

我々はヤマザクラを植えました。

P5280696

来賓の方々による、記念植樹と記念標柱の埋め込み

P5280704

P5280710

これから毎春サクラの咲く時期の楽しみがまた一つ増えました。

サクラの時期に、色々な所から花見に人が集まってくれる場所になってくれれば、

八幡平の人は勿論、岩手県民が誇りに思える場所になるんじゃないでしょうか。

県民の森からの、岩手山

P5280713

そうですね、そろそろシーズンですね!

山が呼んでいます!

「そのうち行くから、待っててねー!」

すなぴー

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.28

2016.05.25

涼を求めて・・・八幡平を歩いてきました!

この週末は盛岡でも真夏日を記録!?

先日のニュースではNASAによるとこの夏は史上最も暑い夏になるとの

予報が出ていましたね。

そんな暑い下界を避けるように22日の日曜日は八幡平へ行ってきました。

この日は八幡平の山開きでもあり山頂レストハウスは大変な賑わいだったそうです。

そんな混雑を避けるように?

黒谷地口から入山し八幡平の山頂レストハウスまで縦走してきました。

20160525-1

標高が1400mを越える黒谷地口まで来るとまだ雪が残っています。

中途半端な積雪量なので踏み抜きに注意しながら歩きます。

20160525-2

黒谷地湿原の手前は雪がありませんが雪解け水で溢れています。

(カメラの設定がソフトフォーカスになっていました・・・)

20160525-3

黒谷地湿原もたっぷりの雪解け水を湛えた池塘がいっぱいです。

20160525-4

源太森へ続くルートはまだ1m以上の積雪!

しかし、雪の下を流れる水の音がするところもあります。

慎重に歩きます!

20160525-5

源太森山頂から正面に秋田駒ヶ岳♪

源太森の山頂はすっかり雪が無くなっていました。

20160525-6

こちらは源太森の山頂から見た八幡平の山頂方面です。

まだそれなりに雪が残っています。

20160525-7

八幡沼の畔に広がる湿原。

大部分は雪が融けています。

20160525-8

そして雪が融けた湿原ではワタスゲの花が咲き始めていました。

20160525-9

八幡沼もだいぶ水面が見えてきました。

この時期特有の独特の模様が面白いですね。

20160525-10

八幡平の山頂はこんな感じです。

新しくなった展望台に登れば視界が開けます。

この日は岩木山や八甲田も見えました。

20160525-11

鏡沼はこの時期なんとも不思議な模様で雪解けが進行します。

私は勝手に「竜の瞳(ドラゴンブルーアイ)」と呼んでいます。

20160525-12

何とか無事に山頂のレストハウスへ到着!
そこには可愛らしい「オコジョ」がお出迎えしてくれました!」
先日、お化粧直しされたようですが、その際にヒゲも付いちゃった!?

そしてこの後、バスで黒谷地口まで戻りました。

 

この日、盛岡では31.8℃という気温を記録した日でしたが、

八幡平は20℃~23℃と快適に歩くことができました!

 

八幡平の残雪も6月中旬ごろにはほぼ無くなり、高山植物の咲き乱れる花の山の時期を

迎えます。

 

~やまんちゅ~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.25

2016.05.24

なかのまきばのレンゲツツジ

ここのところ初夏のような陽気が続き、ホテル周辺のツツジが

あっという間に見頃を迎えています。

20160524tutuji03

この辺りは標高約600mです。

 

標高800mのなかのまきばへ行ってみました。

なかのまきばのレンゲツツジはまだ蕾ですが、

陽当りの良い場所では今にも開きそうです。

20160524tutuji02

20160524tutuji01

 

今は淡い紫色のアズマギクの群生を見ることができます。

20160524azuma

 

 

安比高原なかのまきばのレンゲツツジは広大な草原の中、広大な範囲で見ることが

できます。

一年中いつ行っても、なかのまきばは美しい自然の風景を見せてくれますが

このレンゲツツジが咲く季節が私の一番のオススメです。

今後の気温の変化によって見頃は変わってきますが、

今年は6月1週目あたりが、見頃の予感です。

 

6月5日(日)11時頃には馬の放牧も予定されています。

当日は馬の放牧の時間に合わせて先着50名様に「ふるさと倶楽部」より

郷土料理“へっちょこ団子”のお振舞もございます。

へっちょこ団子を食べながら美しいレンゲツツジと馬のいる景色をお楽しみください。

 

↓(写真は昨年のなかのまきばです)

20160524tutuji04

 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.24

2016.05.21

わらびはじまりました

ホテルのブログでもobatatsuさんも紹介してましたが、

安比高原にわらびが出始めてまいりました。

P5210591

ホテル宿泊の方は、ゲレンデのわらび園で無料でわらび採りが出来ますので、

どうぞご利用下さい。

自然学校で長靴レンタル、軍手の販売も行っておりますので、こちらもどうぞ!

