イーハトーヴォの四季だより/安比高原オフィシャルブログ

2014.07.31

星空トリップで夜空を満喫!

本日2回目の更新!

自然学校では現在、ホタル観賞ツアーを開催したくさんの

お客様にご参加いただいております。

ただ、こちらのホタル観賞ツアーは

8月12日までの開催となります・・・。

8月13日からはホタルに代わって、安比高原の素敵な星空を

満喫する「星空トリップ」を開催させていただきます!

 

ええ~、安比高原では毎晩、無料で星空観察会も開催して

おりまして、もちろん、そちらでも素敵な星空をご覧いただく

ことができますが・・・星空トリップにご参加いただければ

さ・ら・に! 素敵な星空が見えるポイントにご案内させていただきます。

ちなみに・・・7月28日の夜に、星空トリップで出かける場所へ

下見に行ってまいりました。

その際に撮影した写真をいくつか掲載させていただきますね。

 北天の川

まずはこちら。現地から北側を撮影しています。

写真には…北斗七星。北極星、カシオペア座などが写っています。

わかるかな?

そして白く輝く星の帯は天の川です。

南天の川

こちらは南方向の天の川。天の川が一番ハッキリ、クッキリ見える方角です。

写真にはいて座、さそり座、火星などが写っています。

 夏の大三角

こちらはちょうど頭上にある天の川を写したものです。

写真には有名な「夏の大三角」が写っていますよ。

流星

さらにこちらの写真。実は流れ星が2つ写っているのが確認できるでしょうか?

この日は現地に約1時間ほどいましたが、その1時間で9つの流れ星を見ることができました。

ラストはこんな写真・・・

お姫様

写真の一部を拡大したものですが・・・ここにはアンドロメダ銀河が写っています。

皆さんは探せるかな?

 

星空トリップにご参加いただければ写真のような素敵な星空を

楽しむことができますよ!

 

詳しくは・・・こちらから

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.31

2014.07.31

グラスの中の小宇宙!?

早いもので今日で7月も終わりですねぇ~。

冬休みの長い東北地方では夏休みが短いのですが

その東北地方でも待ちに待った夏休みに突入!

さっそくたくさんのファミリーにお越しいただいている

安比高原です。

そんな中、先日夏休みの工作???

ジェルキャンドルを作って行かれた宮城県のSさんファミリーの

体験の様子をアップ!  しちゃいます。

 20140731-1.

Sさんファミリーなんと家族みんなで仲良くジェルキャンドル作りに挑戦!

20140731-2

パパさんは「超」真剣な顔で取り組んでいます!

20140731-3

ママさんは使い慣れた?計量スプーンでグラスに砂の層を作っています。

色んな色の砂を使いことでとってもカラフルな土台ができるんです。

20140731-4

お嬢さんはスプーンを使って土台に丘を作成中?

 

いろいろな色の砂を使ったり、砂に起伏を作ったりしながら直径わずか7センチほどの

グラスの中に自分だけの小宇宙を作っていきます。

そして土台ができたら・・・

 

20140731-5

いろいろなガラス細工を置いていきます。

こちらは・・・パパさんの作った小宇宙。

20140731-6

こちらは・・・ママさんが作った小宇宙。

 

20140731-7

こちらは・・・お嬢さんの作った小宇宙。

どれも個性的ですね!

そして出来上がったそれぞれの小宇宙に・・・

20140731-8

こうして融かしたジェルキャンドルを静かに・・・優しく・・・流し込んで

20140731-9

それぞれの小宇宙をグラスの中に閉じ込めていきます。

 

この後、約1時間ほどジェルキャンドルが固まるのを待って

出来上がり!

 

小さいグラスの中に1人1人の小宇宙が表現されるジェルキャンドル。

皆さんもいかがでしょう?

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.31

2014.07.29

夏休みの宿題は終わりましたか?

こんにちは。自然学校こしぇるべです。

 

今日はこしぇるべでできる工作の1つ『森の自由工作』をご紹介します。

どんなものが作れるかというと・・・こちらです。

a3

 

a4

 

『森の自由工作』は、色々な形の木材や木の実をつかって、好きなものをつくることができます。

ノコギリや釘、ボンドなど色々な工具をつかうのもまた楽しいですよね♪

 

写真の作品はスッタフがつくったものですが、こしぇるべにいらしたお客さまも写真のものに負けないくらい素敵なものをつくりあげています!(^^)!

