イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2016.01.31

スノーシューツアーで岩手山焼走りへ行って来ました!

今日は今シーズン2回目のスノーシューツアー

岩手山焼走り溶岩流ツアーを開催しました。

(1回目のアセ沼ツアーは雪不足で中止でした)

しかし、今回の焼走りツアーも雪不足で当初のルートではなく

夏の登山道を登ってきました。

 P1100664_R

10:00  焼走り登山口を出発です。

当初は溶岩流の上を歩く予定でしたが、今シーズンは雪が少なく夏の登山道ルートを適当なところまで

歩いて登ります。

P1100665_R

登山道もスキーのトレースが残っていてスノーシューで歩くにはとても歩き難い状況

11:32 標高およそ800m付近まで登って溶岩流の上に出ました。

さすがにこの辺りまで登ると雪不足も解消?

P1100670_R

森の中から一気に視界が広がりお客様もご覧の笑顔!?

P1100674_R

ここから溶岩流の最上部までもうひと登りします!

P1100679_R

本日のゴール 溶岩流の最上部まで登りました。

当初はこのあと、さらに上にある第2噴出口まで行く予定でしたが

この先の森の中は藪がすごく、今日はここまでにしました。

P1100683_R

岩手山の山頂方面

最上部でお昼ご飯を食べて・・・下山します。

下山は溶岩流の上をいけるところまで下ります。

P1100688_R

一見フカフカでよい雪の状態に見えますが、雪の薄いところも随所にあり

溶岩にスノーシューが引っかかります。

P1100691_R

かなり下ってきたところで・・・背後に姫神山を見ながらみんなで写真をパチリ!

P1100694_R

岩手山の山頂が見えてきてそれを眺める皆さんに声をかけて振り向き様にパチリ!

P1100697_R

歩いている傍らにはこのような立派な溶岩の塊も・・・

P1100701_R

どんどん下って行きます。

P1100706_R

だいぶ姿を現した岩手山をバックに!

このあと、再び登山道に入って焼走り登山口まで戻り・・・

P1100712_R

13:40 焼走り登山口の駐車場に無事戻ってきました。

 

ご参加いただきました皆様、どうもありがとうございました。

 

次回、スノーシューツアーは2月11日(祝・木) 岩手山七滝ツアーを開催します。

落差約30mの大きな滝が一面氷つき氷の滝=氷瀑となっています。

その氷瀑を見に行くツアーです。

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.31

2016.01.30

スキーで森に行こう! ~森の中の自然観察~

本日は東京都から6名の方々が参加してくださいました。

みなさん、同じスキークラブに所属しており、指導員の方も1名いらっしゃいました。

最初はゲレンデ脇の新雪で雪の感触を確かめます。

風圧で硬くなっており、なかなか思うように曲がりません。

森1

 今日は天気に恵まれ、ゲレンデは最高のコンディション!

ガイドのワンポイントスキーレッスン、深雪で滑るには整地での基本が大切です。

森2

ゲレンデの練習を終えたらいよいよ森の中へ。

森の中は風の影響を受けにくいので、雪は柔らかくフワフワ状態。

斜滑降で新雪を踏む感触を楽しみます。

森3

カラマツ林の中は樹間が広く、斜度も緩いので、深雪初心者向け。

皆さん思い思いのターンを描きます。

森4

最後にみんなで記念撮影、いい笑顔です。

森5

森の中ではウサギやタヌキの足跡を見つけたり、ガイドから樹木や小鳥の説明を受けたり、

スキー以外でも楽しみがいっぱい!

一緒に異次元の世界を体験してみませんか。

by カズⅡ

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.30

2016.01.29

NEWアイテム登場!!

こんにちは!!

今日は自然学校内で行われている創作体験のジェルキャンドル作りに使う

ガラス細工にNEWアイテムが登場いたしましたので、ご案内させていただきます。

それは・・・・

20160129④

ピンクと赤のハート♡とクローバー、ブルーの帽子をかぶった雪だるまです!!

是非、登場したばかりのガラス細工を使ってキャンドル作りしてみませんか?

 

また、今日は盛岡にある専門学校に通う生徒さんがジェルキャンドル作りの体験をしてくださいました。

ジェルキャンドル作り以外にガラスのフォトフレーム作り、ハーブソープ作りなどを午前と午後に分かれて体験していただきました。

今回はジェルキャンドル作りをしていただいた生徒さんの作品の一部を紹介したいと思います。

20160129②

20160129①

20160129⑤

どれも可愛いですよね!!

体験していただきありがとうございます!!

 

7色の砂を使い、好きなガラス細工を3つ選んでオリジナルのジェルキャンドルを作ってみませんか??

