イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2014.10.31

あるぐぅ なごり花

今日も昨日に続き、秋晴れの安比高原です。

ここ1週間で、霜がおり初雪も降り、木々の葉っぱもかなり落ちました。

外の空気はひんやりしますが、より新鮮でおいしく感じます。

 

そんな中、自然散策路「あるぐぅ」に行ってみました。

この季節にまだ咲いている花がありました。

 

20141031aru03

ヒメジオン

 

20141031aru02

安比高原が放牧地だったことが分かる、アカツメクサ

 

20141031aru01

そして、ちょっと気の毒な名前のブタナ・・。

 

枯れ草の中にひっそりと咲いていました。

明日から11月。

この花も枯れる頃、季節は秋から冬へと着実に変わっていきます。

 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.31

2014.10.30

ポカポカ陽気!晩秋の安比高原

こんにちは!自然学校タカです。

10月28日は安比高原も初雪!が降り皆さん冬の準備はいかがでしょうか?

盛岡のスポーツショップにはスキーやボードも少しずつ並んできています。

今日の安比高原は気温17~18度と暖かい陽気に恵まれました。

安比高原の今の見どころは、カラマツの紅葉と、ゲレンデに降った雪の風景が綺麗です。

hayabusaDSCF3503

第3ハヤブサの乗場付近の風景です。遠くから見るとコールは白い線に見えます。

すすき,カラマツ、hayabusaDSCF3505

ゲレンデの雪とマラ松の紅葉ススキはタイミングの合う今の時期しか見ることができません。

カラマツ、キツツキコースDSCF3509

ブナの駅に行く途中から前森山を撮影しました。下の部分は落葉広葉樹で真ん中がカラマツで紅葉していて、上部も落葉広葉樹です。層がはっきりしていて面白いので写真を撮りました。

冬になると自然学校ではスキーやスノーシューのツアーに出掛けますが、

カラマツの木を見ると安心します。なぜかと言うと、カラマツを植えているところは、

植林したエリアで、人が入ったエリアに来たということで、

気持ち的に安心できる森です。遠くから眺めているときれいにですね!

今の季節も楽しめる安比高原です。

ブナの駅の雪は今日のポカポカ陽気でほとんど雪は消えました。残念!?

前森、西森、中のまきばDSCF3512

こんな感じです。あともう少しでブナの駅も冬支度に入ります。

来年の春までお待ちいただければと思います。

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.30

2014.10.28

冬将軍のお出まし!

今日の安比高原、朝から白いものがチラチラ・・・

とうとう、冬将軍様が安比高原にもお出でになられたようです。

ホテル周辺やゲレンデの様子はもうブログにアップされているので・・・

自然学校ではもう少し標高の高い「中のまきば」と「ブナ林」の様子を

お届けしますね。

20141028-1

まずは安比高原ブナ二次林の様子・・・

昨日までの紅葉から景色が一変!

すっかり真っ白な世界に変貌していました。

そして・・・

20141028-2

ブナの幹の表面、こちらが風上側の様子で・・・

20141028-3

こちらが風下側の様子・・・。

北西の季節風に乗って雪が降ることが多い冬の季節。

風上側の幹の表面には雪が白くまとわりついているのです。

面白いですね!

20141028-4

ブナ林の中で積雪は3センチ~5センチぐらい。

根雪になるにはまだ早いですが、初雪としてはなかなか積もりました。

そして・・・

20141028-5

昨日まで野焼の作業をしていた中のまきばもご覧の通り、一面真っ白!!!

20141028-6

ブナの駅から先は車が通った跡もありませんでした。

途中でUターンをして中のまきばとブナの駅をパチリ!

 

中のまきばやブナ林までの道路も積雪があり、ノーマルタイヤでのアクセスは

危険です。

ノーマルタイヤでは無理せず、今日明日は控えた方が安全だと思います。

さて、そろそろ皆さんも冬の準備を始めてみてはいかがでしょう?

 

私も昨日、冬タイヤを注文してきました。

そして、懐が寒くなりました!?

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.28

2014.10.27

野焼きボランティア行いました!!見に来てください。

 美しい安比高原「中のまきば」「奥のまきば」を次世代につなげる活動を行っている

安比高原ふるさと倶楽部では二日間恒例の野焼きボランティア活動を開催しました。

 参加者は昨日27名、本日68名の合計95人と、主に八幡平市方々でした。

 

快晴の26日参加者の皆様

前日集合

少し曇りの27日参加者の皆様

1027集合

「中のまきば」はレンゲツツジの間を歩けるように間引きをして草を刈りを行いました。

燃やした後はこのようにきれいになりました。野焼き快調

 休憩のひと時 何を話しているのでしょうか?