 

 

つくるものとして特に人気なのは『カブトムシ』と『クワガタ』です。

a2

 

これをつくるのはちょっと難しいのでは・・・

と思うかもしれませんが、つくりやすいように色々な形の木材を用意しているので大丈夫です!

 

お子さまの夏休みの宿題にもピッタリだと思います(*^_^*)

親子で協力しながらつくり、楽しみながら宿題が終わるだなんて素敵ですよね♪

 

こしぇるべでは、他にも10種類の工作をご用意しています。

まだ宿題が終わってないお友達!

ぼくも、わたしも作りたいと思ってくれたお友達!ぜひいらしてくださいね♪

たくさんの材料を用意し、笑顔でお待ちしています!(^^)!

 

a5

 

a6

 

a7

 

こしぇるべスタッフ うえぽん

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.29

2014.07.27

こしぇるべ 今年初☆更新

こしぇるべの窓に現われた謎の物体!

その正体は・・・

 ts2

 

・・・虹でした(。。’

ただ、今日の虹は普通の虹ではなく、かなり低いところでできていました!

 

さて話は変わりまして、こしぇるべの可愛いクマさんを紹介します。

 

ts3

・・・むむ?

これは去年流行った映画の「T●d」に激似ではありませんか!

作成者に尋ねたところ、特に意識はしてなかったとのこと。

 

兎にも角にも、とても可愛く、今やこしぇるべのマスコットキャラクターなので、ぜひ会いに来てください!

このクマさんなど見本にして、自分で自由工作してみるのも楽しいですよ!

最後におまけ☆

 ts

 

クモの巣に引っかかってしまいました、、

こしぇるべ新人スタッフ  TOY

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.27

2014.07.26

散策のお楽しみに・・・

今日の安比高原は暑かった~!

今しがたホタル観賞ツアーから戻ってまいりましたが

蒸し暑い今日はたくさんのホタルを見ることができました。

それにもまして・・・今日のホタルツアーにご参加のお客様は

なんと60名以上!

過去最高記録を更新しました!

ご参加の皆様ありがとうございました。

さて、そんな暑い中今日はあるぐぅの樹木に新しい樹木看板を設置しました。

20140726-1

こんな感じです。

今までのコピー用紙にパウチフィルムの看板から格段にセンスアップしました!

あるぐぅ散策の際のお楽しみに看板の内容をじっくり読んでみてくださいね。

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.26

2014.07.22

姉妹でシルエットクイズに挑戦!

昨日に引き続き、シルエットクイズネタです。

今日クイズに挑戦していただいたのは、青森からお越しの仲良し姉妹のリオちゃんとシオちゃん。

壁を眺めて、生き物を探しています。

20140722-壁を確認

図鑑を見ながら、大きさなど確認して調べています。(シルエットは実寸で作っています。)

20140722-図鑑で確認

妹のシオちゃんは、ちょっと飽きちゃったかな・・

20140722-飽きちゃった

でも最後まであきらめずに解いてましたよ。

ガイドのやまんちゅさんからのヒントを元に、見事全問当てていました!

 

このシルエットクイズを機に、ちょっとでも生き物に関しての知識が増えたり、

実物に会いに、安比の森を歩くきっかけになってもらえたらうれしいです。

はたぼー

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.22

2014.07.21

いくつ探せるかな?

本日2回目の更新です!

 

ホテル安比グランド本館 1階にある自然学校。

入り口を入って左側の壁に・・・

DSC_0283

写真のように安比高原の森に棲んでいる生き物たちのシルエット壁画があります。

突然ですが、本日より・・・

DSC_0282

ジャ~ン! こんなもの始めちゃいます!

 

壁には全部で24種類の生物たちが隠れています。

みなさんはいくつ探せるでしょう?

みなさんのチャンレンジ待ってま~す!

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.21

2014.07.21

安比高原「奥のまきば」の花だより

今日の安比高原は久しぶりに青空の見えるお天気!

日中はだいぶ暑くなりそうですね。

さて、今朝早くに安比高原の秘境?

奧のまきばへ花の写真を撮影しに行ってきました!