お待ちしております。

 

まどりん

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.29

2016.01.28

スキーと健康を体感しよう!大人のスノーライフ開催

ご存知「三浦豪太氏」そして中島英臣氏(大鰐スキースクール校長)私、斎藤の3名は「スキーと健康」をテーマにしたコラボ企画「大人のスノーライフinAPPI」を開催します。

講演会

今回で3回目となるこの企画開催のきっかけは、101歳まで現役スキーヤーだった「三浦敬三先生」のスキーを通した生活スタイルに、多くのシニアスキーヤーが感動し憧れていたからです。

安比ファンの声にお応えして、3名スケジュールを合わせ2月19日(金)~2泊3日で開催します。

大人のスノーライフ

今回はスキーと健康の関係をゲレンデで実践しながら気付いていただくことです。

さらに三浦豪太氏よりスキー医学を学び、3名の特技であるスキー経験と楽しませる熱いハートにふれていただくプログラムにしました。

参加者同士がスキーや健康や趣味など・・・。大人が求めるスキーライフを参加者同士で作って行きましょう。

 

昨年の様子からプログラムをイメージしてください。

開講後の準備運動は体を温める。

滑る前に歩きます

滑りではターンで大切なことをしっかり習得 特に外スキーにはバランス良く荷重!

ターンと荷重8

さらに、きれいなターンを習得するには、ゆっくりとしたトレーンで長く滑り、疲れないスキーを感じます。

きれいなターンを

滑りを撮影しては自然学校でポイントチェックしながらコーヒータイム!

自然学校でビデオタイム

 

初日夜は「三浦家の元気の秘訣」と題した講演会。

実際に動きで見せたり、座ったままで真似していただいたりと、実践的で楽しい講演会でした。

今年の講演はズバリ「スキーと健康」です!

分かりやすい講演会9

ランチも楽しく! 二日目夜はパーティでも盛り上げますよ~。

終わりのの集合写真

いつまでもスキーを続けたい方の参加をお待ちしております。

お気軽にお問い合わせください。

こうちょう

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.28

2016.01.27

あるぐぅの樹木

スノーシューコース「あるぐぅ」へ行ってきました。

20160127ondo

午後3時の気温はマイナス3℃。風が少し強いのでもう少し寒く感じますが、

雪は膝下くらい積もっていて、朝せっかく踏んだトレースは薄くなっていたので

スノーシューで歩いていると結構ポカポカしてきます。

 

本日のあるぐぅは風のせいか、動物の足跡は全くなし。

下を見ても何も無い日は上を見て歩こう!

ということで、今日は空を見上げて見えた風景を撮ってみました。

 

強風でも新しい芽が出るまで決して葉を落とさない、カシワ

20160127kashiwa

小正月にはお団子を刺して五穀豊穣を願うミズキの木

20160127mizuki

アメリカ原産3葉松リキダマツ まつぼっくりがたくさん!

20160127matu

リスが大好きなオニグルミ

2016012kurumi

そして春には満開、オオヤマザクラ

20160127sakura

あるぐぅにはナント! 約100種類の樹木があります。

四季折々いろんな姿を見せて私達の目を楽しませてくれます。

スノーシューコース「あるぐぅ」では一部の樹木に看板を付けて、その樹の名前の由来などを

紹介しています。

楽しみ方もいろいろ盛りだくさん!

ぜひ一度、来てみてください。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.27

2016.01.26

スノーシューツアーの下見で焼走りへ!

今日は午後から1月31日に開催予定のスノーシューツアーで行く

焼走りへ下見に行ってきました。

20160126-1

焼走り溶岩流の様子・・・まだ雪が少なく溶岩がゴロゴロ見えています。

焼走りの駐車場に着いて溶岩流へ向かう階段・・・例年ですと雪の壁になっていて

登るのも一苦労するのですが、今年はまだ階段の段差が見えています。

20160126-2

例年なら一面真っ白な雪原が広がっているのですが、今年はご覧の通り・・・。

それでも雪付きの良さそうなところを選んで歩けば大丈夫?

そう思って歩いていると時々スノーシューがガリガリと嫌な感触と音を立てます。

20160126-3

上の方は見る限りでは大丈夫そう・・・。

その後、一旦駐車場に戻り、焼走り登山口から登山道へ入ってみました。

こちらは数日前に入ったと思われる登山者のトレースがありました。

当然、石や岩が無いので登山道の方が快適に歩けました。

 

今年はツアーでも雪不足を感じます。

STOP温暖化!

切に願います。

 

~やまんちゅ~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.26

2016.01.25

安比高原の新雪40cm降りました!森スキー最高です。

こんにちは!自然学校タカです。

安比高原にも雪がだんだん増えてきております。

ゲレンデ新雪最高です。圧雪した上に新雪が30~40cm最高のパウダーです

天気予報では荒れる、荒れるといっておりましたが、風も無く、気温も暖かく快適に新雪を楽しむことが出来ました。

女性青空IMG_0034

最初はゲレンデを利用して加重、抜重の練習です。今日はいろんなところに練習用の新雪がゲレンデ脇にありラッキーです。

男性深雪1IMG_0057

こんなに、雪が舞い上がります。

女性深雪IMG_0062

少し練習したら板に上手く乗ってきました。良いホームです。

IMG_0083

何処に行っても新雪です。緩斜面でも加重の練習が出来ました。

雪の状況に合わせて、自然を楽しみましょう!