野焼きの一時

旦那さんや男性に話せないことも相談しているようです。

 

午後は今年行った馬の放牧地で馬糞を散らす作業を行いました。

糞チラシ

馬は溜め糞をするため野芝を育てるための作業です。牛糞と違い繊維質が多いため熊手で楽に散らすことができました。

昨日は暖かく気持いい小春日和の野焼きでした。

 

本日は参加者が多く「奥のまきば」とヤナギランの美しい「焼野まきば」の野焼きを行いました。

今年も女性の参加者が多く、色とりどりの服装(作業着)で参加してくださいました。

とてもお洒落ですね~

カラフルなばっちゃーず

地元の女性たちの仕事ぶりはプロです。 何より会話している雰囲気が明るく、楽しそうに作業をしています。

ボランティア活動に欠かせないパワーであること間違いないです。

 

また、野焼きボランティアでは、昨年からお昼休みも楽しんでいただこうと、安比在住の五十嵐さんのご厚意でピアノ演奏会を開催していただいたいます。

昨日の本日二日間を、唱歌を合唱したり、海女ちゃんのテーマソングなどで盛り上げていただきました。

音楽会

本当にありがとうございます。

本日は午後から小雨が降り野焼きは大変でしたが、予定通り14:30までボランティア活動を行いました。

無事終了

ブナの森がすっかり葉を落とした「焼野まきば」もきれいになりました。

この場所は初夏に一面ピンク色に染まったヤナギランの群生地です。夏から秋はアザミが咲きそしてススキです。

来年も美しい自然の風景を楽しませてくれると思いますのでご期待ください。

 

安比高原の広大な天然芝の高原はかつての自然と牛馬放牧の知的風景ですが、今は地域の人たちの熱意で維持されています。

ボランティアにご参加いただいた皆さん本当にお疲れ様でした。そしてありがとうございました。

こうちょう

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.27

2014.10.25

読書の秋

昨日撮影したあるぐぅです。

 あるぐぅ入口20141025

鮮やかに染まった紅葉がとてもキレイです。

足元の落ち葉も風情があっていいカンジです。

昨日・今日とポカポカ陽気で、こんな日は秋を感じながらのびりと散策したいですね。

 

あるぐぅの入口にはベンチが設置しています。

いつも見慣れたベンチですが、紅葉の季節はとってもいい雰囲気が出てます!

 あるぐぅベンチアップ20141025

落ち葉がひらひらと舞う中、読書にふけるなんていかがですか?

すごく優雅な時間が過ごせそうです。

 ホテルの直ぐ近くにありますので、一歩外に出て秋をご満喫ください!

はたぼー

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.25

2014.10.24

今年最後の星空トリップいかがですか?

明日、10月25日で今年の星空トリップが終了となります。

安比高原では自然学校が開催している「星空トリップ」と

ホテルフロントが開催している無料の「星空観察」があります。

もちろん、星空観察でもきれいな星空を眺めることができますが、

自然学校の開催している星空トリップではさらに星空がきれいに見える

場所までご案内させていただきます!

今日はそのご案内する場所で撮影した星たちの写真をご紹介!

20141014-1

秋の空は空気も澄んで星を見るにはとても良いコンディションです。

DSC05628

星空トリップではご覧の通り天の川もバッチリ!

長い線は飛行機です。

DSC05645

そしてアンドロメダ銀河もちゃんと確認することができますよ。

DSC05671

こちらはプレアデス星団。皆さんには「すばる」と言った方がなじみがあるでしょうか?

DSC05677

上の写真はぎょしゃ座です。

夏の大三角、秋の大四辺形、冬の大三角とありますが、ぎょしゃ座は五角形なんですね。

ちなみに冬には冬の六角形=冬のダイヤモンドという星の並びもあります。

DSC05716

最後は5分ほどシャッターを開けて星を流してみました。

 

いかがでしょう?

明日の夜も写真のような素敵な星空をご覧になれると思います。

ただし、今晩で気温は2℃!

とっても寒いので防寒対策だけはしっかりとご準備ください。

皆様のご予約、お待ちしております!

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.24

2014.10.23

今年はいつだ?

今日の安比高原は秋晴れのとっても良いお天気!

大阪の高校生の修学旅行の体験でブナ林散策をしてきました。

ブナ林、もうすっかり葉っぱが落葉・・・

晩秋の佇まいでした。

さて、そうなると気になるのが・・・

「初雪」

前森山の昨年の初雪は・・・11月8日だったようです。

 

今年の初雪はいつだろう・・・

皆さん、ぜひ予想してみてくださいね。

 

そして、そろそろタイヤ交換のタイミングも考える季節です。

今朝は-1℃まで冷えた安比高原から・・・

 

~やまんちゅ~

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.23

2014.10.22

晩秋紅葉ブナの森

こんにちは!自然学校タカです。

晩秋のブナの森に行ってきました。

葉っぱがほとんど落ちて、紅葉の絨毯になっていました。

歩くと、カサカサと音がして、リズムを刻みながら歩くのも楽しいですよ!