わらび以外でも、安比で今見られるものを紹介します。

タラの芽と空

P5210596

ニリンソウ群落

P5160580

サンカヨウ

P5090573

エンレイソウ

P5090568

他、エゾ春ゼミも見頃です。

タケノコも旬です。

先週ちょうどよかった、コシアブラやハリギリはもうすっかり伸びてしまいました。

今、山の中の日々の変化が激しいです。

すなぴー

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.21

2016.05.18

ホーホケキョ♪

ここ数日、安比高原は本当に良いお天気が続いています♪

ブナ林の新緑もまさに萌木色!

1年で一番気持ちの良い気候ですね。

さて、春から初夏にかけて安比高原で良く耳にするのが

ウグイスの「さえずり」です。

新緑の木々とホーホケキョ♪と聞くと何となく高原で爽やかなイメージを

思い浮かべるのは私だけではないと思います。

しかし、そのウグイス、声はするけどなかなか姿を見せてくれません。

英語では「bush warbler(ブッシュ・ウォーブラー)」藪で鳴く鳥と呼ばれます。

20160518-1

そのウグイスの写真が↑こちらです。

ちなみにホーホケキョと「さえずる」のはオスだけ。

お嫁さんを探すのに美しい声でさえずります。

20160518-2

そして無事にお嫁さんが見つかってヒナが孵るとホーホケキョはメスに対して安全だから巣に戻って良いよ!

という合図になるのだとか・・・。

さらに、「ケキョ、ケキョ、ケキョ・・・」と鳴くときは危ないから巣に近づくな!という警戒サインらしいです。

ウグイスのお父さんも家族を守るために頑張っていますね!

 

さらに、雑学ですが・・・ウグイス=フランス語ではロシニョールと言うそうです。

スキーが趣味の方はロシニョールと聞くとスキーの板を思い出す方も多いのでは?

しかし、ロシニョールの板にはウグイスではなく、ニワトリ(雄鶏)が描かれていますよね?

 何でだろう???

 

その辺のことはまた機会を見てお知らせしてみたいと思います! 笑

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.18

2016.05.15

山開き情報!

今日も安比高原は高原らしい清々しい陽気でした。

山々の残雪も日に日に少なくなり、本格的な夏山シーズン目前ですね!

自然学校のトレッキング情報はもう少しお時間をいただければと思っています。

現在、鋭意プランニング中です・・・。^_^;

20160515-1

(八幡平)

その代わりと言ってはなんですが・・・主な山の山開き情報をお知らせです!

●姫神山 5月15日(日)・・・本日山開きでした。

●八幡平 5月22日(日)

●秋田駒ヶ岳 6月1日(水)

●七時雨山 6月5日(日)

●焼石岳 6月5日(日)

●早池峰山 6月12日(日)

●和賀岳 6月26日(日)※和賀岳、真昼岳、南本内岳のうちいずれかの山で山開きを開催

●岩手山 7月1日(金)

SONY DSC

(岩手山)

20160515-3

(早池峰山)

SONY DSC

(焼石岳)

 

この時期になると毎年、どこの山に行こうかな?と・・・

贅沢な悩みを抱えてしまいます。

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.15

2016.05.14

お花見の穴場!?

今日の安比高原はとってもさわやかなお天気♪

そんな中、北海道から来た中学生の修学旅行の体験で

安比のブナ林散策をしてきました。

今の時期のブナ林は萌木色!!!

新緑が青空に映えてとってもきれいなブナ林を満喫できました。

きっと良い思い出作りができたのではないでしょうか?

 

さて、そんなブナ林への玄関口になる「安比高原ぶなの駅」のある

中のまきば、焼け野と言われるエリアでは今の時期山桜が見ごろを迎えています。

先日、安比高原の桜前線は新幹線のような速さで過ぎ去りましたと案内して

しまいましたが、灯台元暗し・・・思わぬお花見の穴場がありました。

20160514-1

現在は写真のような感じです。

20160514-2

所謂、ソメイヨシノやエドヒガンザクラなどの園芸種と違い、山に生えている

野生種の桜なので、一斉に咲き誇る・・・という感じではありません。

この辺りは風も強く、積雪も多いので、写真の桜のように高く・・・ではなく

横へ横へと枝を伸ばしている桜もあります。

20160514-3

中のまきばは元々放牧地だったのできれいな芝地が広がっています。

お天気が良ければシートを引いてのんびりお花見が楽しめますね!

20160514-4

こちらは焼け野にある山桜です。

20160514-5

正面に見えるのは残雪の残る安比岳。

桜のピンク、新緑の緑、残雪の白・・・色のコントラストがきれいな

風景を見せてくれます。

明日もお天気が良さそうなので、今シーズン最後のお花見をしに

安比高原へお出かけくださいね!

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.14

2016.05.13

春の楽しみ

どうもすなぴーです

先日は休みだったので、安比周辺で釣りをしました

今年は雪が少なかったので、雪解け水が落ち着くのが早かった為

この時期でも安心して川に近づけます

1463135961399

1463135880403

この辺の川は天然の岩魚の宝庫です!

私はルアー派です

そして、今の時期は

1463135913306

ハリギリや、

1463135902047

行者ニンニクなどの山菜が食べごろです!

山って食材の宝庫ですね!

私個人的には刺したりする虫もまだ多くないこの時期が、自然を楽しむのに大好きです!

すなぴー

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.05.13

2016年5月
« 4月 6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事