明日も森スキー開催です。

担当ガイドは、カズさんです。明日は楽しい駄洒落がとび出します。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.25

2016.01.24

スキーで森に行こう~フワフワ雪を満喫!

今日は東京からお越しになった男性が参加してくださいました。

センター幅115mmの幅広の板を愛用しており、山スキーも楽しむ本格派です。

まずは入念に準備体操をします。

01準備体操

森に入る前にゲレンデで足慣らし。

深雪では同時操作が有効なので交互操作のクセを少し修正。

02ゲレンデ

いよいよ森に入ります。

最初はザイラーゲレンデのコース脇の森で感触を確認しました。

先週積もった雪で、森の中はフワフワ状態!

軽い操作でターンすることができます。

うーん、なかなか良い感じですね。

03森

午後は西森の森へ。

樹間が広く、一枚バーンが多いのが魅力。

04西森1

西森の森は誰も滑っていないので、独占状態。

深雪での浮遊感を味わいながら楽しく滑ります。

午前よりもスキー操作が洗練されてきました。

05西森2

その後はヤマバトやカッコウコース近くの森を堪能し、丸一日、パウダー三昧! 

中級レベル以上であれば、どなたでも深雪を楽しむことができます。

深雪が不安な方には整地での講習も行いますので、ご安心を。

一緒にフワフワ感を楽しみましょう!

by カズⅡ

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.24

2016.01.23

スノーシューツアーに行きませんか?

現在の安比高原、嵐の前の静けさ・・・

曇り空ですが穏やかな安比高原です。

さて、来週1月31日、安比高原自然学校では

岩手山焼走りへのスノーシューツアーを開催いたします!

20160123-焼走りマップ

当日のルートマップです。
焼走りの駐車場から溶岩流の上を通り溶岩流の最上部まで登っていきます。

(赤線のルート)

そして当日の天候や参加者の皆さんの体力を見させていただき

行けそうなときは岩手山焼走り溶岩流の第2噴出口まで足を延ばそうと思っています。

(青線のルート)

20160123-1

写真は昨年のツアーのものですが・・・

駐車場で準備を整えて出発!

20160123-2

お天気が良ければ雄大な岩手山の姿を見ながら標高を上げていきます。

20160123-3

昨年はお天気も良かったので第2噴出口まで登りました。

雄大な眺望を楽しむことができました!

20160123-4

溶岩流の上は遮るもののない広大な雪原がどこまでも広がっています!

 

焼走りツアーの魅力は広大な雪原と上部からの雄大な眺望でしょうか?

それほどハードなルートではないので体力に不安のある方もぜひご参加ください!

 

■スノーシュー焼走り溶岩流ツアー

・日時 1月31日(日) 9:00~16:00

・料金 5,500円

・歩行距離 約4.5キロ

 

○ご予約・お問合せ先

イーハトーヴォ安比高原自然学校(TEL0195-73-6228)まで

 

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.23

2016.01.22

本日のスキーで森に行こう!安比高原最高の雪質

こんにちは!自然学校タカです。

↓今日の安比高原も山頂付近は最高の霧氷、樹氷が付いて綺麗でした。

霧氷IMG_9944

こんな景色を見られるのも今のうちですよ!昨日から第四ハヤブサがオープンして

安比高原も少しずつまた滑れるコースが増えてきました。

森スキー本日より解禁です。

行ってきました。森の中!50cm位新雪がたまっていました。

新雪チェックIMG_0001

ポールも約半分ぐらい埋まってしまいました。

森に行く前にはゲレンデで、滑りのチェックを行います。参加者のレベルに合わせて、本日行く森を選びますので

ご心配なく。

滑りチャックIMG_9981

少し滑りのアドバイスをしたら、スキーの角付けが良くなりました。綺麗なホームです。

ゲレンデ良しとなったら、ゲレンデ横の深雪で練習をします。深雪のコツをつかんだらいざ森の中へ

新雪体験IMG_9991

スキーのトップが出てきているのお分かりですか?スキーの加重を開放すれば、トップが浮いてきます。

浮遊感の感覚をつかんだらターンの練習に入ります。なかなかのバランス感覚ですよ!GOさん

岩畑の湯針葉樹IMG_9997

針葉樹バックに記念写真を撮り無事に戻ってきました。

だんだん慣れてきて、スキーのセンターに乗れてきました。

クマさんが登った熊棚や、山頂付近の樹氷と針葉樹と落葉樹の違いなど、2時間で

自然を堪能して帰ってきました。また楽しみましょうね

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2016.01.22

2016年1月
« 12月 2月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事