なぜか? 昨晩雨が降って今朝にはその雨が上がったからです。

_DSC3548

まずは奧のまきばの全景

奧のまきばはぶなの駅のある「中のまきば」からさらに林道を奥に入ったところに広がる高層湿原です。

まきばの中にはいくつもの池塘が点在し風景にアクセントをつけています。

一応、草を刈って散策できるように道もついていますし、看板もあるので

心配せずに散策できますが、熊などの出没も比較的多いので単独での散策は

控えた方が良いかもしれませんね。

ただ、視界がかなりあるので過剰に心配する必要もないかと思います。

前置きが長くなりました・・・

今日のお目当ては・・・

 _DSC3464

ピンクの花が可愛らしい「ヤナギラン」です。

中のまきばでは見ごろを迎えていますが、奥のまきばでは7分咲きと言ったところでしょうか?

そうそう、なぜ雨上がりの奥のまきばへ花の写真を撮りに来たか・・・

_DSC3458

 ↑このような写真が撮りたかったからです。

雨の雫を纏った写真を狙っていたのでした。

そしてヤナギランの他にも

_DSC3510

紫色の花がきれいなコバギボウシも水滴を纏っていました!

中には・・・

_DSC3530

ヤナギランとコバギボウシのお花畑もありましたよ!

_DSC3507

こちらは奧のまきばの特徴のひとつである池塘。

水辺の写真があると涼しげに感じますね。

オマケで・・・

_DSC3481

モズもたくさんいました!

 

奧のまきば ヤナギランとコバギボウシが良い感じでしたが

8月に入ると・・・ ミズギク、サワギキョウ、モウセンゴケの花、ウメバチソウ、アキノキリンソウ、エゾリンドウなども

咲いてきます。

ぜひ、足を延ばして「奥のまきば」の散策もお楽しみくださいね。

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.21

2014.07.19

今だけ! 贅沢なホタル観賞はいかが?

今日から3連休が始まりましたね。

みなさんはどうお過ごしでしょうか?

何度かご案内しているホタル観賞ツアーですが、

安比高原のホタル観賞、今だけとっても贅沢なホタル観賞が楽しめます!

なにが贅沢か?    と言うと・・・

なんと  3種類のホタル が見れちゃいます!

ヘイケボタル、ゲンジボタル、ヒメボタル!

 

きっと、おそらく、たぶん、日本でここだけだと思います!

なぜか? ヘイケボタルとゲンジボタルは水生のホタルなんですね。

それでヒメボタルは陸生のホタルなんです。

そしてもうひとつ、ほとんどの地域ではヘイケボタルゲンジボタルよりも前に

ヒメボタルが発生するんです。

でもここ安比高原では今から1週間程度、発生時期が重なる!

そしてヒメボタルはホテルの近くの森で・・・

ヘイケボタルとゲンジボタルはゴルフ場の池周辺で観察します!

20140719-1

(ヒメボタルの光)

20140719-2

(ヘイケボタルの光)

種類が違うと光かたもだいぶ違うんですね。

ここ1週間ほどしか見ることのできない3種類のホタル観賞!

日によってはもうすぐ満員というところもありますので

お早めにご予約くださいね!

■イーハトーヴォ安比高原自然学校

 TEL0195-73-6228

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.19

2014.07.15

みんなで山の幸染め体験

今日は二戸市から団体で「山の幸染め体験」をしに来てくださいました。

地元のおば様方に体験していただくのは初めてのことです。

まず簡単に概要を説明して、次に材料を選んでいただこうと思って、

「染める材料の押し葉を、好きなのを自由に選んでください」とお願いしたところ・・・

 

「めんどくせぇ~」

 

と、耳を疑う発言が・・・

聞き間違いだと思いたかったのですが・・・

「めんどくせぇ~」、「めんどくせぇ~」と連呼しながら選んでました(笑)

この先楽しんでいただけるか、かな~り心配になりましたが、

染め始めると楽しそうな笑顔が見れてほっとしました!

皆さんアイロンの使い方がお上手なので、キレイに染まっていましたよ。

仕上がりにとても満足いただけたようです。

最後は皆さんで記念撮影!

集合写真-20140715

一時はど~なることやら・・・と不安になりましたが、

終わってみればとても楽しい時間でした。

どうもありがとうございました!

「山の幸染め体験は」7月12日から8月24日まで毎日開催しております!

●体験時間/15:00 ~、16:00~、17:00~、18:00~(所要時間約30分)

●料金/ハンカチ1枚 1,000円

●定員/各回4名

●予約/当日15:00まで(空きがあれば締切以降も受付いたします)

●会場/自然学校

ぜひご家族で体験しに来てください!

はたぼー

 

 

 

 

投稿者: appi-admin | 日時: 2014.07.15

2014年7月
« 6月 8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031 

ブログ内検索

最近の記事

過去の記事