葉っぱがクッション代わりになり、足への負担も軽減してくれます。

晩秋紅葉1DSCF3497 晩秋紅葉2DSCF3495

ブナ林の散策は葉っぱが落ちて、森の中が明るくなるので、また違う雰囲気の森を楽しむことができます。

雪が降ると、「中のまきば」行の道路が通行止めになりますので、ブナ林を楽しめるのもあともう少しです。

今年の安比高原の初雪はいつ頃でしょうかね!例年だと10月後半に一度降ります。

雪が降るのも楽しみに、ウインターシーズンを待ちたいと思います。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.22

2014.10.21

森のアート

今日の安比高原は雨降りの一日となりました。

秋の雨は紅葉をより鮮やかにする効果があります。

紅葉を楽しめる時季もあともう少し。また明日からはお天気が回復する予報ですので、

安比高原・八幡平の紅葉をお楽しみください。

 

さて、秋晴れの一昨日、安比ブナ林でネイチャークイズを行いました。

ネイチャークイズは森の中にあるクイズを、地図を片手にチームで解いていくのですが、

秋は落ち葉や木の実を利用して作る”芸術のアート”も採点の対象になります。

 

20141021mori1

20141021mori2

20141019mori3

20141021mori4

20141021mori5

 

今回はファミリーチーム&大人チーム、どれも落ち葉や木の実を使って

センス溢れる作品がたくさんできました!!全部10点満点です!

 

芸術の秋、とても楽しく素敵な”森のアート展”でした。

 

みっち~

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.21

2014.10.20

山旅トレッキング 中岳・四角岳のご報告!

10月18日の土曜日、前日の雨が八幡平山頂付近では夜更けには雪に変わったようです。

そんな土曜日、10月の山旅トレッキングを開催しました。

今回は八幡平市の北のはずれ、中岳と四角岳に行ってきました。

当日は雨予報のお天気で、登山口までの車中はお客様のテンションも下がり気味・・・

それでも10時、登山口を出発です!

 20141018-1

歩き出しは小雨・・・でも思ったよりは雨脚は強くなく山頂まで約2時間の道のりです。

20141018-2

歩き始めて30分ほど登ると、杉の植林地を過ぎてブナの林を歩くようになります。

中岳、四角岳は山腹に広大なブナの森が広がっていて、

今の時期、ブナの黄葉も今回の山旅の楽しみのひとつ!

 

いつのまにか雨もあがり薄日も射してきました。

20141018-3

11:20 四角岳分教場跡の石碑

中岳、四角岳は明治から大正にかけて銅を採掘する鉱山があったそうです。

この奥深い深山にその昔、学校が5年ほど置かれていたそうです。

20141018-4

12:00 中岳、四角岳、秋田県側の登山道が交差する十文字分岐に到着!

写真では分かりずらいですが、ここの山域の道標はみんな「クマさん」にガリガリと

やられています・・・。

小休止を終えてまずは1等三角点のある「中岳」を目指します。

20141018-5

中岳はボコッと山頂部が盛り上がっていてかなりの急坂を息を切らして登っていきます。

ちなみに写真の背後はこのあと登頂予定の四角岳です。

20141018-6

12:19 1等三角点のある中岳(標高1,024m)の山頂に到着しました。

今回はあいにくのお天気でしたが、お天気が良ければ岩木山、八甲田連峰、白神山地、

八幡平など360度の眺望が楽しめる山頂です。

20141018-7

こちらは中岳山頂から中腹に広がるブナの森の黄葉の様子。

さて、いったん十文字分岐まで戻り今度は・・・

20141018-8

こちら、四角岳を目指します!

中岳山頂からは約30分です。

20141018-9

12:51 四角岳山頂に到着!

ここ四角岳山頂は・・・青森県、秋田県、岩手県の三県の県境になっています。

写真の山頂標識の右が青森県、左が秋田県、カメラマンの私がいる手前が岩手県になります。

ここでは5秒もあれば北東北三県を訪れることができるポイントです!(笑)

予定ではお昼ご飯を山頂で・・・と思っていましたが、天気がどうも思わしくないので

雨が降る前に下山をすることにしました。

20141018-10

こちらは四角岳から見た中岳です。

願わくば・・・雨にあたる前に下山をと思っていましたが、

残念ながら下山途中からはやや強い雨に降られてしまいました。

それでも14:30には無事に下山。

車の中で遅い昼食を取ってその後は新安比温泉さんに立ち寄り、

雨で冷えた体を温泉で温めて無事に終了となりました。

 

ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 

山旅トレッキング、次回は11月2日(日) 晩秋の七時雨山を

楽しみます!

 

~やまんちゅ~

 

 

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.10.20

2014年10月
« 9月 11月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事